
2012年04月01日
2012年04月01日
ひとり中華
ゆずこしょうとねぎ油を使って、あっさりさわやかスパイシー焼きそば。具は鶏もも肉とチンゲン菜ともやし。味付けはゆず胡椒と醤油。

ねぎ油と卵の炒飯。味付けは醤油と白こしょう。タイ米だったらもっとおいしかっただろう!

ねぎ油と卵の炒飯。味付けは醤油と白こしょう。タイ米だったらもっとおいしかっただろう!
2012年04月01日
焼きたてリクエストにつき
夫が焼きたてが食べてみたいというので、また焼きました。

・上新粉10%に加え、全粒粉強力粉も10%使用
・レシピにあったスキムミルクをなしに
・シナモンとクローブの量を増やし、ナツメグも追加
・卵を時間差で2回塗りに
だいぶ、好みの風合いになってきました~
スパイスたっぷりがおいしい。
・上新粉10%に加え、全粒粉強力粉も10%使用
・レシピにあったスキムミルクをなしに
・シナモンとクローブの量を増やし、ナツメグも追加
・卵を時間差で2回塗りに
だいぶ、好みの風合いになってきました~

2012年04月01日
陶器展@home
くされ縁の友人が食器をほしがっていたので、好きなのがあったらどうぞとダイニングテーブルに並べて披露しました。

自分が気に入っている大きさや色、形の器は、ひとも気に入ってくれるものなのかな?と思いました。後ろ髪をひかれないわけではなかったけれど、増えすぎては困るのも事実なので、「また作るからいいよ」と、ほしいと言われた器たちを快く送り出しました。

友人が気に入ってくれた器たち↑。夫作のもひとつ混じっています(左下)。
カラフルな絵付けの器は気に入っているので、また作ります!
自分が気に入っている大きさや色、形の器は、ひとも気に入ってくれるものなのかな?と思いました。後ろ髪をひかれないわけではなかったけれど、増えすぎては困るのも事実なので、「また作るからいいよ」と、ほしいと言われた器たちを快く送り出しました。
友人が気に入ってくれた器たち↑。夫作のもひとつ混じっています(左下)。
カラフルな絵付けの器は気に入っているので、また作ります!
