› 豊田でみる、つくる、たべる日々 ›  › ヒイカとアサリのトマトパスタ

2012年04月11日

ヒイカとアサリのトマトパスタ

ヒイカのやわらかい食感が好きです。旬のあさりと合わせてパスタにしました。小さくてもイカはイカなので、ひとつひとつ骨を抜いたり内臓を除くのがちょっとした手間ではありますが、その甲斐あるおいしさです。

ヒイカとアサリのトマトパスタ

調理している間に、お皿をオーブンに入れてトースト(文字通り電気オーブンの「トースト」機能で皿だけを焼く)しておいて、盛り付けた後でパスタがすぐに冷めないようにしています。寒い間は熱い料理にはみなこの方法をとっています。素手では持てないほど熱くなります。デリケートな食器にはおすすめしない方法。

ヒイカとアサリのトマトパスタ

ナイフとフォーク作り方
①フライパンにオリーブオイルをしき、オイルが温まったら弱火でにんにくのみじん切りを炒める
②下処理しておいたヒイカとあさりを入れて強火で炒める
③イカの色が変わってきたら赤ワインを注いで強火のままフタをして蒸す
④フタの隙間からのぞいて、アサリが開き始めたらフタをとり、トマトの水煮と(好みで)唐辛子を入れ、全体を混ぜながら塩で味付ける(パスタと和えることを考えてやや塩辛いくらいに)。
⑤茹でたてパスタを投入して味をからめ、オリーブオイルをまわしかけ、味見をしてよければ温めておいた皿に盛り付ける

トマトの水煮は瓶入りのスピガドーロ製(写真)のものが気に入っています。なかなか普段の買物では手に入りにくいので、見かけたらまとめ買いします。作り方③の赤ワインの量は下の写真をご参考に。2人分で、④でフタをとったときの状態です。

ヒイカとアサリのトマトパスタ


同じカテゴリー()の記事画像
サワラサンド
しらす文字 「セ」
マリネで一品
生サーモンのおつまみ
カマンベール、ゴーダ・・・
生鮭とじゃがいもの蒸し焼き
同じカテゴリー()の記事
 サワラサンド (2012-12-12 16:47)
 しらす文字 「セ」 (2012-11-29 19:20)
 マリネで一品 (2012-11-29 19:17)
 生サーモンのおつまみ (2012-11-25 17:20)
 カマンベール、ゴーダ・・・ (2012-11-14 10:25)
 生鮭とじゃがいもの蒸し焼き (2012-11-10 17:12)

Posted by せっせっせ at 18:40│Comments(22)
この記事へのコメント
せっせっせさん

うちのかみさんの得意料理、に似ていますネ。
イカも入っているのでそっくりです。
当然私の大好物でありまして、よだれタラタラのワンちゃん状
態です。
ところでボンゴレロッソとペスカト―レはどこが違うのでしょうか?
Posted by ドラねずみ at 2012年04月12日 00:32
せっせっせさん

うちのかみさんの得意料理、に似ていますネ。
イカも入っているのでそっくりです。
当然私の大好物でありまして、よだれタラタラのワンちゃん状
態です。
ところでボンゴレロッソとペスカト―レはどこが違うのでしょうか?
Posted by ドラねずみ at 2012年04月12日 00:33
ドラねずみさん、

ドラ・ランゲージ・インスティテュートで調べてみて下さい 笑。
…えっと、ウィキペディアでボンゴレとペスカトーレの説明をそれぞれ読むと、ボンゴレというのはアサリやハマグリなどの二枚貝のことで、ペスカトーレは漁師という意味。ボンゴレロッソの具が貝だけ?なのに対して、ペスカトーレは漁師が海の幸なんでもござれでトマトと煮込んだのがおいしくてパスタソースにまで発展していった、という違いがあるようです。

いつも観ているイタリアの番組で、目と耳を澄ましてチェックしてみます( ´ ▽ ` )ノ。
Posted by せっせっせ at 2012年04月12日 08:45
せっせっせさん

そんじゃ、ペスカト―レの方がボンゴレより美味しそうですね。
イタリア料理はどれをとっても食べられそうですね。
行きたい外国の№1はイタリアです。
いつも観ているイタリアの番組と言うのは、「所ジョージの
笑ってこらえて イタリア支局」の話じゃないですよネ(^^)
Posted by ドラねずみ at 2012年04月12日 16:12
ドラねずみさん、

いいですね~
現地で食べてみたいですね~
番組でも、レストランテを経営する家がよく紹介されますけど、本当においしそうで・・・

笑ってこらえて?そんな番組もあるんですね。
BS日テレでやっている、『小さな村の物語 イタリア』ですよ~。
Posted by せっせっせ at 2012年04月12日 18:15
せっせっせさん

