› 豊田でみる、つくる、たべる日々 › 2012年01月06日

2012年01月06日

ユニクロ3点セット

以前はそうでなかったのに、最近夫が私以上に、家にいて「寒い、寒い」と言います。着ている物をよくよくチェックしてみると、綿のものばかり。それに、厚手の靴下だけで床の上を歩いている。「綿の上に毛のものを着て、暖かさを閉じ込めないと」「あとは、これ、履いてみな」と、私が日頃愛用している、足の先まで届く長~いレギンス(14分丈だったかな)と、ルームシューズ(ともにユニクロ商品)を試着してもらいました。



「これはあったかいわやったー!」 --- レギンスも、ルームシューズも、感動した様子。というわけで、双方をさっそく夫用に調達してきました。数々冬用のルームシューズを試してきたけれど、これ、私もダントツで気に入っています。



そして、偶然みつけたボデーウォーマー。腹巻も英語でいうとおしゃれな響きですね。肌着の上に着てもごわつかない薄さがgoodグッド。私、腹巻ほしいと思っていたんです。私の場合はお腹というよりは、背中が寒いんです。だから、ぴたっとしたもので背中周辺を覆いたかった。この際、夫にも。私はMサイズ、夫にはLサイズを。レギンスも、ボデーウォーマーも対象は一応女性ですが、サイズだけ気をつければなんら問題なし。私も、男性用のタートルネックシャツのSを愛用しています(女性用Mだと袖の長さや肩幅が足りない汗)。さぁ、ユニクロ3点セットで夫の「寒い、寒い」は解消するかしら??

私としては、エアコンなしだとしても、あの夏の異常な暑さよりは、これくらいの寒さのほうがよっぽどましと思うんですけれどもねしくしく
  


Posted by せっせっせ at 15:56Comments(0)雑貨&家具

2012年01月06日

ルネサンスおせちランキング

数々作ったルネサンスおせちメニューの中、豆サラダが意外にも大人気でした。人間だったら「新人賞」を与えたい一品です。



作った私自身、初めて調理する豆が大半だったなかで、こんなに作って夫の箸が進まなかったら私だけでどうしましょう、と半分不安だったのですが、出来上がってみたらどっこい。「おいしい、おいしい、豆がこんなにおいしいなんて」と。



次にしめサバかな。夫が私より切り方、盛り付け方が上手でした↑。



そして煮豚も。漬け込みダレの風味がいっぷう変わっていて舌が喜びました。



番外編、せっせっせ流黒豆しるこ。黒豆の煮汁に湯戻しした餅を入れて、フライパンで煎ったごまをふりかけました。味はまるでみたらしのよう。汁の色は黒いけれど、味は醤油と砂糖だから当然かもしれませんが、食べてみてびっくりです。



12月28日におせち用に買出しに行ってから今日までの8日間、一度もスーパーに行かずに過ごしました。外食したのは、双方の実家での一食ずつのみで、あとはぜーんぶおせち系家食。品数が多かったのと、おいしかったのでほぼ飽きることなく食べられました。異色メニューとしてカレーがあったのもポイントです。写真↑は、おせちを脱出して思わず食べたくなった今日のランチ、ホットサンドです。
  


Posted by せっせっせ at 15:26Comments(0)ルネサンスに挑戦!