
2012年05月07日
恵那のカフェ ほやら→2012年8月に閉店されました
GW中、目的地はともかく車を走らせたいという夫に、すかさず提案しました。岐阜県恵那市の森の奥にあるカフェ「ほやら」。ずいぶん前に知って、機会があったらいつか・・・と思っていたカフェです。


この日はしっとり小雨が降ったり、上がったり、の天気で、水墨画みたいな光景の中を、どんどん人家の少ないほうへ進みました。

「ちょっと停めて」とお願いして撮った一枚。

豊田から瑞浪IC経由で2時間ほどだったか・・・到着。古民家で、1階がカフェとパン販売、2階が器販売。


チーズケーキとバナナのパウンドケーキを香り高いホットコーヒーとともに、畳の部屋でいただきました。

2階のゆとりあるスペースには、使い勝手のよさそうなシンプルな食器がずらっと。

お店入口までのアプローチ。

お店のそばに、森へ下りる小道があり、濡れ落ち葉を踏んで少しだけ歩きました。たけのこが顔を出していたり、去年からのクリ殻がたくさん落ちていたり。こんな山深い場所なのにお店を訪れる人は少なくなかったのに驚きました。帰りは小原(おばら)村経由で下道で帰りましたが、信号が少ないためか、行きと大差ない時間で戻れました。豊田からたまのドライブにふさわしい目的地です。
この日はしっとり小雨が降ったり、上がったり、の天気で、水墨画みたいな光景の中を、どんどん人家の少ないほうへ進みました。
「ちょっと停めて」とお願いして撮った一枚。
豊田から瑞浪IC経由で2時間ほどだったか・・・到着。古民家で、1階がカフェとパン販売、2階が器販売。
チーズケーキとバナナのパウンドケーキを香り高いホットコーヒーとともに、畳の部屋でいただきました。
2階のゆとりあるスペースには、使い勝手のよさそうなシンプルな食器がずらっと。
お店入口までのアプローチ。
お店のそばに、森へ下りる小道があり、濡れ落ち葉を踏んで少しだけ歩きました。たけのこが顔を出していたり、去年からのクリ殻がたくさん落ちていたり。こんな山深い場所なのにお店を訪れる人は少なくなかったのに驚きました。帰りは小原(おばら)村経由で下道で帰りましたが、信号が少ないためか、行きと大差ない時間で戻れました。豊田からたまのドライブにふさわしい目的地です。