› 豊田でみる、つくる、たべる日々 › 2012年11月25日

2012年11月25日

漬物盛り合わせ

冷蔵庫に漬物が4種類も。右隅のいぶりがっこは東北旅行で買ったもの、あとはいただきもの。きゅうりの糟漬けなんて、かなりの年季物になってしまった。漬物ってつい食卓に出しそびれてしまう・・・。



純和食にしてたっぷり漬物を食べました。でも、サンマも一汐サンマだったので、全体にちょっと塩分が多くなっちゃった。


  


Posted by せっせっせ at 17:39Comments(14)野菜

2012年11月25日

大あくびの瞬間

ついついカアサンがまた意地悪を・・・



犬は、自分や相手の緊張を解きたいとき、あくびをするそうです。このあくびもきっとそんなあくび。



それにしても大あくびのこんな瞬間をブレずにとらえられたのは初めて。歌をうたっているみたい音符 カアサン、ちがうってばー
  


Posted by せっせっせ at 17:35Comments(2)ワンコ

2012年11月25日

紫大根?

サツマイモみたいな色をした、かぶと大根のかけあわせみたいな野菜をいただきました。勝手に名付けて紫大根。写真、左がそれです。右はサツマイモ。



去年は酢漬けの状態でいただいたのですが、「今年は自分で漬けてみて」と、丸ごと渡され・・・。ほかに食べ方も分からなかったので、丸々1本一気に薄切りにして、まずは塩漬けに。




酢に漬けると、全体がきれいなピンク色に変色するんだそうです。



いつものように皮もきんぴらにできるのかしら?・・・それにしても我が家の食料庫はいただきものがいっぱい。
  


Posted by せっせっせ at 17:28Comments(3)野菜

2012年11月25日

生サーモンのおつまみ

雑誌『ku:nel』の今号に長尾智子さんのレシピが沢山載っていました。ファンなのでうれしい。その中の一品をさっそく。生サーモンの表面にごまをつけて、さっと表面をソテーするだけという簡単さ。



思いつかない組み合わせだなー
  


Posted by せっせっせ at 17:20Comments(6)

2012年11月25日

撤収3時間

片付けるのはあと1-2週間先といって、実際は3週間後の今日になりました。パーゴラの周囲3方にからみついたツルを短く切っては引っぱってワイヤ(=カーテンネット)から外し、そのときに大量にこぼれ落ちる枯れ葉とフウセンの実をごっそりホウキで履き終えたらすっかり夕方。



3時間で、燃えるゴミ袋(大)3袋分の撤収作業でした。あとはおいおい、プランターの裏側にたまった枯れ葉とフウセンを掻き出し、根っこをきれいに引き抜いて、土に野菜クズを仕込みます。
  


Posted by せっせっせ at 17:16Comments(0)緑のカーテン&部屋2012