› 豊田でみる、つくる、たべる日々 › 野菜 › 漬物盛り合わせ

2012年11月25日

漬物盛り合わせ

冷蔵庫に漬物が4種類も。右隅のいぶりがっこは東北旅行で買ったもの、あとはいただきもの。きゅうりの糟漬けなんて、かなりの年季物になってしまった。漬物ってつい食卓に出しそびれてしまう・・・。

漬物盛り合わせ

純和食にしてたっぷり漬物を食べました。でも、サンマも一汐サンマだったので、全体にちょっと塩分が多くなっちゃった。

漬物盛り合わせ


同じカテゴリー(野菜)の記事画像
水菜丼
余ったフライの衣
ミニ里芋
新種の野菜
紫大根&マリネコンビ
迫力
同じカテゴリー(野菜)の記事
 水菜丼 (2012-12-28 18:51)
 余ったフライの衣 (2012-12-17 18:24)
 ミニ里芋 (2012-12-17 18:20)
 新種の野菜 (2012-12-10 18:48)
 紫大根&マリネコンビ (2012-12-06 16:28)
 迫力 (2012-11-29 19:12)

Posted by せっせっせ at 17:39│Comments(14)野菜
この記事へのコメント
せっせっせさん

ご飯は、菜めしですか?
実は、このところふりかけに凝っています。
先週JA営農センターに行った時、産直で大根を買いましたが、立
派な葉が付いていたので、刻んで炒めオカカを混ぜ醤油で味を
整えました。旨い事旨いこと、他のおかずを忘れて食べました。
たかが大根の葉っぱ、されど大根の葉っぱです(^^)
Posted by ドラねずみ at 2012年11月25日 22:51
せっせっせさん、こんばんわ~!漬け物、美味しそうですね!漬け物が沢山あって食べきれない時は、漬け物ステ-キってのがあるみたいですよ!TVで見ただけで作っては無いのですが…確か、飛騨地方だったかな?フライパンで炒めて卵でとじるんだとか!一度、お試しあれ~!昨日、豊田能楽堂に行きました。豊田には素敵な能楽堂やコンサ-トホ-ル、図書館があっていいですね!羨ましいです~!昨日は豊田スタジアムでグランパスVSアントラ-ズ戦もあり駅は赤い人々がいっぱいでした。あ、そうそう!この前、友人のお母様から綿花の枝を抱える程、戴きました!沢山、種が取れそうと喜んでおりましたら…前に貰った行方不明の種が不意に見付かりまして(探した時は見付からなかったのに…)来年は是非、育てようと思ってます!
Posted by まりすけ at 2012年11月25日 23:09
ドラねずみさん、

はい、大根の葉っぱと、しらすと、ごまをアツアツご飯に混ぜました。
ドラさんの食べ方もおいしいですよね。
しらすも加えて卵とじにするのもおいしいんですよ。
かぶや大根の葉には、根っこ以上に栄養がいっぱいあるそうですよ。
私もどんどん食べようと思っています(^O^)/。

ところで営農って地名ですか?
Posted by せっせっせ at 2012年11月26日 08:53
まりすけさん、お久しぶり。

漬物ステーキ!たいそうな名前ですね。そうか、漬物を漬物として
食べようと思うから減らないのかもしれません。高菜漬だったら
すぐに炒飯が思い浮かぶように、たくあんとかかぶの漬物だって、
刻んでいろいろに利用したらいいんですよね。

能楽堂ですか~。豊田のは行ったことがないのですが、きっと
整ったところなんでしょうね。豊田はほんとうにハコモノが立派
で、それも次々にできるイメージ。最近は市庁舎も新しくなり、
もうじき警察署も…
それから公園の規模もすごい。民芸館周辺の公園とかね。

抱えるほどのワタですか~(^。^)どうしますか?
私はまとめて竹かごに挿してリビングに置いていますが、機会が
あったら、手紡ぎをやってみたいなぁ。まりすけさん、やったことありますか?
どこかにそんな体験教室でもあったら行ってみたいです。
そうすれば、少しずつでも毎年タネを蒔いて育てる楽しみがもてるかな、と。

ワタのタネは2年が限度?とどこかでみたような。
来年芽が出るとよいですね。もうなくさぬように毎晩枕元に(^ー^)ノ。
Posted by せっせっせ at 2012年11月26日 09:04
せっせっせさん

営農センターとは、JA(農協)が運営する<農地の有効利用・農
業者の支援・農産物作付け指導・流通販売・等の業務を 主体に
県及び市と連携を取りながら、組合員や市民へのサービスを行っ
ているところです>  地元の農家が出品しています。新鮮でお安いのが特徴です。
私は農家ではなく、楽農家です。楽しく農業をやっておりまする。
概ね同年代が多いので、サークルを作ると良いなあと思って
います。
外飯がやりたい。外食ではないですよお天道様の下でご飯を
食べる会ですよ。
Posted by ドラねずみ at 2012年11月26日 13:49
手紡ぎですが、蒲郡くらふとフェアで三河木綿のブースがあり、手織りと手紡ぎの体験が出来るとの事で、私は手紡ぎを選び体験しましたが難しかったですね~!!友人のお子ちゃまのほーが上手でした。その時に綿花の種を頂いたんです。せっせっせさんの綿花を見て、私が育てた物(友人から苗をもらった)と違うな~と思ってたのですが、どーやら私が育てたのは洋綿みたいです。上に向かってはぜるのは洋綿、下を向いてはぜるのが和綿だそーです。で、行方不明だった蒲郡で頂いた種は三河種の和綿だそーで、混ざらないよーに蒔かないと!!!手紡ぎですが、蒲郡の竹島クラフトセンターで体験出来るみたいですよ!三河木綿の産地ですから探せば他にもあるかもです。
Posted by まりすけ at 2012年11月26日 22:12
ドラねずみさん、

