2009年06月08日
あんかけチャーハン
いつもの塩昆布チャーハンの上に、卵と、おくら入りの中華あんをかけたチャーハン
。15分でできて、お茶漬けや雑炊みたいにサラッと食べられました。

塩昆布チャーハンの作り方はこちら。チャーハンの後のフライパン(洗わずに)に油を多めに敷いて一人分ずつまる~く卵を焼いて、器にあらかじめ盛ったチャーハンの上にのせて、片栗粉で少しとろみをつけたオクラ入りのあん(中華調味料ウェイパーのみで味付け)をかけたらできあがり。天津飯のようなイメージで作りました。

塩昆布チャーハンの作り方はこちら。チャーハンの後のフライパン(洗わずに)に油を多めに敷いて一人分ずつまる~く卵を焼いて、器にあらかじめ盛ったチャーハンの上にのせて、片栗粉で少しとろみをつけたオクラ入りのあん(中華調味料ウェイパーのみで味付け)をかけたらできあがり。天津飯のようなイメージで作りました。
Posted by せっせっせ at 15:02│Comments(6)
│ひとり&クイックメニュー
この記事へのコメント
そうだよね…ウエイパーで天津飯のようなあんかけができるんだよね。。。
以前にカニ玉を作った際、私はなぜかあんかけのレシピを探して、色々と入れて作ったんです。
次回はウエイパーで試してみます(笑)
塩昆布チャーハンは手軽で美味しそうですね!
にんにく…最近、欲している食材です(笑)
ゴマアブラドリと塩昆布チャーハンの組み合わせなら最強!?
麻油鶏、食べました!
翌日一日中元気なこと!
以前にカニ玉を作った際、私はなぜかあんかけのレシピを探して、色々と入れて作ったんです。
次回はウエイパーで試してみます(笑)
塩昆布チャーハンは手軽で美味しそうですね!
にんにく…最近、欲している食材です(笑)
ゴマアブラドリと塩昆布チャーハンの組み合わせなら最強!?
麻油鶏、食べました!
翌日一日中元気なこと!
Posted by はーこ at 2009年06月08日 15:36
はーこさん、こんにちは♪
ほんとにね~、ウェイパー、高いけど大助かり。鶏肉のダシでももちろんおいしくできるはずだけど、なにせウェイパーは総合調味料。何が入っているのか謎ですが(笑)。
ゴマアブラトリに塩昆布チャーハン、それはきっと黄金の中華コンビです。ゴマアブラトリ作ってくれてどうもありがとう!元気出たのならなおうれしいです。塩昆布チャーハンもかなりおすすめです。
ほんとにね~、ウェイパー、高いけど大助かり。鶏肉のダシでももちろんおいしくできるはずだけど、なにせウェイパーは総合調味料。何が入っているのか謎ですが(笑)。
ゴマアブラトリに塩昆布チャーハン、それはきっと黄金の中華コンビです。ゴマアブラトリ作ってくれてどうもありがとう!元気出たのならなおうれしいです。塩昆布チャーハンもかなりおすすめです。
Posted by せっせっせ
at 2009年06月08日 15:44

皆さん、ウェイパー、ウェイパーと絶賛されるので、ついに私も買いましたよ。
どこのメーカーだったかな。
「ウェイパアー」と書いてあったのがなんだか笑えました。
「ア」はどう発音したら・・・(^^;)
どこのメーカーだったかな。
「ウェイパアー」と書いてあったのがなんだか笑えました。
「ア」はどう発音したら・・・(^^;)
Posted by こっぺ横山 at 2009年06月08日 16:57
はーこさんのラーメンといい、今の私には酷すぎます(泣笑)
Posted by チャッピーちゃん
at 2009年06月08日 17:48

アンにオクラが入っているのが涼やかで、鮮やかで
夏っぽいすね(^^)
そして塩昆布チャーハン!!
塩コンブって実は最近食べ始めたのですが
何にでも合いますよね。
私は良くちぎったキャベツに塩昆布+レモン汁で
オツマミで食べます(笑)
夏っぽいすね(^^)
そして塩昆布チャーハン!!
塩コンブって実は最近食べ始めたのですが
何にでも合いますよね。
私は良くちぎったキャベツに塩昆布+レモン汁で
オツマミで食べます(笑)
Posted by ハイジ at 2009年06月08日 19:21
こっぺさん、
ホントだ!今、缶を見たらウェイパーではなくて、ウェイパァーと書かれていました。やっぱり「パァー」と大きな口を開けて発音するんでしょうか。。。今後はパァーでいきます。
チャッピーちゃん、
酷でしたか?断食中?絶食中?どうされたのですか?
ハイジさん、
オクラの輪切りって断面がきれいですねー。
日本料理にも和風だしでこんな「あん」があったような気がします。おくらだけでも結構とろみが出て片栗粉はいらないくらいでした。
キャベツに塩コンブとレモン!
これまたよく見つけ出しますね~おいしい組み合わせを。
ホントだ!今、缶を見たらウェイパーではなくて、ウェイパァーと書かれていました。やっぱり「パァー」と大きな口を開けて発音するんでしょうか。。。今後はパァーでいきます。
チャッピーちゃん、
酷でしたか?断食中?絶食中?どうされたのですか?
ハイジさん、
オクラの輪切りって断面がきれいですねー。
日本料理にも和風だしでこんな「あん」があったような気がします。おくらだけでも結構とろみが出て片栗粉はいらないくらいでした。
キャベツに塩コンブとレモン!
これまたよく見つけ出しますね~おいしい組み合わせを。
Posted by せっせっせ at 2009年06月08日 22:54