› 豊田でみる、つくる、たべる日々 › 2012年04月02日

2012年04月02日

いちもんじお化け

あれからどうなったかというと・・・しばらく注意してみていない間にすごいことに。



いちもんじのまま、かまぼこ板状に上へずんずんずんずんずんずんずんずんのびて・・・



先端でいきなり板が二つ折りに近い状態にまでなって、ブロッコリそっくりのつぼみをつけた!その全体の高さたるや・・・



地上高147cm!!もうだめー いちもんじが現れてから成長したのが、ピンクの部分です。軽く30cm以上は板状のままのびました。



板状と分かるような写真を撮るのが難しく・・・これ、分かりますか?幅5cm、厚み1cmぐらいの板状の茎!これって尋常じゃないでしょ、もう!

手に収まるような可愛い私のハボタンはいずこへ・・・しくしくいったいどうなってんの
  


Posted by せっせっせ at 17:15Comments(4)ハボタンプロジェクト2010

2012年04月02日

三色丼

今回の3色はサーモントラウト、イカ、アジ。私が切り身を買ってきて、夫がスライス&盛り付け。アジは生姜醤油で和えられました。



盛り付けながら、「うわ~漁師ふうになっちゃった~汗」と焦っていたけど、じゅうぶんおいしそう。サーモントラウトとみょうがが特に美味でした。
  


Posted by せっせっせ at 16:51Comments(0)

2012年04月02日

あすけの春~♪

今日は8:30出発で友人と足助(あすけ)へ。1~3月までお休みしていた「まごころ市場」で野菜を買うためです。山菜売られているかな?と思ったけど、まだ早かったみたい。その後、香嵐渓をそぞろ歩きしてきました。



ニリンソウと誤解していた植物の、ほんとうの名前が判明しました。キクザキイチゲ



カタクリ。



ヤナギの新芽に混じって花?を発見。



ミツマタの花。



あすけに来たらコレ。とても久しぶりに食べました。生姜とごまが効いた甘味噌です。ご飯もむっちりして美味。



再びミツマタ。



フキノトウ。

山菜とタケノコ目当てに、また近々行きたいな。
  


Posted by せっせっせ at 16:42Comments(0)街あるき(市内)