› 豊田でみる、つくる、たべる日々 › 甘いもの › 和菓子をつくる

2011年11月30日

和菓子をつくる

熟してしまった柿2つを使って柿ようかん、先日つくったあんこを使って抹茶どら焼きに挑戦しました。連日の和菓子作りです。

和菓子をつくる

そのまんまの色!材料は水、かんてん、砂糖、レモン(なかったのでゆず)、白ワイン(あったけど純米酒にしてみた)。完熟の柿はNGという夫もこれならOKだそう。

和菓子をつくる
和菓子をつくる

抹茶どら焼きの本来のレシピは、生地にメープルシロップと豆乳を使い、あんこと一緒に豆乳クリームも挟むのだけど、メープルシロップも豆乳も豆乳クリームもなかったから、きび砂糖と牛乳で代用、挟んだのはあんこだけ。それでも、抹茶の色と香りがほどよくて、モッチリして、おいしかった。あんこの甘さが自分好みなのがいい。レシピ通りの味もぜひ作ってみたい。こちらは先日奈良の雑貨屋で調達した豆のを参照しました。


同じカテゴリー(甘いもの)の記事画像
せいろでプリン
栗の形に!
またまた栗
2度目の
つめる、つまむ、おくる
44.444・・・秒/個
同じカテゴリー(甘いもの)の記事
 せいろでプリン (2012-10-22 14:34)
 栗の形に! (2012-10-13 17:41)
 またまた栗 (2012-10-12 10:22)
 2度目の (2012-09-28 18:30)
 つめる、つまむ、おくる (2012-09-10 18:20)
 44.444・・・秒/個 (2012-09-09 17:31)

Posted by せっせっせ at 17:10│Comments(0)甘いもの
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
和菓子をつくる
    コメント(0)