› 豊田でみる、つくる、たべる日々 › 2012年09月28日

2012年09月28日

母セレクト

前回に続いて母に手作り陶器をもらってもらいました。自分の手元を離れると何をもらってもらったか忘れてしまい、それも淋しいので写真に残すことにしています。



左上の失敗作は、「これに少し水を入れて植物を入れたりして使えるよ」と勧めたら、その気になってくれました。右下はひょうたんの形に光が浮かびあがる茶香炉。ぜひ茶香炉の香りを体験してもらいたくて勧めました。
  


Posted by せっせっせ at 18:38Comments(0)とうげい

2012年09月28日

2度目の

スーパーで、大きくて形よい熊本産の栗が20個ほど入って350円だったから思わず手がのびました。前回100個以上の経験をすれば、20個の鬼皮剥きなんて楽勝ですグッド。アイスコーヒー飲みながら、ちょいちょいちょい。



今秋2度目の渋皮煮しあわせ
  


Posted by せっせっせ at 18:30Comments(4)甘いもの

2012年09月28日

出遅れた?早過ぎた?

今日は両親が我が家を訪問してくれました。去年の記憶をすっかり忘れていたのですが、母が「一面のコスモス畑見たい」となにげなく言うのを聞いて、ハッと思い出しました。「近くにすごいきれいなところあったんだ!忘れてた!行こう!」と。カンカン照りの中、20分かそこら散歩のつもりで行ったけれど、なんと今年は一面の荒れ地・・・えーんえーん。車で行けばよかったと悔やみました。代わりに、みちみち少しだけ咲いていたコスモスを鑑賞しました。




ユウも連れて歩いたけど、とにかく強烈な日差し。影がくっきり。ユウの黒は日差しを集めてタイヘンだ!



ところで去年のコスモス畑は11月2日に記されているんですけど!今日は9月28日です。ひと月も違うっておかしくないですか??コスモスの時期に出遅れたのか、早すぎたのか?どっち?!
  


Posted by せっせっせ at 18:26Comments(2)草花

2012年09月28日

お初です

白いのを間近で見たのは初めて。一輪ずつ、赤白と花瓶に挿してみたらどんなだろう。


  


Posted by せっせっせ at 18:08Comments(2)草花