
2012年10月17日
鳥のねぐらに
玄関前に植えている、苗木から5年が経ったオリーブがとうとう鳥のねぐらになったようです。

最近、朝見ると下に小さな鳥のフンが落ちていることがありました。すると昨夜、仕事から帰宅した夫が、「鳥がいたみたい。バサバサーッて音がしたよ」と。庭のヤマボウシはツバメのねぐら、花壇のオリーブは(多分)スズメのねぐらに・・・
。
最近、朝見ると下に小さな鳥のフンが落ちていることがありました。すると昨夜、仕事から帰宅した夫が、「鳥がいたみたい。バサバサーッて音がしたよ」と。庭のヤマボウシはツバメのねぐら、花壇のオリーブは(多分)スズメのねぐらに・・・

2012年10月17日
水加減、火加減
生姜焼きがおいしそうにできた
!と思ったら、お米がうまく炊けず、今回はシンが残ってしまった。。。

炊く前に米を水に浸したときの、水加減がとくに難しい。少し減らさないと、ベタつくような気がして、減らしたら、今回みたいに途中で水分がなくなり、ぽそぽそ気味に・・・。浸す時間も、その日の余裕度によって違うから余計ややこしい。

生姜焼きのおいしさに紛れてなんとかなりましたが、このお米でおにぎりを作ったらNGだなぁと思ったことでした。

炊く前に米を水に浸したときの、水加減がとくに難しい。少し減らさないと、ベタつくような気がして、減らしたら、今回みたいに途中で水分がなくなり、ぽそぽそ気味に・・・。浸す時間も、その日の余裕度によって違うから余計ややこしい。
生姜焼きのおいしさに紛れてなんとかなりましたが、このお米でおにぎりを作ったらNGだなぁと思ったことでした。
2012年10月17日
使わせて
陶芸教室で作ってしまったものの、取り付ける場所がうまく合わず、しばらくガラクタになっていたのを出してきて・・・

なんとかここに置かせてもらった。

ユウの胴体、全体に細くなったと思います。ただいま8.6キロ。
なんとかここに置かせてもらった。
ユウの胴体、全体に細くなったと思います。ただいま8.6キロ。