› 豊田でみる、つくる、たべる日々 › エコ › 門松のリサイクル

2009年03月01日

門松のリサイクル

昨年末に足助のまごころ市場で買った門松。中身のマツはまだまだシャキッと元気なため他の花瓶に活け、使われていた竹筒を何かにリサイクルしたくて、ささっとこんなふうにしてみました。防腐剤を施していないので、日ごとに傷んでくるかもしれませんが・・・。黄色く色あせるのは必至でしょうね。

門松のリサイクル

風貌が気に入って買ったマツ↑ですが、ぴったりの鉢がなくどうしようかと思っていたところ、門松の竹筒がぴったり!。底に穴も開けて、雰囲気、大きさとも、マツに格好の植木鉢になりました。ここにウメの小枝でも添えたら、松竹梅の完成ですねハートウィンク

門松のリサイクル

そして上の竹筒に入っていた、3本の竹筒↑は、和の雰囲気を添えてもらおうと、庭の地中に埋めてみました。埋めたばかりの今は「とってつけた」野暮ったさがあるのですが、周りに植物が茂ってくれればいい雰囲気になってくれないかと素人の期待はふくらみます。この竹筒のそばに、ツワブキの種を綿ぼうしごと、たくさーーん、曲線を描くように植えてみました。サクラの頃に芽が出るそうなので、楽しみですしあわせ



同じカテゴリー(エコ)の記事画像
菊花せんこう
ミミズのいない土
スタバ@自宅
脱ペットボトルと心の友
エコ洗車
徳利の栓
同じカテゴリー(エコ)の記事
 菊花せんこう (2011-06-30 14:40)
 ミミズのいない土 (2010-09-04 17:32)
 スタバ@自宅 (2010-08-23 16:36)
 脱ペットボトルと心の友 (2010-08-18 10:23)
 エコ洗車 (2010-05-04 16:59)
 徳利の栓 (2010-04-28 15:59)

Posted by せっせっせ at 23:07│Comments(0)エコ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
門松のリサイクル
    コメント(0)