› 豊田でみる、つくる、たべる日々 › エコ › 正しく捨てよう

2008年07月14日

正しく捨てよう

市内のそこかしこにある、必要不可欠なゴミ収集場。

私の地区では今日が資源ゴミ収集日で、初めて当番でその場に立ちました。7:00-8:30の回収時間でしたが、私が向かった時間は7:15すぎ。すると既に当番や地区の方がなにやら奮闘されています。

前夜から出された、分別が不十分なゴミの仕分けに苦労されていたのです。その代表例がペットボトルでした。みなさん、ペットボトルはフタとラベルをはがし(→プラスチックゴミへ)、中をすすいで、つぶして捨てましょうface02。フタもラベルもはがさず、プラスチックゴミ袋に入れてポ~イ、はNGです。

正しく捨てよう

最近は、このPET資源も、日本ではリサイクル費用がかさむため、中国で資源化されるとTVでみました。豊田市の場合はどうなのでしょう?ちなみに、我が家はほとんどペットボトル飲料は買いません。


同じカテゴリー(エコ)の記事画像
菊花せんこう
ミミズのいない土
スタバ@自宅
脱ペットボトルと心の友
エコ洗車
徳利の栓
同じカテゴリー(エコ)の記事
 菊花せんこう (2011-06-30 14:40)
 ミミズのいない土 (2010-09-04 17:32)
 スタバ@自宅 (2010-08-23 16:36)
 脱ペットボトルと心の友 (2010-08-18 10:23)
 エコ洗車 (2010-05-04 16:59)
 徳利の栓 (2010-04-28 15:59)

Posted by せっせっせ at 10:28│Comments(4)エコ
この記事へのコメント
出張先でお茶を買ったり、ビジネスホテル宿泊時のミネラルウォーター
など、ペットボトル飲料は欠かせません。
それ故、ごみの分別はきちんと行うように心がけています。
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 2008年07月14日 10:43
分別してない人にかぎって前夜から出してほかしとくんですよ!
(`□´)
自分の飲んだ物すら分別できないなんて人間として最低です!
どこにでもそうゆう『誰かやるだろう』的な人いますね!(`◎´)

今も団地の階段の踊場にミルクティーの紙パックが仲良く2つ隅っこに並んで放置されている、
どーするつもりなんだ!誰にどーせいっちゅうんだ!
頭にきてるから私が捨てるのは簡単、でもやらない。

タバコも先日自分、吸い殻ぶつけられそうになった。
すごい頭に来た。

拾えよ!と心の中で叫んだ!
Posted by ann at 2008年07月14日 10:49
タバコのポイ捨てはたしかに・・(涙)

個人的には窓からタバコ出して吸っている方も

あまり・・。
Posted by しましましましま at 2008年07月14日 12:00
みなさん、コメントありがとうございます。資源ゴミ回収の前夜に捨てに来るということは、まだ資源ゴミに出そうという意思がある人であることは確かでしょうけど、もう一歩ですよね。ポイ捨てや置き去りはもっとずっとタチが悪いですね。そういう人はまずゴミ当番をやってみるといいと思うんですが、やらないですよね…。
Posted by せっせっせせっせっせ at 2008年07月14日 13:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
正しく捨てよう
    コメント(4)