2012年08月25日

目覚まし要らず

昔から早起きは得意です。7時間睡眠が一番爽快。というか、7時間後にぴたりと目が覚める・・・。




犬に起こされるというより、私が犬を起こすような気も?
  


Posted by せっせっせ at 07:18Comments(0)ぴったり!

2011年06月01日

雨漏りキャッチャー?

我が家、いつの頃からか二階の窓サッシから雨漏りが。激しく降り続くようなときだけですが、この間は対応に追われまして・・・



二階の窓の、そのまた上側の角から1秒に1滴ずつくらいのペースで落下するものですから、雑巾を置いたくらいではあっという間にビショビショになりそうだったし、雑巾にあたって跳ね返るしぶきで室内がなお濡れる。というわけで、何かないかと・・・雨漏りにはバケツが定番ですが、そんなの置く場所ありませんから汗



へへ~ん!花瓶として作った私の陶芸作品が雨漏りキャッチャーにピッタリ!絶妙な隙間にぴったり合いました。ここにダイレクトにピチャッ、ピチャッと滴ってくれました。しばらく降り続くと、すぐにキャッチャーの半分くらいまで雨水がたまったようです。



上から見たところ。なお水面からのはね返りでサッシに水滴がついていますが、なんとか室内への被害は食い止められました。今月中に施工会社に検証に来ていただくことにしくしく
  


Posted by せっせっせ at 18:12Comments(0)ぴったり!

2011年02月27日

扇子でしおり

お正月のお飾りに入っていた手作りのミニ扇子。何かに使えないかな~、年末までとっておくかな??と思っていたら、ふと・・・



料理本の作りたいメニューのページにしおり替わりにはさむ!扇子の先には長い針金がついているので好都合。めでたい雰囲気でいっそう好都合?もちろん料理中はブックスタンドに該当ページを開いた状態で見ます。
  


Posted by せっせっせ at 17:12Comments(0)ぴったり!

2010年09月07日

ぴったりです

ぴったりシリーズ、今回は讃岐うどんの入っていた木箱。桐のように白い。植木鉢か、カトラリーケースか?う~ん・・・あっ!キラン



底に厚紙を敷けば・・・



コンロまわりのオイルケースにぴったり!
ステンレスの台にそのままボトルを置くと、油ダレ+ホコリで掃除がタイヘンだし、今までは厚紙を置いていただけだったからボトルの安定感がなくて、周辺の拭き掃除もし辛かった。これならひょいっと木箱ごと持ち上げて掃除ができる~グッド



あぁうれしい音符 ルルル~
  


Posted by せっせっせ at 14:25Comments(0)ぴったり!

2010年08月18日

ぴったりシリーズ

ついに「ぴったり」カテゴリー新設!今日のぴったりは、窓枠に施したカーテン音符



ふと見るとすりガラス越しに差し込む光で明るいことこの上なし。窓のそばに立てばもぅもぅとした熱気温泉。見るだけでも熱いこの状態をナントカシタイぷんぷん。そこで思い出した、以前住んでいたアパートの出窓に合わせて手作りした麻混じりの布のカーテン。つっぱり棒が入れられるようになっていて、さっそく取り付けてみると、あぁ!ほぼぴったり!



長さは少し長かったんだけど、下に垂らせるので問題なし。これでギンギンギラギラの日光を(実際はともかく)見た目はシャットアウトでき、サニタリースペースもやわらかい光の色になってとたんに和む空間に。いいですな~こういうのキラン

またまた並べちゃう、過去のぴったりシリーズ:
・ベンチの長さにぴったりのタイの布地
・お香入れにぴったりの茶筒
・徳利の栓にぴったりのワインコルク
・小鳥のエサ入れにぴったりのアンティークかご
・敷居幅にぴったりの泥よけマット
  


Posted by せっせっせ at 17:10Comments(0)ぴったり!