2012年09月12日

私にもできたDIYでの西日対策。朝も、布を通す光の具合や、布自体の味わいがいい。作った工程の記録はこちら



足元はこんなその場しのぎ的な補強で今のところ大丈夫。風がなくまっすぐ降る雨くらいならつけっぱなしです。多分生地には麻が入っていると思うので、水にさらせばさらすほど強くなるというし?(半分は付け外しが面倒だからです)



レンガ、洗濯ピン、園芸用支柱、ペットボトル・・・ことごとく家にあったもので成り立っています。
  


Posted by せっせっせ at 10:10Comments(0)家のこと

2012年08月22日

続:西日対策

ふとんシーツを横わたしにしただけの簡易版西日対策から、本格版へ。
まず、240cmの長さを2枚切り出し、洗濯でノリ落とし。



乾いたら、端に園芸用支柱を入れるためにチクチク縫い。



作る物への愛着が湧いて、手縫いの目も前よりずっと細かくなりました。



1時間ほどチクチクして2枚の両端に支柱が通せるようにしたら、いざ、セット。天井にS字フックを、支柱1本につき2個、打ってあります。2本の支柱が重なるので、奥行きを少しずらして。



2枚の重なり代は、ほんの数センチ。



下端はこんな感じ。これだけだと、風が吹くと支柱が壁から離れつ戻りつして、壁に当たるときに音が繰り返し聞こえて耳障りなので、支柱からヒモを出して、ブロックレンガか何かに縛りつけて、動かないようにするといいかな、と。



完成~グッド。西日よ、どんと来い。突然の雨でも、これなら支柱ごとサッと取り込めます。たとえ濡れても、あっという間に乾いてしまう素材でもあります。これが、藍染だとか絞り染めとかで、お洒落な雰囲気だとなおよいんだけどなー。自分でできる植物染めでは、紫外線に弱く、たったの数日で退色してしまうことが分かりました。



そろそろカマキリを見かける季節、夜にはコオロギのソロ演奏などが聴ける季節になってきました。
  続きを読む


Posted by せっせっせ at 11:28Comments(0)家のこと

2012年08月12日

手が届く

植えて間もなく5年のオリーブ。2階のベランダから手をのばしたら、葉っぱをつかめた。



あと数年したら、ベランダの西日対策が不要なほどになるのだろうか?

  


Posted by せっせっせ at 18:07Comments(0)草花

2012年07月30日

西日対策

たった一枚の布がどれだけ日を遮ってくれるか。その効果を屋上庭園で強く実感しました。そこで、また夫に汗を流してもらって、今度は西側のベランダの天井からカーテン状に布を下げられるようにしました。



ベランダの天井に、例によって植物の支柱を使って暖簾(のれん)のように布を垂れ下げるつもりで、ヒートンを打ち込んでもらいました。そこに、布をセットした支柱をはめ込むだけ。今日は、手持ちの布も少なくなったので、応急策で支柱にふとんシーツに使っていた布を洗濯ピンでところどころ留めただけです。夏休みに夫の実家に帰省したら、また布を沢山いただいてこようと思います。



なんやかんや手を打ちたくなるのは、あまりにも熱いから。『ガイアの夜明け』で観た、屋根に一面日よけのネットを施す策や、水分吸収率の高い溶岩を使った溶岩パネルを壁に貼って輻射熱を遮る方法など、興味津々です目
  続きを読む


Posted by せっせっせ at 10:09Comments(4)雑貨&家具

2010年09月23日

思い出袋の中身

9月18-19日の伊根の旅で持ち帰った思い出袋の中身

若狭の透明な海とさわやかな風。


植物が寄り添っていたこの石 持ち帰りました下矢印


一番暑い時間帯にもここまで下がった気温。なんとか涼しくなってヨカッタ!


