
2012年06月20日
ペヤングってご存知?
えー?ペヤング知らんの??と、夫にびっくりされました。知らん・・・。インスタントソース焼きそばといえばUFO。好きだったな~、子どもの頃よく食べた。・・・で、私が一度も観たことがなかったペヤングソース焼きそばのCMまで観せられて、ソース焼きそばの中ではこれが一番だと言われたら、一度食べてみたくなり・・・。夫に買ってきてもらいました。置いてないスーパーもあるようです。

インスタント焼きそば(焼いてないのに)を食べたのは10年以上ぶり。UFOとどちらがおいしいかなんて比べられるほど味の記憶はなかったけど、ソースがサラッとしていて、食後にプラ容器を洗うのがラクだったのが印象的。なつかしい満足(腹?)感でした
。
インスタント焼きそば(焼いてないのに)を食べたのは10年以上ぶり。UFOとどちらがおいしいかなんて比べられるほど味の記憶はなかったけど、ソースがサラッとしていて、食後にプラ容器を洗うのがラクだったのが印象的。なつかしい満足(腹?)感でした

2012年06月20日
アスパラ色
幸い、台風の植物への影響は殆どありませんでした。風でなびいてしまった緑のカーテンのツルの位置を調整していると、発見。今年の第一号。フウセンカズラと同じプランターに植えているアスパラの葉にいました。

透明度のあるきれいなグリーン。若々しい、と思った。

そばにはこんなのもいました。キリギリス?同じくういういしい。これも確か葉をかじります。イモムシとかじる速さはどっちが速いんだろう。
透明度のあるきれいなグリーン。若々しい、と思った。
そばにはこんなのもいました。キリギリス?同じくういういしい。これも確か葉をかじります。イモムシとかじる速さはどっちが速いんだろう。
2012年06月20日
夏野菜マリネ
今日は昼間からホットプレートで野菜を焼きました。私の中では、野菜がおいしくたくさん採れる筆頭メニューです。

フライパンで何回も焼くより、ホットプレートの方が座りながら、焼きながら他のこと(メール)もできて、いいんじゃないかと思ったのでした。それでも、野菜の量が多かったので、かれこれ30分くらいは焼いていたのかな。

プレート次第で焼き目もおいしそうだし。

岩塩、黒こしょう、エクストラバージンオリーブオイル、ドライトマト、ローズマリーで漬け込みます。
フライパンで何回も焼くより、ホットプレートの方が座りながら、焼きながら他のこと(メール)もできて、いいんじゃないかと思ったのでした。それでも、野菜の量が多かったので、かれこれ30分くらいは焼いていたのかな。
プレート次第で焼き目もおいしそうだし。
岩塩、黒こしょう、エクストラバージンオリーブオイル、ドライトマト、ローズマリーで漬け込みます。
2012年06月20日
赤しそジュース
何年か前に友人のお母さんが作ってくれたのが気に入って、一度自分で作ってみたかった赤しそジュースに挑戦。

測ったら300g弱ありました。少しは念頭に置いていたものの、我が家の鉢植えからは期待できない収穫量です。瓶を煮沸消毒したり、近くの薬局までクエン酸を買いに行ったりしましたが、作り方自体はいたって簡単。しその葉を煮出して、砂糖やはちみつを加えて、荒熱がとれてからクエン酸やレモン汁を加えておしまい。

約1.8Lできました。鮮やか~
赤しその葉を煮詰めると、あっという間に色が出て、赤しそが青しそになってしまったのには驚きました
。はやー

さっそく味見。うん、いける。レモンを切らしていたので、後から絞って追加しておきます。日持ちはどれくらいするのかなぁ?
測ったら300g弱ありました。少しは念頭に置いていたものの、我が家の鉢植えからは期待できない収穫量です。瓶を煮沸消毒したり、近くの薬局までクエン酸を買いに行ったりしましたが、作り方自体はいたって簡単。しその葉を煮出して、砂糖やはちみつを加えて、荒熱がとれてからクエン酸やレモン汁を加えておしまい。
約1.8Lできました。鮮やか~


さっそく味見。うん、いける。レモンを切らしていたので、後から絞って追加しておきます。日持ちはどれくらいするのかなぁ?