› 豊田でみる、つくる、たべる日々 › 2012年04月21日

2012年04月21日

甘くないぬた

編物教室で一緒の方からわけぎをたくさんいただきました。わけぎ=ぬたというイメージが薄かった私は、人生で初めてぬたを作ってみることになりました。そういえば、ルネサンスの本にぬたのページがあったな、と。ちなみに、あおやぎを買ったのも人生初。



茹ですぎないよう・・・



和え衣にはなんと!砂糖が入らない!!酒、いりこだし汁、味噌、赤ワインビネガー、白ごま、くるみでゆる~い衣。



甘ったるいだけの酢味噌のまどろっこしいぬた・・・とおっしゃるもぐもぐ



レシピ通りに材料を揃えられなかったから、わけぎ、ほたるいか、あおやぎ、ふのり(赤紫色の海草)で。さぁ、まぜるよ!グッド



ギャー!うまい!やったー ほどよく冷えたねぎを噛むと、コキ、コキといい歯応え。レシピでは、わけぎとあおやぎのほか、あさり、生のニラやマグロ、ワカメが入ります。



そしてまたわらび&たけのこのおこわ。具を混ぜる前の状態。



ほんとうは、山菜の天ぷらもしたかったけど、ぬたがあまりにもたっぷりできたので、翌日に回すことに・・・。

私:「あれもこれも食材ありすぎだわ」
夫:「春はそういう季節ってことだな」
  


Posted by せっせっせ at 13:27Comments(1)ルネサンスに挑戦!

2012年04月21日

春撮り

腰より低いところでもいっぱい花をつけて、なんの木だろうと思ったら、これがハナミズキなんですね。白い部分は花びらじゃないそうです。




続いて今日も生き物観察




  


Posted by せっせっせ at 12:52Comments(2)草花

2012年04月21日

黒糖シナモンロール

豊田に住む新しいお友達をお招きしてシナモンロール昼食会わーい。使う砂糖をぜんぶ黒糖にしたので色黒なシナモンロールでした。



最近私のブログにしきりに登場させている色鮮やかな"生き物"を写真に収めていってくれました。写真を撮ることや、手作りが好きな方で、この日も昼食の後、細かな切り絵を作業して見せてくれました。



ただいま玄関まで黄色いアプローチでお迎え中!


  


Posted by せっせっせ at 12:31Comments(2)パン