2009年04月01日
ラティス作り
先日のエンドウのネット作りで、麻ひもと植物の枯れた茎というのはお互いガサついた素材だからか、縛るとめったなことでは解けない間柄だと知って、思いつきました。ラティスも手作りできるだろうか?これまで100均のラティスに花壇のツル植物を這わせていましたが、高さがもう倍くらいのサイズが欲しくなってきていたのです。思い描いたようにできるか?いやそんな簡単にはいかな・・・あれ?できるかも?できちゃった! 高さ130cm、幅120cmの堂々たるサイズです。
作り方~。まずは材料集め。早朝散歩で、土手からセイタカアワダチソウの新鮮な枯れ枝を沢山集めました。太めでできるだけまっすぐ伸びたのを選びます。手に持って引っ張るとすっと抜けるのもあれば、足で根っこのあたりを踏んでポキッとやったり、どちらにせよ簡単に拾えます。本当にセイタカで大人の背より高いです。
それから、欲しい高さと幅を決めて、まずは二等辺三角形の二等辺を作り(頂点を麻ひもで結ぶ)、あとは順におよそ等間隔に格子を作り、麻ひもで交わる箇所をきつく結んでいきました。真綿で首を絞めたことはないですが、なんだかそんな感じに麻ひもはうまく茎にからみ、縛るとキシキシキシと音をたてます。一箇所55cmぐらいの長さに麻ひもをカットし、タテにヨコに巻いたり玉結びしたり、とにかく離れないよう結ぶだけ。今回は合計29箇所結んでいます。最後に、二等辺から飛び出した余分な茎を園芸ハサミでカット(固いです!)したら、冒頭の↑仕上がりに。一番下は不揃いでも、草木が茂って見えなくなるところだからどうでもよいですね。地中に挿せるよう、外側の茎2本を長めにカットしました。
次に、先日のオリーブブランチでのアドバイスを受けて、2本のオリーブの距離を離すと同時に、全体に他の植物もずらす大掛かりな作業に挑みました。どれだけ移動させたらいいか分からなくなるので、あらかじめ写真をプリントアウトして、何をどれだけの距離動かしたいかを手書きで書き込み、花壇では移動させたい位置に目印をつけながら、一つ一つ掘り返しては移動させました。下↓のはプリントアウトした紙をさらに写真に撮るという、ややこしいことをしたのですが、一番右に手書きのラティスが見えるでしょうか。今あるものの倍の高さにしたいというイメージです。こんな都合いい大きさのラティスを探すより、作っちゃえと思ったら止まらなかった・・・。
植え替えは5月頃が適していると知りながら、オリーブブランチの奥様の「慣れていらっしゃらない方だと気にされますが、大丈夫と思います」に賛成し、暑くならないうち、ムシのいないうちにやってしまおう!と。とはいえ、根をいじる作業は非常に緊張。明日から毎日花壇を見張ります。終わったら、腰がイタ~イ。花壇って、足を踏み入れることができないので、前かがみにならないと作業できないんです。
無事2本のオリーブの距離が空きました。暴れん坊に枝が伸びるのは、木の種類で決まるそうです。右↑のオリーブは間違いなく暴れん坊タイプと思われます。2本の園芸用支柱で枝の重さを支えています。左↑のオリーブは支柱もセイタカアワダチソウの茎を使っているのです。なじんでオリーブの枝に同化して見えます。
そして、新しいラティスはこんな感じに。ツルニチニチソウがひょろりひょろりと伸び始めたばかりで、さみしいですが・・・。これ、もっと沢山作ってアサガオとか、フウセンカズラとかをはわせてもよいと思いませんか?
作り方~。まずは材料集め。早朝散歩で、土手からセイタカアワダチソウの新鮮な枯れ枝を沢山集めました。太めでできるだけまっすぐ伸びたのを選びます。手に持って引っ張るとすっと抜けるのもあれば、足で根っこのあたりを踏んでポキッとやったり、どちらにせよ簡単に拾えます。本当にセイタカで大人の背より高いです。
それから、欲しい高さと幅を決めて、まずは二等辺三角形の二等辺を作り(頂点を麻ひもで結ぶ)、あとは順におよそ等間隔に格子を作り、麻ひもで交わる箇所をきつく結んでいきました。真綿で首を絞めたことはないですが、なんだかそんな感じに麻ひもはうまく茎にからみ、縛るとキシキシキシと音をたてます。一箇所55cmぐらいの長さに麻ひもをカットし、タテにヨコに巻いたり玉結びしたり、とにかく離れないよう結ぶだけ。今回は合計29箇所結んでいます。最後に、二等辺から飛び出した余分な茎を園芸ハサミでカット(固いです!)したら、冒頭の↑仕上がりに。一番下は不揃いでも、草木が茂って見えなくなるところだからどうでもよいですね。地中に挿せるよう、外側の茎2本を長めにカットしました。
次に、先日のオリーブブランチでのアドバイスを受けて、2本のオリーブの距離を離すと同時に、全体に他の植物もずらす大掛かりな作業に挑みました。どれだけ移動させたらいいか分からなくなるので、あらかじめ写真をプリントアウトして、何をどれだけの距離動かしたいかを手書きで書き込み、花壇では移動させたい位置に目印をつけながら、一つ一つ掘り返しては移動させました。下↓のはプリントアウトした紙をさらに写真に撮るという、ややこしいことをしたのですが、一番右に手書きのラティスが見えるでしょうか。今あるものの倍の高さにしたいというイメージです。こんな都合いい大きさのラティスを探すより、作っちゃえと思ったら止まらなかった・・・。
植え替えは5月頃が適していると知りながら、オリーブブランチの奥様の「慣れていらっしゃらない方だと気にされますが、大丈夫と思います」に賛成し、暑くならないうち、ムシのいないうちにやってしまおう!と。とはいえ、根をいじる作業は非常に緊張。明日から毎日花壇を見張ります。終わったら、腰がイタ~イ。花壇って、足を踏み入れることができないので、前かがみにならないと作業できないんです。
無事2本のオリーブの距離が空きました。暴れん坊に枝が伸びるのは、木の種類で決まるそうです。右↑のオリーブは間違いなく暴れん坊タイプと思われます。2本の園芸用支柱で枝の重さを支えています。左↑のオリーブは支柱もセイタカアワダチソウの茎を使っているのです。なじんでオリーブの枝に同化して見えます。
そして、新しいラティスはこんな感じに。ツルニチニチソウがひょろりひょろりと伸び始めたばかりで、さみしいですが・・・。これ、もっと沢山作ってアサガオとか、フウセンカズラとかをはわせてもよいと思いませんか?
Posted by せっせっせ at 18:01│Comments(2)
│もの作り
この記事へのコメント
ニチニチソウ ラティス で画像検索をしてあら素敵~!と思ったら・・
またしてもせっせっせさん!!!笑
ありがとうございます、こちらも参考にさせていただきます~!
またしてもせっせっせさん!!!笑
ありがとうございます、こちらも参考にさせていただきます~!
Posted by こしど at 2016年04月17日 23:30
こしどさん、
あらまぁ!笑
そうでした、こんなこともしたのでした。
思ったより長持ちしましたよ。
防腐塗装していればもう少し長く使えただろうと思います。
あらまぁ!笑
そうでした、こんなこともしたのでした。
思ったより長持ちしましたよ。
防腐塗装していればもう少し長く使えただろうと思います。
Posted by せっせっせ at 2016年04月18日 09:53