2009年05月16日
こんな一日
終日しとしと肌寒い土曜日でした。今日のブログは一日の総まとめ風
。
7:00 起床
7:30 我が家の新入りパン焼き器のタイマー機能で、2度目のパンが焼き上がる。今回はフランスパン生地の食パン。スキムミルクが入らないだけで、ずいぶんパリッとしたけれど、もっと薄いミミだといいな。今日は焼き色「ふつう」にしたけれど、「うすい」で焼くとどうなんだろう?

9:00 内装修理の大工さんと設計士さんをお迎え
木造建築は四季の気候の変化で木が呼吸して膨張したり、縮んだりするので、それに伴って目立ってきた壁紙のめくれや、目地の合わせにできたコーキングの割けなどを修理していただいた。なんとか保証の範囲内でお願いできてホッ。大工さんの職人技に惚れ惚れ。18万円するという巨大な脚立(足場?)は圧巻!屋外コンサートやゴルフトーナメントで見る足場のよう。

14:30 作業終了で設計士さんと近くのインド・パキスタン料理店「サナ」へ昼食に。いつもながらおいしい
。

17:00 夫を散髪。Nationalの「カットモード」という製品でカットするのはこれで3度目。要領がつかめたのかとてもスピーディに所望の髪型にでき、満足。付属の「テクニックブック」にいくつかの髪型のパターンが載っていて、専用の器具で指示通りカットすれば、見栄えのする髪形にできるから、なんだか楽しくなってきた
。付属の髪受けを装着した夫とテクニックブック↓。夫は「3回これで切ったから、これでモトは取れた」と満足げ。


19:30 夕食は乾燥エビのペペロンチーノ。もう何度目?今日はしめじと水菜も合わせてみた。色が濃いのはにんにくを焦がしすぎたから。簡単でおいしくて◎。

明日も雨模様のようです
。気温の変化が激しくて着る物選びが大変ですよ、まったく~。

7:00 起床

7:30 我が家の新入りパン焼き器のタイマー機能で、2度目のパンが焼き上がる。今回はフランスパン生地の食パン。スキムミルクが入らないだけで、ずいぶんパリッとしたけれど、もっと薄いミミだといいな。今日は焼き色「ふつう」にしたけれど、「うすい」で焼くとどうなんだろう?
9:00 内装修理の大工さんと設計士さんをお迎え
木造建築は四季の気候の変化で木が呼吸して膨張したり、縮んだりするので、それに伴って目立ってきた壁紙のめくれや、目地の合わせにできたコーキングの割けなどを修理していただいた。なんとか保証の範囲内でお願いできてホッ。大工さんの職人技に惚れ惚れ。18万円するという巨大な脚立(足場?)は圧巻!屋外コンサートやゴルフトーナメントで見る足場のよう。
14:30 作業終了で設計士さんと近くのインド・パキスタン料理店「サナ」へ昼食に。いつもながらおいしい

17:00 夫を散髪。Nationalの「カットモード」という製品でカットするのはこれで3度目。要領がつかめたのかとてもスピーディに所望の髪型にでき、満足。付属の「テクニックブック」にいくつかの髪型のパターンが載っていて、専用の器具で指示通りカットすれば、見栄えのする髪形にできるから、なんだか楽しくなってきた

19:30 夕食は乾燥エビのペペロンチーノ。もう何度目?今日はしめじと水菜も合わせてみた。色が濃いのはにんにくを焦がしすぎたから。簡単でおいしくて◎。
明日も雨模様のようです

Posted by せっせっせ at 22:11│Comments(0)
│家のこと