道の駅「舟屋の里公園」の土産物売り場にある、何十種類もの魚の干物でできた可愛いのれん。


舟屋のギャラリー「伊根工房」で、舟屋の歴史や現状などを説明してもらいながらいただいたコーヒー。


今回は電車とレンタカーの旅でした。行きの行程はこんな感じです下矢印。JR西日本の電話予約&チケット郵送サービスを利用して、全て事前に指定席を予約したので、行きも帰りもゆとりある電車旅でした。車で行っても同じくらいの時間がかかる計算でしたが、話したり、寝たり、車窓を眺めたり・・・も、旅の醍醐味。

9:22   名古屋 JR新幹線ひかり503号
10:25  京都  JR特急はしだて3号
12:15  宮津着-->徒歩でニッポンレンタカーへ-->伊根までドライブ

続いて伊根の美しい風景をつづっていきます。
  


Posted by せっせっせ at 11:31Comments(0)街あるき(市外)

2010年09月01日

一番涼しい場所

西日が家の向こう側に傾くのを待って、それっ、バルコニーへ脱出!



家の中のどこより涼しい!クーラーを入れずに今日も頑張ってしまいましたが、最近は夕方からはここが一番です。サラッとした風のある日は蚊もいません。家の中は、夕食準備を始めてからが一日のうちで最も耐えがたく感じられ、エアコンに頼ってしまうことが多いです。先日完成したニットのキャミソールバージョンを残り糸で編むことになり、さっそくスタート走る。自然の風と光のおかげでかなりはかどりました。量的にはニットよりさらに早く仕上がる予定です。
  


Posted by せっせっせ at 18:00Comments(0)家のこと

2010年08月26日

天然のスポットライト

グアムで拾った面白い形のサンゴ。飾ったつもりでずーっと窓辺に置きっ放していたけど、今日の夕方、その美しさにハッ!びっくり 嫌われる夏の西日の思わぬ効果?それとも秋が近いから少し優しい色の西日になったせい?



  


Posted by せっせっせ at 18:21Comments(0)雑貨&家具

2010年08月01日

シェードバルコニー完成

夫が汗をかきかき、バルコニーにシェードネット2×3mをもう1枚設置してくれました。エクステリアの会社経由で、特殊サイズのシェードネット1枚を特注した際の見積は、施工費抜きで5万円以上していたのですが、夫の智恵と汗だくの作業のおかげで全部で1万円程度の材料費で済みましたひらめいた



前回は赤い矢印2箇所に金具を付けて、シェードネット1枚を取り付けました。今回は緑の矢印2箇所にも同じ金具を設置して2枚重ねで取り付けることに。ひさしがあるため、緑の矢印は、はしごから身を乗り出してつけられるギリギリの位置。台風が近づいたりしたら外すことも考えなければいけないんですよね。



取り付け後は、こうなりました!↑↓



すると今度は横から入ってくる光が気になり出すんですねもぐもぐ。朝日はきつくないのでいいのですが、反対側の西日がきつい。というわけで、今度は1×2mのシェードネットを使って、横側も簡易的に覆いました。あわよくば・・・とチェアなんかも置いてはみたのですが、早朝か夜ぐらいしか座れないかな。気温自体が高すぎです。まぁ、暑くて出られないということがなくなり、植物が置けるようになっただけでも万々歳です。

夫には大感謝にっこり。今日は夫が大好きなドルチェ・ヴィータの前菜つきパスタランチをご馳走しました。どうもありがとう!
  


Posted by せっせっせ at 17:56Comments(0)家のこと

2009年02月09日

かつて

飛騨の観光スポットといえば、高山の古い街並み。奥飛騨で音のない風情を満喫した帰りに、ここを歩いて酒蔵をのぞき、おやきを食べ、そして最後にカフェ探し・・・。3軒カフェが並んだうちの1軒、「かつて」という名のお店に決めました。路地からちょっとだけ見えた室内がなんともいい感じだったから。入ってみて、うわぁ~当たりだ~ラッキー笑える



路地に面した席にはなが~い、なが~いテーブルが渡してあって、ベージュ色の布張りの角柱イスが等間隔にずらっと。ちょうど西日が差したこのテーブル席も魅力でしたが、それよりもっと魅力的な畳席↓が空いていました。宿でもそうでしたが、ひざ掛けが用意されているのが目にもあったかでうれしい配慮です太陽



