
2012年01月26日
ルネサンスの牡蠣ごはん
シーズンになったので、ルネサンスの牡蠣フライを作るつもりで牡蠣を買ったのですが、本をパラパラとめくったら、牡蠣ごはんもあったなと思って、作ったことのない方をやってみることに。幸いルネサンスメニューにしてはとても簡単な手順でした。

3合に牡蠣500グラムとありましたが、私が買ってきたのは350グラム、少々エコノミーバジョンでした。


エコノミーでもとてもおいしかった!でもどちらかといえば牡蠣フライのほうがもっと感動的かな
。
3合に牡蠣500グラムとありましたが、私が買ってきたのは350グラム、少々エコノミーバジョンでした。
エコノミーでもとてもおいしかった!でもどちらかといえば牡蠣フライのほうがもっと感動的かな

2012年01月26日
2012年01月26日
今年のポインセチア
今年の春先に大鉢ひとつにまとめた何株かのポインセチア。まとめ植えした当初はこんなでした。

植え替えて以後、土が多くなった分勢いを増すと期待したけれど、結果はその反対で、弱弱しくなり・・・根元の株はどんどん元気をなくして葉も少なくなりました。秋から室内に入れても同じ傾向です。

今はこんな状態。今年はこれだけの大きさにかぶせる段ボールなど用意できず、短日処理はあきらめました。去年、私が出した結論は、短日処理しなくても秋以降は葉が順に赤くなっていく、だったはずなんですが、今年は赤くもならない
。ハテ??と思っていたら、最近になってようやく赤い新芽が出始めました。こんもりと、真っ赤に茂ったポインセチアの大鉢を見るのはいつの日か?
植え替えて以後、土が多くなった分勢いを増すと期待したけれど、結果はその反対で、弱弱しくなり・・・根元の株はどんどん元気をなくして葉も少なくなりました。秋から室内に入れても同じ傾向です。
今はこんな状態。今年はこれだけの大きさにかぶせる段ボールなど用意できず、短日処理はあきらめました。去年、私が出した結論は、短日処理しなくても秋以降は葉が順に赤くなっていく、だったはずなんですが、今年は赤くもならない
