2012年11月25日
紫大根?
サツマイモみたいな色をした、かぶと大根のかけあわせみたいな野菜をいただきました。勝手に名付けて紫大根。写真、左がそれです。右はサツマイモ。

去年は酢漬けの状態でいただいたのですが、「今年は自分で漬けてみて」と、丸ごと渡され・・・。ほかに食べ方も分からなかったので、丸々1本一気に薄切りにして、まずは塩漬けに。


酢に漬けると、全体がきれいなピンク色に変色するんだそうです。

いつものように皮もきんぴらにできるのかしら?・・・それにしても我が家の食料庫はいただきものがいっぱい。
去年は酢漬けの状態でいただいたのですが、「今年は自分で漬けてみて」と、丸ごと渡され・・・。ほかに食べ方も分からなかったので、丸々1本一気に薄切りにして、まずは塩漬けに。
酢に漬けると、全体がきれいなピンク色に変色するんだそうです。
いつものように皮もきんぴらにできるのかしら?・・・それにしても我が家の食料庫はいただきものがいっぱい。
Posted by せっせっせ at 17:28│Comments(3)
│野菜
この記事へのコメント
ハダカイワシを探索かけてたら、ここに辿り着きました。
お料理もワンコも
いい写真ばかりで、楽しく読ませて頂きました^^
お料理もワンコも
いい写真ばかりで、楽しく読ませて頂きました^^
Posted by 高知県漁師です at 2012年11月28日 20:53
ハダカイワシを探索かけてたら、ここに辿り着きました。
お料理もワンコも
いい写真ばかりで、楽しく読ませて頂きました^^
お料理もワンコも
いい写真ばかりで、楽しく読ませて頂きました^^
Posted by 高知県漁師です at 2012年11月28日 20:54
高知県の漁師さん、
わぁ、コメントありがとうございます。
ハダカイワシ、最近もしかして旬なのでしょうか?
内陸部に住む私には海の存在はとても遠いですが、毎日海の上
を行き来していらっしゃる漁師さんは、海にまつわるいろいろな事を
沢山ご存じなんでしょうね。
日本人は魚!!ですよね、やっぱり。
お仕事がんばってください(^O^)/。
わぁ、コメントありがとうございます。
ハダカイワシ、最近もしかして旬なのでしょうか?
内陸部に住む私には海の存在はとても遠いですが、毎日海の上
を行き来していらっしゃる漁師さんは、海にまつわるいろいろな事を
沢山ご存じなんでしょうね。
日本人は魚!!ですよね、やっぱり。
お仕事がんばってください(^O^)/。
Posted by せっせっせ
at 2012年11月28日 21:26
