› 豊田でみる、つくる、たべる日々

2012年12月13日

革修理のお店?

10年以上前に買った、後にも先にもない、一着のラム革ジャケット。いつの間にか革が柔らかくなり、当初の色よりずっと黒ずんだ気がして、クリーニングに出してみようかと店頭に持って行き、カウンターで広げて、びっくり!!
いつどこで??肩周辺が大きく破れていました。店員さんには「まずは修繕されることをおすすめします」と、門前払いされました。はて・・・相当お金がかかるだろうけれども、修繕を頼めるお店はあるものでしょうか?編物教室で相談したところ、ネットで調べてみてごらん、この間名古屋の方にそんなお店があるとテレビでもやっていたよ、と。



これからサーチしてみる予定ですが、どなたか豊田から運べそうな距離に、革細工のお店や革修理のお店があるという情報のお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか。もしご存知でしたらどうぞ教えてください。

先生に「革は一生モノだよ」と言われて、叶うならあらためて大事な一枚にしていけたらなと思っています。
  


Posted by せっせっせ at 14:40Comments(0)もの作り

2012年12月12日

ポーランドの編物

BS番組『恋する雑貨』で観たポーランドのこんなお店。すてきだな~、全部手編みかな?



このあたりの手袋なんて、とっても好み~。棒針の編み込みにも早く挑戦してみたいな。


  


Posted by せっせっせ at 16:53Comments(2)あみもの

2012年12月12日

サワラサンド

トルコ名物サバサンドを作ってみようとサバを買ったつもりが、なぜかサワラを買ってしまって、でも悔しいからそのままサワラサンドにしました。



昼間から魚を焼くってなかなかしないことです。
  


Posted by せっせっせ at 16:47Comments(8)

2012年12月12日

足湯とひざ掛け

足先がどうにも冷えて耐えられないとき、家の中で足湯をします。ユウが好奇心を示したら大変なことになるかな?と思ったものの、おとなしくそばで寝そべるだけでした。オットマンと洗面器の間の狭い空間に身をよじらせて入ってきて・・・



そして、足湯の後、そこでテレビを観ながら編物をしようとしたら、膝の上に登ってきて、やがてそこで寝てしまいました。8キロの膝かけは少し重かったけれど、温かかった。



鼻の上に編物の毛糸がヒラヒラしても、ぜんぜん気にせずお休み中・・・



心も体もあったかな編物タイムでした。
  


Posted by せっせっせ at 16:44Comments(2)ワンコ

2012年12月12日

花より野菜

ビオラを大量にお得に買えないかな~と思って、久しぶりに水野園芸に行きました。が、お得には買えそうになかったので、代わりにお得だった野菜を植えることにしました。



1ポット50円もしない野菜苗。これだけで800円かそこらでした。パセリ1、エンドウ6、レタス3、小松菜3、水菜3ポット。



バジルを片付けてレタスを、



ワタを片付けて水菜を、



緑のカーテンを片付けた後、土を耕し、野菜クズを敷きこんだプランター3つに小松菜とエンドウを植えました。小松菜と水菜は初挑戦です。18個中、まだ半分以上のプランターには、フウセンカズラの根っこがそのまま残っているけれど、暇が出来たときにぼちぼち片付けていきます。



いろんな種類のラッパ咲きスイセンの球根が入ったこちらも購入しました。庭の、カーブする通路に沿って植えてみたいと思います。えーっと、アルカリ土壌がいいんでしたね?
  


Posted by せっせっせ at 16:33Comments(8)草花

2012年12月10日

裏地つけ

去年完成した、なが~い手編みスカートに・・・



いっそうの暖かさを求めて、人生初、裏地をつけました。



要らなくなった夏のロングスカートの裏地を執念で剥がして再利用。剥がした後は、誰か裏地をつけてくれないかとあたってみたものの、なかなかいません。「教えてあげるから自分でやってごらん」という編物教室の先生のひと声で、やるしかないかと・・・。

とぉっても、暖かくなりました。
  


Posted by せっせっせ at 18:55Comments(0)あみもの

2012年12月10日

新種の野菜

雑誌ku:nelに載っていた長尾智子さんの一品を作ってみました。太い茎の部分を、硬い皮もついたまま自分最高の薄さに切って、茹でるか蒸し、オリーブオイルと塩、好みでレモンもふって・・・とありました。私は鶏ガラからほじった肉片も追加。




口にした夫は、「なに、この新種の野菜は?」と言いました。「お皿の中、よく見てごらんよ」と私。クリームシチューのお皿に・・・



「ブロッコリー?」
「ピンポーン」
歯応え良好。小気味いい食感でおいしくいただけましたよ。
  


Posted by せっせっせ at 18:48Comments(0)野菜

2012年12月10日

ハツユキ

なんて寒いの!