えーっと、露天販売はどうなりました?
その近くで外飯なんてどうですか?
楽しそうで人が集まってきそう。
Posted by せっせっせ at 2012年11月27日 10:59
まりすけさん、

わ~、情報ありがとうございます。
まりすけさん、体験されたんだ~。
やっぱり難しいのですね。
YouTubeの画像で見たのですが、これはひとりではやりにくそうだぞ、と思いました。
手紡ぎ道具も、手作りの簡易式のものから、販売品までいろいろあるようですね。
なにより、ほんの少しのワタくらいじゃぁ、練習だけで終わって
しまいそうですね。
糸玉1玉に、どれくらいのワタの実が必要だか
見当もつきませんが、どんなものでしょう?

民芸館のHPによると、豊田にも手紡ぎ手織りの講座はあるのですが、講座期間も長くて日程的
に厳しくて・・・

竹島クラフトセンター、チェックしてみます。

洋綿と和綿とそんな違いがあるんですね。面白い!私の種も三河木綿かもしれません。
ご存知かな?マジギレ(本気布)のファナビス稲垣さんの講演を聴いた帰りにいただいた種なのです。
Posted by せっせっせ at 2012年11月27日 11:09
せっせっせさん

露店のこと、よおおぼえとりゃあしたなも。ころっと忘れとったがねこれはりゃあねんのことだぎゃあ。バラ園のある畑の方につくる
準備をしとります。アンジェラと言うツルバラの下に作る予定でよ
う。今はアーチのフレームしかにゃあわな。この冬に挿し木して増
やしたアンジェラを植えて真中で合体させる計画だぎゃあ。
バラのアーチの下に1mチョイのお店。売れるかどうか分りましぇ
ーん。外飯は別の畑なんだわ。ピーマン3種類作ったところだわ。
夕方位になると、お百姓好きのオバタリアンが集まって来て、
ピーチクパーチクやりゃーす。
物々交換もしますよ。この間は菊の苗。今日はミカンと大根&
白菜を交換しましたよ。
Posted by ドラねずみ at 2012年11月27日 16:42
ドラねずみさん、

そうそう、そのアンジェラというひらひらした名前が
どうしても出てこんかったんだけど、バラのアーチ
がある露店なんて風変わりだなと思ったもんで、
覚えとったんだわ。来年ほんとにやりゃーす?

冬にピーマン???・・・

ぴーちくぱーちく楽しそうだなも。でもこれからは
焚き火でもやらんと寒いでかんわ。
Posted by せっせっせせっせっせ at 2012年11月27日 19:09
せっせっせさん

アーチのバックは、ホリホック白、赤、黄、桃ですよ。
屋根にはペットボトルで作った風車がまわっとる。
お金を入れる金庫を買ってきたで、やらんといかんわね。
ピーマンは涼しくなる11月の方が良く取れるんだぜい。

焚き火、野焼きはご法度になっとるでかんわ。
そんなもんで、焼いも大会の時は、消防署の許可を取りました。
焚き火くらい自由にやりたいね。
Posted by ドラねずみ at 2012年11月27日 20:35
ドラねずみさん、

えらいメルヘンチックで華やかな露店になりそうだがね。
今は世知辛いで金庫ごと取られんようにせんといかんに。

ヘー。焼き芋も今は自由にできんのかね。
消防署にイモ焼きますって書いて持ってきゃーすの?
ほんでも豊田でもよく田畑で野焼きの煙を見る気がするけどねぇ。
みんな届けてやっとるってことか。知らんかったなぁ。
Posted by せっせっせ at 2012年11月28日 21:13
せっせっせさん

金庫は、台に固定する予定です。お店ごと持って行かれない限り
は大丈夫の予定だがや。
焚き火届は、正式には「火災とまぎらわしい煙又は火災を発する
おそれのある行為の届出書」と言うんだに。
田畑の野焼きは、上の解釈次第で黙認されとりゃあす。。
よく乾いた藁や草を風の穏やかな日に燃やせは問題なしだわな。
横着者が風のある日にもうもうと煙を上げてやるから問
題になるし、町から来た人がちと我慢して窓を閉めれば
良いことだけどネ。 秋の煙は風物詩と思うけどね。
Posted by ドラねずみ at 2012年11月29日 08:40
ドラねずみさん、

長い書類名!いかにも役所ふう。
さぁ、さぁ、火災と紛らわしい煙または火災を発するおそれのある行為を今からみんなでやりますよ♪と、焼き芋会のときに言わなくちゃいけませんね。
これをソラで言えた人に焼き芋一本サービス!

我が家の近隣でも、実は時々モクモクと・・・
広い田畑の真ん中と違って、密接する住宅地だと、
なかなか優雅な気持ちになれませんけどね。

昔から当たり前にやっとる人にとっては、なんで遠慮せにゃいかん、、、と、思うのかもしれませんね。
Posted by せっせっせ at 2012年11月29日 19:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
漬物盛り合わせ
    コメント(14)