2012年11月27日
おぉ、キングよ!
ブラックキングが我が家に来て初めての開花!ほぼ私の目線と同じ高さです。ノッポ~

ブラックといっても、ブラックではない・・・葉の色とよく似たシックなワインレッド。


まだまだ沢山つぼみがあるので、いくつか同時に咲いたところもぜひ見られるといいな。

ブラックといっても、ブラックではない・・・葉の色とよく似たシックなワインレッド。
まだまだ沢山つぼみがあるので、いくつか同時に咲いたところもぜひ見られるといいな。
Posted by せっせっせ at 11:20│Comments(2)
│草花
この記事へのコメント
せっせっせさん
ブラックキングについて知りたかったので調べたところ、なんと
怪獣が・・・
http://ameblo.jp/kenz-coco/entry-10323740208.html
帰ってきたウルトラマンに出てくる用心棒怪獣だそうですね。
わしゃしらん、年代が違うんで。
更に調べると、シソアオイ・ブラックキングというアオイ科の植物な
んですねカエデかと思いました。
シソの葉っぱには見えないけれど、シソの匂いがするのですか?
ブラックキングについて知りたかったので調べたところ、なんと
怪獣が・・・
http://ameblo.jp/kenz-coco/entry-10323740208.html
帰ってきたウルトラマンに出てくる用心棒怪獣だそうですね。
わしゃしらん、年代が違うんで。
更に調べると、シソアオイ・ブラックキングというアオイ科の植物な
んですねカエデかと思いました。
シソの葉っぱには見えないけれど、シソの匂いがするのですか?
Posted by ドラねずみ at 2012年11月27日 16:02
ドラねずみさん、
植物の名前はいつだって(・・・は言いすぎか)
いともたやすく考案されているように感じます。
ワルナスビとか、アレチウリとか、ヌスビトハギとか。
シソアオイなのは、赤シソみたいな色だから、
ブラックキングなのは、キングみたいに大きくなるから、
・・・じゃないでしょうかねぇ。
一応匂いってみましたが、シソの香りはしませんでした。シソはアオイ科ではないですよね?シソ科、シソ科。でもアオイ科にしては葉っぱが特徴的ですね。
・・・怪獣の話はわしゃもしらん。年代も興味も違うんで。
植物の名前はいつだって(・・・は言いすぎか)
いともたやすく考案されているように感じます。
ワルナスビとか、アレチウリとか、ヌスビトハギとか。
シソアオイなのは、赤シソみたいな色だから、
ブラックキングなのは、キングみたいに大きくなるから、
・・・じゃないでしょうかねぇ。
一応匂いってみましたが、シソの香りはしませんでした。シソはアオイ科ではないですよね?シソ科、シソ科。でもアオイ科にしては葉っぱが特徴的ですね。
・・・怪獣の話はわしゃもしらん。年代も興味も違うんで。
Posted by せっせっせ at 2012年11月27日 16:15