『小さな村の物語 イタリア』は、どんな番組かと思い
googleでtube してみました。
いきなりカンツォ―ネが流れてきて感激しました。
心臓の上の方がヒクヒクしました。
カンツォ―ネは、のびやかで抒情的 大好きです。
中でも、ジりオラ・チンクェッティーの大ファンなんですよ。
せっせっせさんはジりオラ・チンクェッティーを知らないと思い
ます(知っていたら奇跡)が、今でも時々CMで曲が流れます。
一つ上の姉さんで、彼女17歳の時来日し、若さいっぱい
大きな口を開けてで歌っていました。
『小さな村の物語 イタリア テレビでも見てみます(^^)
http://www.youtube.com/watch?v=h4k9944oOps
Posted by ドラねずみ at 2012年04月12日 21:16
ドラねずみさん、

うん?どの曲を聴かれたのかな?
リンクをクリックしたら、クロアチアの歌手ヴァンナさんが歌う、この番組の主題歌が飛び込んできました。
ジリオラさんの話と関係ないかもしれませんが、この主題歌が好きで、自宅で聴けるようにしたいと調べたのですが分かったのはタイトルのみ。ご紹介のサイトにも書かれていましたが、イタリア語でラプンタメントというタイトルです。
ご紹介のサイトのおかげで、初めてこの主題歌の歌詞の意味を知ることができました!クロアチア語のこの歌も素敵。

カンツォーネだったどうかは分かりませんが、中学校の音楽の時間にイタリア語で歌を歌いました。教科書にカタカナで歌詞が書かれていて。
一人ずつ、みんなの前で歌わされたな~。
あのときは良さも何も分からず…
ほんとうに学べるのは大人になってからですね。
Posted by せっせっせ at 2012年04月13日 08:50
せっせっせさん

クロアチアの歌手ヴァンナで逆探知してみました。
タイトルは、 「「小さな村の物語 イタリア」 風    ヴァンナ 」
とあり、主題歌の様ですね。
声は、ちょっとはスキーでジリオラに似ています。
歌は、カンツォーネと思いますが、クロアチア語だったんですね。

ドラねずみも中学の時、カンツォーネを習いました。
「サンタ・ルチア」残念ながら、イタリア語ではなかったけどね。
嗚呼イタリア語で、「オー ソレ ミオ」を歌いたいですね。
あなたは、私の太陽と言う意味でしたっけ? 翻訳して・・・
Posted by ドラねずみ at 2012年04月13日 14:09
ドラねずみさん、

いいでしょう?クロアチア語バージョン、かなり気に入りました。
あとは番組でイタリア語のラプンタメントを聴いてください。

ジリオラ・チンクェッティを今度は私が検索してみました。この方は若い頃日本に来て歌っているのですか?かなりマドンナ的な存在だったのですか?全然知りません。
雰囲気的に『ローマの休日』を彷彿とさせるような雰囲気の方ですね。

中学の教科書でカンツォーネというのは習うものなのですか。
今でもみんなの前で歌ったそのイタリア語の歌のメロディーは口ずさめるんだからすごいものです。ことばは音とメロディとともに刻まれる!
ちょっと暗いメロディーです。
サンタ・ルチアのように明るくはないです。
you tubeで聴いてみたいなぁ。

残念ながら私はイタリア語は分かりません。
でも番組では日本語に吹き替えになっていないところが好きなんです。
Posted by せっせっせ at 2012年04月13日 14:35
せせっせさん

目を閉じて、私と思って聞いてください(^^)
http://www.youtube.com/watchv=2K433CwWGuo
声の主は、アンドレア・ボチェッリという男性歌手。
邦題は「逢引き」と言うらしいですね。
道理で切ないわけだ、ハートの上がヒクヒクしました。
まだ感性は残っているようです。
明日放送があると書いてありましたが、日テレは何チャンネ
ルでしたっけ?
Posted by ドラねずみ at 2012年04月13日 14:39
ドラねずみさん、

残念ながらNot Foundと出てきました。
放送は何チャンネルかと言われると分かりません。
リモコンの「番組表」ボタンを押して、表示された番組表から見つけたら、再放送からなにから片っ端から予約してあとで観る・・・という方法なので。
番組の公式サイトによると土曜夜9時からと、日曜朝10時からのようです。
Posted by せっせっせ at 2012年04月13日 14:47
せっせっせさん

「小さな村の物語 イタリア」 風   ボチェッリでgoogleする
と、甘い歌声が聞こえてきます。
せっせっせさんを、バターの様に熔かすには良いかと(^^)
最近はyou tubeの音がすごく良くなった来て、スピーカー
システムをおごると高音質で音楽やシアターを楽しめる時代
になって来ましたね。

ドラドラ研究所で調べたところ、地デジでは見られませんね。
BS日テレで見れます。
残念なことにケーブルTVなのでBSは、かみさんの部屋にし
ありません。

しかしホームページに曲目リストがあり、例によってgoogle
するとyou tubeで曲は聴けます。
だけど、見たいのは景色なんだよな。
Posted by ドラねずみ at 2012年04月13日 20:37
ドラねずみさん、

そういうことでしたか。次回検索してみます。
それで思い出しました。そうです、邦題は逢引きでしたね。
歌詞の和訳も今日初めて見つけたくらいなので全然歌詞は知らなかったけど、なにかしんみりとしたやさしさがよかったのかもしれません。

