› 豊田でみる、つくる、たべる日々 › 2012年06月25日

2012年06月25日

多治見のカフェ Lupos(ルポ)

10年以上前、名古屋市内の翻訳スクールが縁で知り合った同業仲間に会いに行くため、日曜日はのんびり電車で岐阜県多治見へ。自分のことを、どれくらい話していたのかよく分からないほど久しぶりで、過去に最後にもらったメールは2008年3月16日。



友人は可児在住。可児といえば、夫と行ったお気に入りカフェレストラン「リトル・ムッシュ」がある地。友人とそこで昼食をし、その後は多治見のカフェLupos(ルポ)へ案内してもらいました。



残り少なくなっていたケーキの中から選んだこのりんごケーキ(パイ)・・・。ケーキはコーヒーのお供に、ぐらいのつもりだったけど、あまりにおいしくて話の途中でも「おいしい」ばかり言っていた気がする・・・。コーヒーは、一度訪れて焼き菓子を食べ損ねた名古屋市名東区のCoffee Kajitaの"Kajitaブレンド"というのをいただきました。



全開の大きな窓に面した席が空いていました。このカフェに隣接して、ヨーロッパのアンティーク品や、それらの雰囲気に合う多肉植物をはじめとしたシックな植物が売られているお店もありました。

Lupos:岐阜県多治見市明和町5-13-7
Tel: 0572-26-8893
  


Posted by せっせっせ at 14:44Comments(4)お茶処(市外)

2012年06月25日

渋栗焼けました

栗が渋い色に焼きあがりました。



茶は栗の茶色にとても近い!まだらに見えるのは、ひしゃくでかけ流した釉薬の塗りの厚さが部分ごとに違ったからだそうです。



フリーハンドで切り出したけど、3枚がほぼすっきりと重ね合わさります。食器棚のスペース節約!



大きさ的には、、、(大きめな)ミニチュアダックスフンドと並べると、これくらい。



食べ物をのせたほうが分かりやすいですね。栗の箸置きは益子の宿『益子時計』のギャラリーで購入したもの。


  


Posted by せっせっせ at 13:40Comments(7)とうげい

2012年06月25日

倉敷思ひ出ランプ完成

構想からなんとか最後までこぎつけて完成!倉敷の旅道中で見た4つの形をくり抜いたランプです。






鉄鋼炉みたい・・・
  


Posted by せっせっせ at 13:25Comments(0)とうげい