なが~い無垢テーブルにうっとりしながら、天井を見上げると、2階席もあるようで、時々ギシッギシッとお客さんが床を踏む音が・・・にこにこ



ちなみに、前回訪れたときにも気になった、こんな看板↓のカフェも隣にありました。中が奥まっていて、「コーヒー1杯1000円ぐらいしそうだよね」と夫と小声でしっしっし。ちなみに「かつて」の「かつてコーヒー」は1杯500円。ホッ。



みたらし屋台のある、赤い橋の上から下を眺めたら、沢山のカモが集合していました。さ、さむそ~笑える。またね手のひら


  


Posted by せっせっせ at 18:43Comments(5)お茶処(市外)

2008年10月03日

雑貨屋 AIDA

千種区の雑貨屋めぐりの3軒目は、星が丘のAIDAという店。HP情報によると、主に西日本で展開されている雑貨屋で、最近初めて名古屋に進出してきたそうです。店構えは個人店のような雰囲気で、優しい色合いの外観です。


入口に段差はないのですが、中は所狭しと商品が展示されているので、残念ながら車椅子は入るのが難しいです(チャッピーちゃん)。ここは、手が届きやすいお値段の雑貨が多く、友人はここでfog(リネンブランドの名前)のキッチンクロス、私は1つ200~300円くらいの3種類のグラスを7つ購入。


これは2階で、HPによるとhangerという別のお店らしいです。カゴや布製品、金属製の入れ物などが豊富でした。


こんな扉のある部屋の中で、編物やミシン(できないけど)をしてみたい・・・どうも木枠の窓に弱いようですしっしっし

AIDA 名古屋
名古屋市千種区井上町122
URL: http://www.aida-inc.com/shop/nagoya.htm
  


Posted by せっせっせ at 11:16Comments(3)街あるき(市外)

2008年09月06日

ワイヤープランツ

雑貨屋でも人気のワイヤープランツですが、これまで鉢植えで育てると、アイビーと同じくどうもうまくいきませんでした。名前の通りワイヤーのように茎が頑丈になりすぎ、葉も厚く、小さくなって、どうも最初の可憐な趣がなくなります。まるで別品種のようになって、愛情が薄れかけた頃に枯らしてしまうface07・・・そんなパターンでした。挿し木も何度も試みましたが、途中で枯らしました。

それが最近、初めてと言ってよいほど鉢でうまく茂っています。西日がきつく当たる場所では同じパターンの繰り返しになりそうだったので、庭の水栓のそばに置き、水遣りを忘れないよう工夫したのと、日が当たる時間と当たらない時間が半々ほどの環境が適したようです。可憐な感じにしたかったら、弱めの光が当たり、乾燥しすぎない室外環境がよさそうです(分かっていてもなかなか確保できないことも多いですがface003)。


毎日見ていると、最近は天候が植物にとってうれしいコンディションになってきているってすぐ分かりますね。人間が快適なコンディションより少し過酷なくらいが好みなのかな・・・face12。ちなみにこの植木鉢は陶芸作品で、もともとはシンクの三角コーナーとして作ったものです。この穴一つ一つを手で空ける作業が好きなんですよicon06
  


Posted by せっせっせ at 12:43Comments(2)草花

2008年07月23日

団地住人のはからい

無条件にこの花も元気を与えてくれますね。この夏もうご覧になりました?

実家の団地を訪れると、北面のちょっとしたスペースに、住人の手によって花壇が作られていました。私が暮らしていた20年余りにはなかった光景です。西日だけでもここまで育つものでしょうか。北側なのにヒマワリが大人の背丈くらいも成長していました。本来、公共のスペースだからためらってしまいそうですが、皆に元気が出る花をと植えられたのでしょうか。手入れの行き届いた花壇に思わず足をとめました。

そして、元気の出る夏の花といえばこれも。実家のベランダで大人の手の平よりも大きく咲いていた黄色のハイビスカスです。


植木鉢でもなんのその、南の国に負けない勢いです。花にパワーをもらって帰った1日でした。  


Posted by せっせっせ at 10:45Comments(3)草花