› 豊田でみる、つくる、たべる日々 › 2012年10月13日

2012年10月13日

黒湯温泉

東北旅行の4日目に訪れた秋田県仙北市の黒湯温泉。また行けるといいな。

夜、部屋から見えた眺め



立ち入り禁止の源泉脇から宿泊棟を見上げたところ


夜明けの一枚



ひんやり気持ちよかったしあわせ




もうひと月もすると営業停止期間に入るここは、間もなくあたり一面真っ赤紅葉に染まるようです。せめてと、真っ赤になったところを写した絵葉書を買いました。秋田ご出身の小松ひとみさんの作品だそうです。こちらのフォトサイトを見つけました。とても素敵です。


  


Posted by せっせっせ at 18:36Comments(0)街あるき(市外)

2012年10月13日

擬似ルネサンス栗ご飯

沿えるところだけレシピに沿ってルネサンスの栗ごはんを作りました。レシピは電気炊飯器だけど、私はガス&ステンレス鍋で挑戦。3時間以上米を水に浸すところを、30分しか浸せませんでした。水加減は毎回ドキドキ。時間を調節しながらなんとかおいしく炊けました。

炊く前:米が見えていませんが、油揚げ、栗、さつまいも、松の実、昆布、いりこ、塩と一緒に炊くだけです。ルネサンスレシピにしてはとてもシンプルええと(汗)ホッ。本来はさらにぎんなんも入ります。



炊き上がり~うっすらおこげができました。



三陸わかめとしめじの味噌汁、いわしの干物と組み合わせた夕食でした。



ラッキーなことにこの持ち手つきフタは、鉄鍋だけでなく、偶然この器にもピッタリです。


  


Posted by せっせっせ at 17:56Comments(0)ルネサンスに挑戦!

2012年10月13日

栗の形に!

50個以上はあったかな。。。今秋3回目。渋皮のアク抜きは重曹小さじ1で中弱火で30分くらいがよいみたい。砂糖を入れて煮始めるとき、栗の形に白い成分が浮き上がっているのを見て、大発見をした気分。



See?



しくしく
  


Posted by せっせっせ at 17:41Comments(0)甘いもの