› 豊田でみる、つくる、たべる日々 ›  › 水加減、火加減

2012年10月17日

水加減、火加減

生姜焼きがおいしそうにできたわーい!と思ったら、お米がうまく炊けず、今回はシンが残ってしまった。。。

水加減、火加減

炊く前に米を水に浸したときの、水加減がとくに難しい。少し減らさないと、ベタつくような気がして、減らしたら、今回みたいに途中で水分がなくなり、ぽそぽそ気味に・・・。浸す時間も、その日の余裕度によって違うから余計ややこしい。

水加減、火加減

生姜焼きのおいしさに紛れてなんとかなりましたが、このお米でおにぎりを作ったらNGだなぁと思ったことでした。


同じカテゴリー()の記事画像
どて丼
ホコホコ
どんとこい
ガス&土鍋で決まり?
ガスで炊飯
山菜おこわ
同じカテゴリー()の記事
 どて丼 (2012-12-06 16:20)
 ホコホコ (2012-09-11 19:08)
 どんとこい (2012-08-31 10:13)
 ガス&土鍋で決まり? (2012-08-05 21:48)
 ガスで炊飯 (2012-07-29 18:00)
 山菜おこわ (2012-04-19 14:17)

Posted by せっせっせ at 09:38│Comments(2)
この記事へのコメント
せっせっせさん

生姜を使ったレシピが続いていますが、お好きなんですね。
ドラちゃんも大好きです。
もっぱら葉生姜を食べていますが、クックバットでマイ ガリ
のレシピが乗っていたので作ってみました。
蜂蜜を切らしていましたが、まあまあの味でした。
今度は、お伊勢さん名物の 生姜糖(生姜スライスをグラニュ
ー糖で塗したもの)に挑戦しようと思います。
こちらは、大生姜を使う予定です。
Posted by ドラねずみ at 2012年10月17日 18:44
ドラねずみさん、

言われればそうですね。
両者は全然違う味に仕上がりますが、どちらにも必須です。
カレーを手作りする時には、生姜が欠かせない味を出すことを知りました。
ガリも砂糖漬けのスライス生姜もおいしいですね。
甘酒に入れる生姜も欠かせないし、ジンジャー入りのスパイスチャイ
もおいしい~

…やっぱり好きなのか(^-^)。
Posted by せっせっせせっせっせ at 2012年10月17日 22:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水加減、火加減
    コメント(2)