2009年05月07日
マイかご
豊田市のエコシール*制度が始まる前から私はマイかごを使っています
。一番の理由はレジを通過してからレジ袋やマイバッグに詰め直す時間が惜しかったから
。仕事帰りに買物をして一目散に夕食を作るのに、その時間はとても貴重でした
。昔からこんなに丁寧だったっけ?と思うほどに、最近はレジの方が品物を美しくかごに入れてくれるから、なんとかそのまま持ち帰る手はないものかと、スーパーで「このカゴ売っていただけませんか?」と聞いたこともありました。探したらすぐにホームセンターで見つかったんですが。皆さまはマイバッグ派?それともマイかご派?
*市内の加盟店でマイバッグを持参して買物をするとシールが1枚もらえ、そのシールを20枚集めると100円分の金券になる

私は、レジの方が丁寧に入れてくれたまま持ち帰れるから断然マイかご派なんですが、スーパーで見かける光景からすると、マイバッグ派のほうが多いみたい?。便利ですよ~、マイかご。マイかご使用のポイントは、どんなに少量の買物でもカートを使って、上の段にスーパーのかご、下の段にマイかごを入れて店内を回ること。レジでマイかごを出せば、今はもう何も言わなくてもレジの方がマイかごに精算後の商品を入れてくれます。



*市内の加盟店でマイバッグを持参して買物をするとシールが1枚もらえ、そのシールを20枚集めると100円分の金券になる
私は、レジの方が丁寧に入れてくれたまま持ち帰れるから断然マイかご派なんですが、スーパーで見かける光景からすると、マイバッグ派のほうが多いみたい?。便利ですよ~、マイかご。マイかご使用のポイントは、どんなに少量の買物でもカートを使って、上の段にスーパーのかご、下の段にマイかごを入れて店内を回ること。レジでマイかごを出せば、今はもう何も言わなくてもレジの方がマイかごに精算後の商品を入れてくれます。
Posted by せっせっせ at 21:38│Comments(0)
│エコ