2011年06月03日

雨上がりのバラ園

雨続きで2日間散歩に行けなかったユウへの奉仕、かつ、見頃であろうバラを見るにはちょうどよい明るい曇り・・・時間は朝9時ちょっと過ぎ、もう開園してるナ!それ行けっ急ぐ

雨上がりのバラ園
雨上がりのバラ園
雨上がりのバラ園
雨上がりのバラ園

洋風な家に住んでいたら、きっとこんなふうな風景をつくろうとするかな~。

雨上がりのバラ園

見返してみれば気に入って撮ってきたバラはみなピンク色でした。園内では毎日軽トラック一杯分の花ガラが出るとか。これから消毒薬を蒔くところで、顔面を厳重にゴーグルで覆った職員の方が、「ちょうどいいときに台風なんか来ちゃうしさ・・・」ってぼやいていました。自分の税金がこういうところにも使われているのだとしたら、ちょっと誇らしい。多くの人の汗と尽力で保たれている美しいバラ園(西山公園)にどうぞ足をのばしてみてください。今週いっぱい楽しめそうです。

雨上がりのバラ園

去年はバラの花びらに埋もれそうな写真を撮ったね。来年もまた来ようね。

雨上がりのバラ園

右側にいる2~3人の子がシャボン玉を吹き、それを他の子たちが追いかけてはしゃいでいました。平和な平和な光景しあわせ。ジャージ風の、統一された服を着た子らでしたが、話す言葉はどうやら南米系。近くにそういう幼稚園みたいなのがひょっとしてあるのかな?

雨上がりのバラ園

帰りがけ、苔むしたテーブルの上に鮮やかな黄色に見える小さな木の葉が一枚。近寄って写真を撮ろうとしたら、おや、先客が目


同じカテゴリー(街あるき(市内))の記事画像
近所の公園@7:30
秋の水鏡
めん房 六三 (ろくさん)
伸びすぎ危険?
初体験@豊田市郷土資料館
今日の花@西山公園
同じカテゴリー(街あるき(市内))の記事
 近所の公園@7:30 (2012-11-18 18:15)
 秋の水鏡 (2012-11-10 16:59)
 めん房 六三 (ろくさん) (2012-09-17 18:26)
 伸びすぎ危険? (2012-08-07 14:04)
 初体験@豊田市郷土資料館 (2012-06-28 19:04)
 今日の花@西山公園 (2012-06-28 18:48)

Posted by せっせっせ at 12:54│Comments(6)街あるき(市内)
この記事へのコメント
西山公園!実は気になりつつも一度も行ったことが
ありません。バラのお花もうそんなに咲いているんですね。
良い香りがしそう♪行ってみようかな~?
豊田に来て市役所で手続きした時に
西山公園で無料で頂ける記念樹苗木引換券をもらったのですがまだもらっていません。
一度偵察に行かねばね!開花お知らせありがとうございます。
Posted by どんぐりこ at 2011年06月03日 15:52
どんぐりこさん、

苗木の話、そういえばそうだったか・・・
我が家はもらわずじまいだったか・・・
まだお手元にあるのですか?有効期限はない?
なんの苗木がもらえるんでしょうね。
ぜひ行ってみて下さい♪

時々行くたびに、花はもちろんのこと、その背後の大変な作業に思いを馳せて、元気が出てくる場所なんです♪
Posted by せっせっせせっせっせ at 2011年06月03日 16:35
あらっ・・・
トップページの写真が変わってる~@@

イイ写真♡ 葉っぱからして・・・秋の一枚!?
と思いきや・・・

つい最近のもの^^ すごくいい~♪♪♪
よく飛ばずに・・・ナイスタイミングな写真が・・・。

虫は・・・アングルを狙いすぎて・・・
サヨナラ~してっちゃうパターンが多いです^^;
Posted by おかんRiderおかんRider at 2011年06月04日 08:58
おかんRiderさん、

気に入って下さいました?
ありがとうございます!
ほんと、季節外れだけに、キランと黄色が遠くから
でも目をひいたのかもしれません。

蝶やよく動く虫だと確かに・・・
奮闘した挙句のサヨナラ、ブ~ン…が多いですよね。
この先客はレンズが超接近しているのにいたって
のんびりしていました♪
テーブルの上にカメラを載せられたので、間近でもブレない写真が撮れたんだと思います。
Posted by せっせっせ at 2011年06月04日 10:11
この前の日曜日に西山公園へ行ってみました。
バラ以外にも色んな植物があって、楽しかったです。
バラはとても綺麗に咲いていました。それに良い香り・・・
教えて頂きありがとうございました。

ちなみに引換券の葉書には期限は書いてないですね。
温室の方に配布用と書かれたコーナーがあって
60cm位のベンジャミンが置いてありました。
葉書には紫陽花、ハナミズキ、ケヤキ、バラ、月桂樹、ベンジャミン、ローズマリー、サザンカ、サルスベリと
記念樹の種類として書かれてますが、季節によって
用意するものが違うようです。
出先で行く事を決めたものですから、葉書は持って行かず・・・
また、時期を変えて伺ってみようかと思います。
Posted by どんぐりこ at 2011年06月09日 17:01
どんぐりこさん、

楽しまれました?ヨカッタ。
広々して、開放的で、そしてよく見れば手をかけられた沢山の木々花々・・・
満開のバラ園に入れば自然と気持ちが華やぎますよね。いい時期に見れたのは私は今年が初めてでした。

ほぉ、その顔ぶれはほんとうに「樹」なものから、生垣程度の高さに留まるもの、いろいろなんですね。
どんぐりこさんは何がほしい?
ほしいものが出たときに知らせてってのはなしでしょうねぇ??
バラもあるんですね~
Posted by せっせっせ at 2011年06月09日 17:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨上がりのバラ園
    コメント(6)