2012年06月20日
赤しそジュース
何年か前に友人のお母さんが作ってくれたのが気に入って、一度自分で作ってみたかった赤しそジュースに挑戦。
測ったら300g弱ありました。少しは念頭に置いていたものの、我が家の鉢植えからは期待できない収穫量です。瓶を煮沸消毒したり、近くの薬局までクエン酸を買いに行ったりしましたが、作り方自体はいたって簡単。しその葉を煮出して、砂糖やはちみつを加えて、荒熱がとれてからクエン酸やレモン汁を加えておしまい。
約1.8Lできました。鮮やか~ 赤しその葉を煮詰めると、あっという間に色が出て、赤しそが青しそになってしまったのには驚きました。はやー
さっそく味見。うん、いける。レモンを切らしていたので、後から絞って追加しておきます。日持ちはどれくらいするのかなぁ?
測ったら300g弱ありました。少しは念頭に置いていたものの、我が家の鉢植えからは期待できない収穫量です。瓶を煮沸消毒したり、近くの薬局までクエン酸を買いに行ったりしましたが、作り方自体はいたって簡単。しその葉を煮出して、砂糖やはちみつを加えて、荒熱がとれてからクエン酸やレモン汁を加えておしまい。
約1.8Lできました。鮮やか~ 赤しその葉を煮詰めると、あっという間に色が出て、赤しそが青しそになってしまったのには驚きました。はやー
さっそく味見。うん、いける。レモンを切らしていたので、後から絞って追加しておきます。日持ちはどれくらいするのかなぁ?
Posted by せっせっせ at 16:33│Comments(8)
│甘いもの
この記事へのコメント
せっせっせさん
>赤しその葉を煮詰めると、あっという間に色が出て、赤しそ
>が青しそになってしまったのには驚きました。
ってことは、瞬間的に赤い色素が抜けると言うこと?
では、青しそを煮詰めると色は無しって事ですか?
赤シソは無いけど、青ジソはたっぷりあるので、実験してみる
価値はありますネ(^^)
ワインと間違えそうな色ですね。
>赤しその葉を煮詰めると、あっという間に色が出て、赤しそ
>が青しそになってしまったのには驚きました。
ってことは、瞬間的に赤い色素が抜けると言うこと?
では、青しそを煮詰めると色は無しって事ですか?
赤シソは無いけど、青ジソはたっぷりあるので、実験してみる
価値はありますネ(^^)
ワインと間違えそうな色ですね。
Posted by ドラねずみ at 2012年06月20日 20:43
ドラねずみさん、
はい、ほんの最初の2,3分で抜けてしまったようです。
先日布を染めたオオキンケイギクもそんな感じでした。
緑の色素は…
あっという間に抜けることはなさそうな気がします。
今回参照した冊子には、青しそと氷砂糖と酢を漬け置いてつくる青じそ酢というのが載ってます。
こちらもこれからの季節に作ってみようかと思うので、何色の色素が
出るのかチェック!
はい、ほんの最初の2,3分で抜けてしまったようです。
先日布を染めたオオキンケイギクもそんな感じでした。
緑の色素は…
あっという間に抜けることはなさそうな気がします。
今回参照した冊子には、青しそと氷砂糖と酢を漬け置いてつくる青じそ酢というのが載ってます。
こちらもこれからの季節に作ってみようかと思うので、何色の色素が
出るのかチェック!
