
2012年07月14日
赤星ゾーン
脇芽がどんどこ出て、だいぶ空間が埋まってきました。天井までもほぼ到達。繊細ないでたちだけど、あなどれない旺盛な植物、ルコウソウ。

きら~きら~ひ~か~るぅ~♪

Sちゃん、あなたの言う通りだわ。とにかく毎日絶えない真っ赤な花がいい。来年は地植えカーテンはルコウソウにしてみようかな。
きら~きら~ひ~か~るぅ~♪
Sちゃん、あなたの言う通りだわ。とにかく毎日絶えない真っ赤な花がいい。来年は地植えカーテンはルコウソウにしてみようかな。
2012年07月14日
今日のわた
今年の梅雨は ドザーーッ という降り方が多いので、庭師はそのたびに帽子とバスタオルをかぶって、鉢の上をカバーしてわたわた
。過保護にしているせいか、未だ頼りない茎ですが、だいぶ葉が茂ってきました。途中で場所を移したものは成長が遅いです。ワタって、すごく根がデリケートな植物なようです。

葉はこんなん。アオイ科っぽい葉になってきました。

同じくアオイ科のハイビスカスの葉

もうじき梅雨明けかー?

葉はこんなん。アオイ科っぽい葉になってきました。
同じくアオイ科のハイビスカスの葉
もうじき梅雨明けかー?
2012年07月14日
実った以上は・・・
カーテンが目的だから、実は要りません、むしろ葉の成長を妨げるし・・・なんて思っていたけど、ぶらぶらといっぱいぶら下がってくるのを見ていたら、虫たちが飛び回った証だし、やっぱりありがたくいただきましょう、と。

色は薄めで、きゅうりのように細長く実る中に、ずんぐりと色濃くて短いのもあります。これだけいっぺんにあると、去年ゴーヤが苦すぎて食べられなかったけど、また漬物に挑戦してみたい。
色は薄めで、きゅうりのように細長く実る中に、ずんぐりと色濃くて短いのもあります。これだけいっぺんにあると、去年ゴーヤが苦すぎて食べられなかったけど、また漬物に挑戦してみたい。