  


Posted by せっせっせ at 18:40Comments(2)今日の空

2012年12月08日

冬色の花瓶と小皿

陶芸教室のあちらこちらには、作品が散在?しているのですが、そのひとつに目をつけて「先生、あぁいうの、私も作りたいです」と申しましたら、その作品を型にして先生がちゃ、ちゃ、ちゃ、と作ってくれちゃいました。この教室では、いつもこんな感じです。私が手を加えられたのは、釉薬をかけるところだけ。手本とした作品は先生の作品でした。色もできるだけ近づけて、さらに、肩のところだけ薄い水色をかけてみました。先生がやったように、直後に自分でも作ってみたいのですが、時間が足りません。また、同じものを2つも3つもは要らない・・・という事情もあり、なかなか上達しないですが、その場で作るところが見られて、少しでも作品に関われれば、微々とではありますが、何か身についているでしょう、ということで。



冬っぽい色合いです。同じ色合いで小皿もできました(これは自作)。豆皿よりは深みがあるので、毎朝のヨーグルトにも使えそうです。


  


Posted by せっせっせ at 15:42Comments(2)とうげい

2012年12月08日

本日のお客様

昼食の支度をしていると、リビングにいた夫が「あ、鳥がきたよ」と。キッチンからすっ飛んでカメラ、カメラ・・・



茶色のフェンスの上にいるところを収めました。薄茶色でふっくらした感じ。モズ(メス)ではないかな?どうでしょう。


  


Posted by せっせっせ at 15:29Comments(0)動物、虫

2012年12月06日

紫大根&マリネコンビ

3日連続で、朝食にこれを作りました。薄めの甘酢(酢=ワインビネガー)漬けにした名称不明の紫色の大根の上に、サーモンのマリネをのせて、茹でた大根の葉と塩をぱらぱらと。



夫が口にしてすぐ、「あけぼの巻の味だ」と言いました。そうだそうだ、巻いてないだけで、あけぼの巻の材料と味付けにそっくりだ。気がつかないうちに再現していたのかな?
  


Posted by せっせっせ at 16:28Comments(11)野菜

2012年12月06日

どて丼

今日の昼食は3時を過ぎてしまいました。月曜日に作ったどて煮をごはんにのっけて、黄身をポン。一丁あがり!



豊田市花本町の宮澤養鶏場のたまごです。黄身の盛り上がりがすごいですね。どて丼では赤味噌の濃い味に負けてしまったので、ぜひ卵かけごはんにして味わってみたいです。
  


Posted by せっせっせ at 16:20Comments(0)

2012年12月03日

豆サラダ

ルネサンスのおせちメニューで去年初めて作っておいしかった豆サラダ。ゆでタコを見たら食べたくなって、ひと腰ふた腰上げて作りました。ずっとしまいっぱなしの豆もたまには使わなくてはと。

ひと晩でいいところを、着手できずにふた晩も水に浸してしまいました。5種類の豆のゆで時間はそれぞれ違うから、別の鍋でゆでなければならないところが、ハードルに感じる。コンロは3つあるけど、今日は使える鍋が2つしか揃わず・・・。



とら豆、かわいい。



みんな茹でて勢ぞろい。紅いのがささげ豆、白いのがいんげん豆、白と茶のがとら豆、茶色のがビルマ豆(たぶん)、黄緑と黒のが鞍掛豆。



ワインビネガー、オリーブオイル、にんにくすりおろしetc.でドレッシングを作り、タコとコーン(今回はなし)と和えたら出来上がり。



このときの豆のゆで汁で、どて煮を作りました。さぁ、今夜はどて煮にする?カレーにする?豆サラダは3食どんなときにもOK!
  


Posted by せっせっせ at 18:42Comments(9)

2012年12月03日

ネックウォーマー

寒くなってきました。今日は開店休業で、待ったなし食材を使い切るため、午前中からカレーと、サラダ豆と、どて煮を作って、そして3日前に着手したネックウォーマーを完成させました。『いま編みたい冬ニット』のこの↓写真を見て、これに似た、ざっくり編めそうな毛糸がある!と挑戦したのです。



本のと同じく、スラブ糸で、ある部分はモッコモコに太く、ある部分は細い・・・という、とても編みづらい糸。たしか、母に譲ってもらった。



棒針14号を4本使って、輪編み。本は15号でしたから、太さも似ていたと思います。でも、さいごのさいごまで、気に入った仕上がりになるか不安な色でした。二目ゴム編みとメリヤス編みだけで、減らし目も増やし目もない、ひとりで挑戦するにはもってこいのデザインでした。・・・が、さいごの二目ゴム編みの伏せ止めは難航しました。やり方を忘れ、1回目はクチャクチャになりやり直し(以前はクチャクチャになったら元に戻すこともできなかったから、進歩!)。2回目は、次にどこを拾えばいいか分かるようにマーカで1回1回マークしながらやったら、成功グッド。スラブ糸のときはなおさらこうするのがよいみたい。



わざわざ、写真のためにセーターに着替えました。おぉ!なかなか好きな感じに仕上がりました。くしゃくしゃ~っとなったら、ピンク色も気にならない。



本の写真もそうですけど、ちょうど下唇にふれないくらいの高さなので、ネックのみならず、ジョー(あご)まであったか。仕事中と毎朝のワンコ散歩に活躍させられそうです。ぜんぶで横60目、24cmの高さがあるんだけど、さすが太い糸はざくざく早々編める音符 