曲目リストですか??どこに、どこに??探してみます。
番組のDVDは出ているようですが、景色の写真集かなにかも出してほしいですね。図書館でイタリアの写真集を探してみるというのもいいかも。
Posted by せっせっせ at 2012年04月13日 23:27
せっせっせさん

曲目リストは↓
http://www.bs4.jp/document/italy/index.html
の放送内容/使用曲名をポチッとすると出て来ます。
図書館に買ってもらうのも手ですね。
あったま良い!!
駄目元でやってみましょうか?
お勧めのシーンはありますか?
Posted by ドラねずみ at 2012年04月14日 00:20
せっせっせさん

『小さな村の物語 イタリア』を探していたら、すぐ近くにターシ
ャの庭の動画がありました。
やっぱりターシャの庭の庭は世界一。
ご覧あそばせ(^^)
http://www.youtube.com/watch?v=9zU-15to8d4&feature=related
Posted by ドラねずみ at 2012年04月14日 08:49
どらねずみさん、

何を図書館に買ってもらうのですか?!
番組HPに曲目リストがあったんですね。
当面はクロアチア語のラプンタメントでも満足できそうです。

ターシャさんの動画は少し前のNHK BSアーカイブスという番組で観ました。ターシャさんを映像で観、肉声を聴いたのはこの番組が初めてでした。本の写真でしか見たことがなかった庭の規模も分かってさらにびっくり。先日録画して見始めた番組では、イギリスのコッツウォルズでも同様な規模のイングリッシュガーデンを作られた方がいらっしゃいました。世界中のいろんな庭、見てみたいです。
Posted by せっせっせせっせっせ at 2012年04月14日 18:29
せっせっせさん

Q:何を図書館に買ってもらうのですか?!
A:DVDです。 どの地方がお勧めですか?
イギリスは、田舎が素敵だそうですね。コッツウォルズと
湖水地方。どこを見ても絵になる景色に浸ってみたいものです。
ターシャの庭を見ていると、魔法使いじゃないかと思います
ネ。ひとりで作ったなんて信じられません。
Posted by ドラねずみ at 2012年04月14日 23:16
ドラねずみさん、

DVDでしたか。それはぜひ。
どこがお勧めか…ぜんぶいいですよ。イタリアを全然知らなかった私には毎回毎回放映される内容はみんな新鮮です。景色はどこもかしこもなぜこんなに絵葉書みたいに美しいんだろうと、驚くばかり。

景色もすばらしいんですが、人間模様、人生模様が取り上げられているのが好きです。図書館に置かれる価値は十二分にあると思いますが、事情がどうか分かりません。ダメもとでGo!ですね。
Posted by せっせっせせっせっせ at 2012年04月14日 23:52
せっせっせさん

私にFRPの技術を教えてくれた人が、転職してギャラリーカフ
ェを開きました。犬山市にありその名前は「コッツフィール犬
山」建物はコッツウォルズの田舎家そのもの。
近くに木津(こっつ)用水が流れているので、それにちなんで
名づけたと思っていましたが、今思うとコッツウォルにちなんで
いるようですね。今度行ったら確認してみます。ウルトラ級に
器用な人で、レンガや瓦を取り寄せて一人で作り上げてしま
いました。私の知っている限りでは最高の人です。
犬山においでの時は、お立ち寄りください。
ホームページもありますが、意外にしょぼいので、そこを紹介
している可児ガラス工房のHPを紹介します。
http://kani-glass.jugem.jp/?cid=30
Posted by ドラねずみ at 2012年04月18日 08:22
ドラねずみさん、

木津用水とコッツウォルズの掛け合わせ!
そうじゃなくてもそうとれるところが楽しくていいですね。
外観や内装の写真を探しましたがなかなか見当たりません。
コッツウォルズのコテージは蜂蜜色のライムストーンが素敵ですが、コッツフィールドはどんな感じなのかな。
日本は地震があるから煉瓦造りの家は難しそうに思いますが、実現された方がいらっしゃるのですね。
Posted by せっせっせ at 2012年04月18日 09:42
せっせっせさん

画像のあるサイトを探してみました。
http://ameblo.jp/sachiko-a-go-go/image-10488136679-10461664167.html
コッツウォルズじゃなかったらごめんなさいm(_ _)m
中にある写真の正面にある岩が、FRPの岩です。
元々はFRP成形師です。ラジコンヘリや超高級スピーカー
BOXも作ってしまう達人です。
日本最古のお城「国宝犬山城」、「ライン下り」の折に如何で
すか?
Posted by ドラねずみ at 2012年04月18日 11:25
ドラねずみさん、

わざわざありがとうございます。
かなり大きな建物ですがひとりで作られたとは!
岩も大きいですね。
遊園地かなにかで見たことがあるような。

犬山といえばモンキーパークも。
陶芸教室に来られている方がサルの研究がご趣味とかで、モンキーパークのサルの研究は世界一とおっしゃってました。
Posted by せっせっせ at 2012年04月18日 16:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヒイカとアサリのトマトパスタ
    コメント(22)