› 豊田でみる、つくる、たべる日々 › ワンコ › 悲しい出来事

2012年10月26日

悲しい出来事

飼い犬のユウについて唯一困っていること。我が家はリビングとキッチンがひと続きになった間取りで、キッチンにはユウを入れないように間仕切りがあるのですが、その間仕切りによって自分だけがリビングに取り残され、私と私の仲間がキッチンスペースでわいわいやり出すと、会話が聞き取れないほど吠えて抵抗し出すこと。これが「私と私の仲間」ではなく、「私と夫」であれば何の問題もないのです(時々少し駄々をこねる程度です)。そして今のところこれ以外には、ユウに関して全くなんの困り事もないのですが・・・

悲しい出来事

すぐ目の前にみんなの姿が見え、声がするところで自分だけ仲間外れにされる状況は犬にとっては耐え難いこと・・・警戒して吠えているのではなく、仲間に入りたい、かまってほしくて鳴いているのは明らか。
今日は強くそう感じて、リビングに放したままか、リビングに置いているケージに入れるかしていたいつもの状態から、ユウをケージに入れて声だけは聞こえる別室に閉じ込めてみました。しかし、その後も、閉じ込められた部屋の、閉じ込められたケージの中で吠え続け、両前脚を掻いて大暴れしたようで、そのはずみで60-70cm高さの台の上に載せていたケージごとモルタルの床に落下してしまいました。大きな衝撃音とガシャーンと何かが壊れる音がしたので慌ててキッチンから見に行くと、ケージの上に載せていただけのネームプレートがモルタルの床の上に落下し、無残に破壊していました。ユウはケージの中で無事でしたが、その衝撃にさぞ驚いたことでしょうか。

もう出る言葉もなく・・・しくしく

みんなが帰ってから一人虚しくネットで検索していると、「最初からケージに入れておき、しかも声が聞こえない、姿が見えない場所に置く」というのが、これから試せそうな現実的な方法かなと思いました。そういえば実家の犬も、同じような状況で同じようになってたっけ・・・。犬の性質を理解して、犬も人も幸せに暮らせるようにしなくては、でもそれは簡単なことではないとあらためて思った出来事でした。


同じカテゴリー(ワンコ)の記事画像
足湯とひざ掛け
ユウ島
ドングリ林へ
大あくびの瞬間
二頭飼い
祝 減量
同じカテゴリー(ワンコ)の記事
 足湯とひざ掛け (2012-12-12 16:44)
 ユウ島 (2012-12-02 18:43)
 ドングリ林へ (2012-12-02 18:13)
 大あくびの瞬間 (2012-11-25 17:35)
 二頭飼い (2012-11-22 15:09)
 祝 減量 (2012-11-16 10:11)

Posted by せっせっせ at 17:24│Comments(4)ワンコ
この記事へのコメント
あ~ん・・・せっせっせさんの気持ちとってもよくわかります。ワンコの気持ちも・・・。

生前のうちのビーグル犬をワゴン車の最後部に乗せてたんですけど、家族みんなが自分より前に座って背を向けているのが嫌だったのでしょうか、吠えて吠えてハンドルさばきを間違えてしまいそうなくらい喧しくて。
狩猟犬のあの声は本当にうるさくて・・・だんだん慣れてきたのか老いのせいか、吠えなくなりましたけど。
家では、私も別室のケージに入れて、あっち行けしたこともありました・・・。
3分も持ちませんでしたが・・・。

うちの子は13歳になって室内での排泄を覚えることができたので、こちらが根気よく気長に付き合えばできるようになる…かもです。頑張ってください。
Posted by おりちゃん at 2012年10月27日 00:33
おりちゃんさん、

お言葉ありがとうございます。
そうだったのですか、おりちゃんさんのビーグル犬にもそんなことが。みんなが背中を向けたまま相手をしなかったから(ケージに
入れられていたのかな?)、あきらめたのでしょうか。
吠える犬には吠えても無駄だと分からせるのがいいと理解していますが、まれに来るお客さんを捕まえて、一緒に無視してくれと協力をお願いするにはあまりにも声量がありすぎて…
ビーグルもダックスももともと狩猟犬ですもんね。

今回は窓を閉め切れる季節になっていたので、ホントに!助かり
ました。これが真夏だったらと思うと…

13歳で排泄を…
そうですか、そうですか。がんばりましたね、ワンコ。
こちらの根気がまず必要と肝に命じた上で…
子犬の頃に受けた市の犬のしつけ教室では、犬が喜ばしくないこと
をするのなら、それをさせる条件を作らないとおっしゃっていたと
思うので、お客さんを呼ばないのが本当は一番かもしれませんが、
なんとか奥の部屋に閉じ込め作戦で「見えない聞こえない」を試して
みようと思います。
おりちゃんさんが3分でギブアップされたのは、やはり声量のせいですか?

窓が閉め切れるシーズン中にお客さんを呼ばなくては…(^◇^)
Posted by せっせっせ at 2012年10月27日 07:32
せっせっせさん

うちはマンションなので、吠えてると迷惑だし、友達もかわいそうだから出してあげてと・・・。
しかもものすごく狂ったようにケージをガリガリと。
ホント狂ったのかと・・・。
車に乗せてる間以外は絶対にケージのドアを閉めさせてもらえません。
おしっこの訓練は最後の方はもう意地になってました。
根競べです^^;

本当はお客さんも来てくれてユウちゃんもいつも通りで・・・が一番いいのでなんとかいろいろ試して頑張ってください。
Posted by おりちゃん at 2012年10月27日 07:46
おりちゃんさん、

ホント半狂乱状態。
ムツゴロウさん、今すぐ来て助けて~っと叫びたいくらい。

もう少しいろいろ調べたり相談したりしてみなくちゃ。
おりちゃんさん、ありがとう。
Posted by せっせっせ at 2012年10月27日 18:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
悲しい出来事
    コメント(4)