掲載本:『いま編みたい冬ニット』(文化出版局)P10 ネックウォーマー
  


Posted by せっせっせ at 18:27Comments(4)あみもの

2012年12月03日

完成~☆

どうしてもブランクを空けずに完成させてしまいたかった。今年のお盆頃から始めた執念の作品。いやいや、これは本当に大変だった!毎度思うけど、一度きりだからこそ頑張れるのかもしれない。でも、一度きりだからこそ、毎回毎回、初めてで、あたふたして、思ったサイズに仕上がらないのかも・・・。今回も、模様部分をきれいに編もうと力が入るみたいで、珍しく仕上がりがきつくなった。単調なパターンだと緩くなり、今回のような穴あきのパターンだときつくなるみたい。





編み加減の関係で、本のデザインのように模様編みの穴にヒモを通すことができず、先生に、ウェスト高さでヒモを通せるループをつけてもらって、さらにボタンもつけて、前を合わせたとき、広がらないように・・・


着ぶくれした冬の家着の上からじゃ、全然きまらないけれど、ためしに着てみました。ちょっと、ボタンとヒモのリボン結びがチグハグしているような気もします。・・・ま、来年薄着でこれを身につけてから対策を考えよう。とりあえず、ゴール!



掲載本:『毛糸だま』 2012[春号] No. 153  34ページ
糸:きんしょう リネン みずいろ 1.5巻(310g) 3827円
3号棒針使用
  


Posted by せっせっせ at 17:57Comments(0)あみもの

2012年12月02日

ユウ島

トウサンがよく座っているクッションだからか、最近この上に乗っているのをよく見かけます。

ケース1




ケース2




カアサンもそんなふうに丸まってみたいわ・・・
  


Posted by せっせっせ at 18:43Comments(0)ワンコ

2012年12月02日

ネギ、モツ・・・

青ねぎをどっさり根っこごといただいたので、久しぶりにねぎ油を作りました。オイルポットとして買って使っていなかった容器をねぎ油入れに。酸化を防げそうだし、使いやすくて便利そう。ねぎの根は、土に植えれば味噌汁に使えるほどの収穫があるわよと言われて、さっそく空いたプランターに植えてみました。


ねぎ油といえばコレ。ウー・ウェンさんも大好きだという和え麺。ねぎしか具がないのに、めちゃうま~。ねぎ油+酢+醤油+こしょうでタレを作っておき、茹でた麺にからめるだけ。



そしてこちらは、最近使いこなせるようになってきた生ホルモンによる、モツ鍋。夫が喜ぶし、簡単だし、野菜たくさん摂れるし、スバラシイ。



今日は市民市場でラム肉と、冷凍の鶏ガラを見つけて、すかさず買物かごへグッド
  


Posted by せっせっせ at 18:34Comments(0)ひとり&クイックメニュー

2012年12月02日

ドングリ林へ

今日は夫と少し遠めの散歩に。ユウが生まれた年に、編物作品を再利用して作ったセーターがまだ着られました。



こっちに向かって走ってくる瞬間を撮ったら、久しぶりのブサ顔~もぐもぐ クマみたい。



冬色のドングリ林に到着 木の配列が美しい



私のお下がりのダウンジャケットが似合っている夫。



去年はこれを拾って煮詰めて、毛糸を染めました。



ベンチに誰かが並べたらしい。


  


Posted by せっせっせ at 18:13Comments(5)ワンコ

2012年12月02日

豊田市の宝

・・・とまで夫が言う、めん房 六三(ろくさん)で初みそ煮込み食べました。うどんの歯応えも、味噌やダシの味も、これまでに食べたみそ煮込みとは少し違って、楽しい驚きがありました。今日の私は一番シンプルなみそ煮込みで、ねぎとあげだけでしたが、まじりっけなく、直球勝負な味だと感じました。



汁をすすると、どことなくスパイシーでひりひりくる感じ。山椒?と思ったので、帰りのお勘定の際に尋ねてみたら、アタリでした。味噌も、あれこれとブレンドしたスペシャルだそうです。一番シンプルなみそ煮込みで700円だったかな。今日は一気に気温3度まで冷え込んでいたから、みんな考えることは同じだったのか、14時に到着したのにお店の駐車場にびっしり車があったのには驚きました。この冬も何度か通うことになりそうです。

大将の笑顔がすてきなんです。
  


Posted by せっせっせ at 17:56Comments(0)街あるき(市外)

2012年12月02日

初カワセミ

これまでも、「あっ、今のそうじゃないかな!」と思ったことはあったけど、次に見る瞬間はいなかったりで、カメラに収められたことはなかったです。今日、ついに、この目でしかと確認しました。



ははは。めちゃくちゃ小さい。↑右側にアオサギがいて、左側の、横に渡った流木に留まっているのカワセミ。



拡大してもこの小ささ。↓左から順に、この記事の上から一、二、三番目の写真。



間違いなく、これはカワセミでしょう!わーい
  


Posted by せっせっせ at 17:44Comments(6)動物、虫