2009年07月10日
緑豆汁粉
友人からこの時期には珍しい餅をお裾分けしてもらい、食べ方を考えていて思いついたのが緑豆のしるこ。冷たい汁粉を、家で持て余していた緑豆で作れないかな?と思って調べてみたら、ベトナムや台湾でよくあるデザートなんだそうです。冷たいジャスミンティーと合わせてみました。以前、黒豆や大豆同様、緑豆を白米に混ぜて炊いて食べたものの、それを聞いたタイ人のTさんにしかめ面で首を振られてしまい、おいしい食べ方を探していたのでラッキー。
小豆と違って煮るのも簡単。1時間水に浸して、20分強火でゆでて、最後に砂糖を足してできあがり!そういうの、好きです~。封を切っていなかった、台湾で買ったクコの実(ぎっしり入ったパックが150円程度)も使って、体によさそうな軽食のできあがり。本当は白玉団子で冷たくして食べるようですが、今回は餅を熱湯でもどしたところに、冷たい緑豆しるこをかけたので、ぬるい温度でいただきました。白玉団子もぜひ試してみたいです。緑豆もクコの実も数多くの効能があるようですが、今の私は、解熱や疲労回復、眼精疲労、美肌作用に期待。
小豆と違って煮るのも簡単。1時間水に浸して、20分強火でゆでて、最後に砂糖を足してできあがり!そういうの、好きです~。封を切っていなかった、台湾で買ったクコの実(ぎっしり入ったパックが150円程度)も使って、体によさそうな軽食のできあがり。本当は白玉団子で冷たくして食べるようですが、今回は餅を熱湯でもどしたところに、冷たい緑豆しるこをかけたので、ぬるい温度でいただきました。白玉団子もぜひ試してみたいです。緑豆もクコの実も数多くの効能があるようですが、今の私は、解熱や疲労回復、眼精疲労、美肌作用に期待。
Posted by せっせっせ at 09:12│Comments(0)
│豆