Posted by せっせっせ at 2012年06月20日 23:50
せっせっせさん
玉ねぎの跡地に、青ジソが一杯一人生えしています。
一人生えフェチの私としては、抜いて捨て去ることはできませ
ん。
青ジソ専用の畝を立て、さわやかな風を楽しみたいと思います(^^)
玉ねぎの跡地に、青ジソが一杯一人生えしています。
一人生えフェチの私としては、抜いて捨て去ることはできませ
ん。
青ジソ専用の畝を立て、さわやかな風を楽しみたいと思います(^^)
Posted by ドラねずみ at 2012年06月21日 09:31
ドラねずみさん、
はい、私もなかなか捨て去ることができません。
なんとかして空いている地面はないか、鉢はないかと見回します。
指で葉をさっと触れるだけでも、爽快な香り。
日本の有能なハーブですよね。
はい、私もなかなか捨て去ることができません。
なんとかして空いている地面はないか、鉢はないかと見回します。
指で葉をさっと触れるだけでも、爽快な香り。
日本の有能なハーブですよね。
Posted by せっせっせ at 2012年06月21日 19:36
こんにちは。
とってもきれいな赤ですね~^^
私もずっと以前よそでいただいて、
興味はあるものの未だ作ったことはなく・・(^^;
今日もスーパーで赤紫蘇をチラッと横目で
みてきたところです(笑)。
でも手作りして、赤→青に変わるのを見てみたいです。
blog見ていただいてありがとうございました。
noyesは、これまたずーっと気になっていた
お店で、今度こそ見学に行くつもりで
検索していました。
楽しみに出かけてきますね☆
とってもきれいな赤ですね~^^
私もずっと以前よそでいただいて、
興味はあるものの未だ作ったことはなく・・(^^;
今日もスーパーで赤紫蘇をチラッと横目で
みてきたところです(笑)。
でも手作りして、赤→青に変わるのを見てみたいです。
blog見ていただいてありがとうございました。
noyesは、これまたずーっと気になっていた
お店で、今度こそ見学に行くつもりで
検索していました。
楽しみに出かけてきますね☆
Posted by kiri at 2012年06月21日 22:20
kiriさん、
こちらこそまたのご訪問ありがとうございます。
私もかれこれ2,3年、この時期に赤しそを横目で見ながらやりすごしてきました。簡単な作り方を見つけて、とにかく買っちゃえ!と今年は強行突破です。(^ ^)
長いこと煮込むわけでもなく、拍子抜けるほど簡単でした。
砂糖だけだとおいしくないのに、クエン酸を入れるとたちまちおいしく感じられるのおもしろかったです。
梅干しの時期だけでなく、夏の間じゅう売ってくれたらいいのに、と思うほど気に入りました。
ノイエス今度行かれますか。
気に入ったソファが見つかるといいですね。o(^▽^)o
こちらこそまたのご訪問ありがとうございます。
私もかれこれ2,3年、この時期に赤しそを横目で見ながらやりすごしてきました。簡単な作り方を見つけて、とにかく買っちゃえ!と今年は強行突破です。(^ ^)
長いこと煮込むわけでもなく、拍子抜けるほど簡単でした。
砂糖だけだとおいしくないのに、クエン酸を入れるとたちまちおいしく感じられるのおもしろかったです。
梅干しの時期だけでなく、夏の間じゅう売ってくれたらいいのに、と思うほど気に入りました。
ノイエス今度行かれますか。
気に入ったソファが見つかるといいですね。o(^▽^)o
Posted by せっせっせ at 2012年06月22日 00:07
せっせっせさん
おいらが、ガキの頃は、今のようにお菓子が無くて、梅干し
のシソを竹の皮に三角に包んで、吸っていましたよ。
余ったシソを、ガチャポンポンプで汲み上げ、コップに入れると
せっせっせさんが目にしている色になりましたね。
今の季節は、麦の穂を抜いて麦笛吹いていました。
そんなことを思い出す赤い色ですねえ。
竹の皮に包んだシソのお菓子の名前は知らないけれど、遥か
昔から伝わっていたように思います。
親御さんに聞いたら、面白い話が聞けそうですよ(^^)
おいらが、ガキの頃は、今のようにお菓子が無くて、梅干し
のシソを竹の皮に三角に包んで、吸っていましたよ。
余ったシソを、ガチャポンポンプで汲み上げ、コップに入れると
せっせっせさんが目にしている色になりましたね。
今の季節は、麦の穂を抜いて麦笛吹いていました。
そんなことを思い出す赤い色ですねえ。
竹の皮に包んだシソのお菓子の名前は知らないけれど、遥か
昔から伝わっていたように思います。
親御さんに聞いたら、面白い話が聞けそうですよ(^^)
Posted by ドラねずみ at 2012年06月23日 01:51
ドラねずみさん、
う~ん・・・
イメージしにくくて。
梅干のシソを竹の皮に包んで吸う???
それは塩辛くてすっぱいお菓子???
う~ん・・・
両親知っているかなぁ。聞いてみますね。
う~ん・・・
イメージしにくくて。
梅干のシソを竹の皮に包んで吸う???
それは塩辛くてすっぱいお菓子???
う~ん・・・
両親知っているかなぁ。聞いてみますね。
Posted by せっせっせ at 2012年06月23日 22:54