2012年12月02日
ドングリ林へ
今日は夫と少し遠めの散歩に。ユウが生まれた年に、編物作品を再利用して作ったセーターがまだ着られました。

こっちに向かって走ってくる瞬間を撮ったら、久しぶりのブサ顔~
クマみたい。

冬色のドングリ林に到着 木の配列が美しい

私のお下がりのダウンジャケットが似合っている夫。

去年はこれを拾って煮詰めて、毛糸を染めました。

ベンチに誰かが並べたらしい。

こっちに向かって走ってくる瞬間を撮ったら、久しぶりのブサ顔~

冬色のドングリ林に到着 木の配列が美しい
私のお下がりのダウンジャケットが似合っている夫。

去年はこれを拾って煮詰めて、毛糸を染めました。
ベンチに誰かが並べたらしい。
Posted by せっせっせ at 18:13│Comments(5)
│ワンコ
この記事へのコメント
せっせっせさん
クヌギのドングリですね。ということはせっせっせさんの大好き?
な昆虫がいっぱいいると言うことですね。
このドングリの為にクヌギの木を植えようと思った時もあります。
クヌギのドングリですね。ということはせっせっせさんの大好き?
な昆虫がいっぱいいると言うことですね。
このドングリの為にクヌギの木を植えようと思った時もあります。
Posted by ドラねずみ at 2012年12月03日 11:11
ドラねずみさん、
ドングリの中でもとくにクヌギは虫が好むんですか?
去年、毛糸を染めるために家の中に持ち込んで、
使わなかったドングリを放置しておいたら、しばらく
して見たら、金属缶の中にたくさん死骸が転がっていましたよ。
植えようと思った?お好きなんですか。
ドングリの愛らしさはダントツですかね。
庭木としては大きくなりすぎるような?
ドングリの中でもとくにクヌギは虫が好むんですか?
去年、毛糸を染めるために家の中に持ち込んで、
使わなかったドングリを放置しておいたら、しばらく
して見たら、金属缶の中にたくさん死骸が転がっていましたよ。
植えようと思った?お好きなんですか。
ドングリの愛らしさはダントツですかね。
庭木としては大きくなりすぎるような?
Posted by せっせっせ at 2012年12月03日 17:18
せっせっせさん
昔、家族で青少年公園へ行った時サイクリングロードの脇に、ク
ヌギのドングリが落ちていて、拾って帰りコマやヤジロベーを作っ
て遊びましたね。クヌギのドングリが大きくてまん丸で可愛らしく
土に埋めておいたら芽が出ました。直ぐ枯れてしまいましたが、
生きていれば沢山のドングリを産んでくれたことでしょう。
クヌギのドングリは食べられるそうですから、虫が住み着くのは当
たり前かも知れません。
うちの近所だと小牧山まで行かないと、クヌギのドングリは拾
えません。
孫が大きくなったら、一緒に取りに行こうと楽しみにしています。
昔、家族で青少年公園へ行った時サイクリングロードの脇に、ク
ヌギのドングリが落ちていて、拾って帰りコマやヤジロベーを作っ
て遊びましたね。クヌギのドングリが大きくてまん丸で可愛らしく
土に埋めておいたら芽が出ました。直ぐ枯れてしまいましたが、
生きていれば沢山のドングリを産んでくれたことでしょう。
クヌギのドングリは食べられるそうですから、虫が住み着くのは当
たり前かも知れません。
うちの近所だと小牧山まで行かないと、クヌギのドングリは拾
えません。
孫が大きくなったら、一緒に取りに行こうと楽しみにしています。
Posted by ドラねずみ at 2012年12月03日 17:43
ドラねずみさん、
そうそう、毛糸を染めたときに色止めとなるよう、
実をミキサーですりつぶしたんですが、まるで
ピーナッツやアーモンドのようなおいしそうな色
でした。
豊田は森が多いということかなぁ。
そこらじゅうにありそうですよ、クヌギ。
そうそう、毛糸を染めたときに色止めとなるよう、
実をミキサーですりつぶしたんですが、まるで
ピーナッツやアーモンドのようなおいしそうな色
でした。
豊田は森が多いということかなぁ。
そこらじゅうにありそうですよ、クヌギ。
Posted by せっせっせ
at 2012年12月03日 17:47

せっせっせさん
豊田は、ゆたかな田んぼだからなあ~。
拾いに行くにはちとっとなあ~ 残念!
豊田は、ゆたかな田んぼだからなあ~。
拾いに行くにはちとっとなあ~ 残念!
Posted by ドラねずみ at 2012年12月03日 19:11