
2012年04月25日
稲武ツーリング
一気に気温の上がった昨日、夫の運転で稲武まで行ってきました。この季節の飯盛山(いいもりやま)をタッチペンで
。

途中、足助へ向かう道で一面の菜の花畑も。夏には一面ひまわり畑になるとか?

稲武の道の駅で予定通りそばを食べて、アンティマキのクッキーや手作りこんにゃく、山菜などを買い・・・

もう少し北上して、大安寺のしだれ桜を観てきました。市の天然記念物で推定樹齢180年だそうです。車で1時間ほどしか離れていないのに、そこかしこで満開の桜を見かけて驚きました。「また来年!」と別れを告げた後に、また楽しめるとは。




お寺の脇で声のするほうをじーっと見ていたら、ついに姿をとらえました。



途中、足助へ向かう道で一面の菜の花畑も。夏には一面ひまわり畑になるとか?
稲武の道の駅で予定通りそばを食べて、アンティマキのクッキーや手作りこんにゃく、山菜などを買い・・・
もう少し北上して、大安寺のしだれ桜を観てきました。市の天然記念物で推定樹齢180年だそうです。車で1時間ほどしか離れていないのに、そこかしこで満開の桜を見かけて驚きました。「また来年!」と別れを告げた後に、また楽しめるとは。
お寺の脇で声のするほうをじーっと見ていたら、ついに姿をとらえました。

ホケキョ~ ♪ ♪ ♪