2012年07月31日
イワシのソテー
これもku:nelに載っていた一品。未知のレシピを試すのは楽しい。オリーブオイル、にんにく、唐辛子でめざしの両面をソテーして、仕上げにこしょう、パセリ、レモンをふっていただくレシピです。めざし→いわしの一夜干し、パセリ→青じそ、レモン→白ワインビネガーで代用しました。めざしはおなかも処理してあって、調理がラクだと書かれていました。


白こしょうがとても合う!夫は「魚はカツオかイワシ」と断定するけれど、ほんとうにイワシは味が濃い!


副菜は枝豆と、山芋の和え物(わさび、叩き梅、三つ葉、みょうが、山椒佃煮、だし醤油)でした。それに、ガス炊きの白米と!←昨日は吹きこぼれはなかったけど、ベトついた。もう少し練習必要。
白こしょうがとても合う!夫は「魚はカツオかイワシ」と断定するけれど、ほんとうにイワシは味が濃い!
副菜は枝豆と、山芋の和え物(わさび、叩き梅、三つ葉、みょうが、山椒佃煮、だし醤油)でした。それに、ガス炊きの白米と!←昨日は吹きこぼれはなかったけど、ベトついた。もう少し練習必要。
Posted by せっせっせ at 09:57│Comments(2)
│ひとり&クイックメニュー
この記事へのコメント
ガス炊きの白米簡単そうで難しいみたいですね
料理はせっせっせさんの手にかかると何でもお洒落になりますね
今日はサーモンのマリネを作ったのですが
何と・・・!肝心なワインビネガーを入れるのを忘れてしまいました^^;やってしまった~
オリーブの木は3メートルぐらいはあるのかな?!
我が家のオリーブの木は植え方が悪かったせいで
とんでもない形に育っています
それから・・・
せっせっせさんちに植えてあるものは同じ物がたくさんあります。私は特にハーブが好きです
今年は赤と黄色のプチトマトとししとうを作りました
初めての野菜作りですが、これがなかなかの出来栄えで(^^)v毎朝の収穫が楽しみです
これからもせっせっせさんちの庭を参考に植物を育てますね
料理はせっせっせさんの手にかかると何でもお洒落になりますね
今日はサーモンのマリネを作ったのですが
何と・・・!肝心なワインビネガーを入れるのを忘れてしまいました^^;やってしまった~
オリーブの木は3メートルぐらいはあるのかな?!
我が家のオリーブの木は植え方が悪かったせいで
とんでもない形に育っています
それから・・・
せっせっせさんちに植えてあるものは同じ物がたくさんあります。私は特にハーブが好きです
今年は赤と黄色のプチトマトとししとうを作りました
初めての野菜作りですが、これがなかなかの出来栄えで(^^)v毎朝の収穫が楽しみです
これからもせっせっせさんちの庭を参考に植物を育てますね
Posted by ミー at 2012年07月31日 22:41
ミーさん、
そうですねー、そのうち微調整しながら気に入った炊き方が定着する日が来るんじゃないかな?
サーモンのマリネ、ワインビネガー足しました?
香り高くておいしくなりますよね。
オリーブ、意外と低いですね?!
うちも、そのくらいありそう。
ユーカリと違ってそのくらいで止まるならひと安心だけど・・・
とんでもない形=横広がりなのかな?
横着に伸びますよね。地面と平行とか。
ハーブ、本格的に育てていますか?
私も試すのですが鉢植えのせいかとても細々とした収穫です。でも、家庭菜園での収穫は何度体験してもうれしいことこの上なし。
また庭談義におつきあいくださいね。
そうですねー、そのうち微調整しながら気に入った炊き方が定着する日が来るんじゃないかな?
サーモンのマリネ、ワインビネガー足しました?
香り高くておいしくなりますよね。
オリーブ、意外と低いですね?!
うちも、そのくらいありそう。
ユーカリと違ってそのくらいで止まるならひと安心だけど・・・
とんでもない形=横広がりなのかな?
横着に伸びますよね。地面と平行とか。
ハーブ、本格的に育てていますか?
私も試すのですが鉢植えのせいかとても細々とした収穫です。でも、家庭菜園での収穫は何度体験してもうれしいことこの上なし。
また庭談義におつきあいくださいね。
Posted by せっせっせ at 2012年08月01日 09:16