› 豊田でみる、つくる、たべる日々 › 2012年10月16日

2012年10月16日

苦い苦いオリーブ

ぎんなんでも枝豆でもなく、我が家で初めて収穫できたオリーブの塩漬け。おそるおそる取り出し、薄く端を切って、口へ・・・



ううぉ~~~!にがっ!汗 ちょっと予想したけど、全然アクが抜けてなかった!どんな良薬より苦し。重曹でもいけるって見たんだけどなぁ。やはり劇薬の苛性ソーダじゃなきゃ無理?家庭で簡単にできないレベルなら、残念だけどあきらるか・・・しくしく



気を取り直してランチにさば缶とトマトピュレを使ってパスタを作りました。あわよくばここにオリーブを入れられたら・・・と思ったんだけど、とんだ苦玉でした。苔玉じゃないよ



こちらも初挑戦の、自家製ドライバジルをふってみました。うん、これは大丈夫。でも、生葉のほうがさわやかでいいな。
  


Posted by せっせっせ at 16:32Comments(0)草花

2012年10月16日

週一カレー?

雑誌ku:nelの9月号に載っていた牧野哲大さんのカレーがおいしそうで簡単そうだったから試したら、以後、カレーといえばこのレシピになっています。夫が強烈に気に入って、食べながらうまいを連発し、週に一度は食べたいと言うほどです。ビッグサイズのS&Bカレー缶は、もう半分ほど消費しました。



夏は生トマトで、今は瓶入りのトマトピュレを使っています。大まかに言うと、玉ねぎ、にんにく、しょうがをミキサーですりおろして炒め、肉、トマト、カレー粉と混ぜて1時間煮込むだけなので、1回作ればレシピも不要になりました。油はオリーブオイルを大さじ2~3ほど使うだけ。ピュレで作ると煮詰まりやすく、写真はひと晩経ってちょっとコテッとした状態。豚ナンコツ、鶏手羽元、鶏モモなど、お肉の種類をその都度変えて試しています。

豚ナンコツではじめて作ったときの記録がこちらにあります。
  


Posted by せっせっせ at 16:26Comments(2)スパイシーなもの