2008年12月04日
輸入食材店KOKO→2019年現在の店名はJohn's Market
タイを旅行して以来、自宅でタイ料理を時々作るのですが、タイの食材もいくらか入手できる輸入食材店を豊田市内に発見しました。どちらかというとアジア系の食材が充実していて、ビーフンを始めとする米粉の麺や、ひよこ豆、レンズ豆などの豆類もあります。生春巻きの皮は最近、スーパーでも見かけるようになってきましたが、米粉の麺を手ごろな価格で買えるお店はここが初めてでちょっと興奮してしまいました
。以前ご紹介したカピご飯のカピもこの店には置かれていましたヨ!

以前プロマートに入ったときもそうでしたが、このお店も入るなりやっぱり異国の匂いが。外国に来たみたいでなにかワクワクしてきて、レジで日本人ではない店員さんと向かい合うのもちょっとドキドキ。お客さんが外国人が多いからか、商品そのものが外国の匂いとともに日本に届いているせいか、どちらでもいいんですがとにかくワクワクするんです
。

ピクルスやマヨネーズ、缶詰類だけでこんなにスペースをとっているなんて圧巻!

お店の外には10kg=2500円ぐらいでタイ米が積まれていました。パラパラとしているので、焼き飯には向くんだと思います(現地では、パイナップルを器にしたパイナップルチャーハンを食べました)。ずいぶん前、日本が米不足になってタイ米がスーパーに出回ったりしましたけど、今はすっかり見かけなくなっていますよね。

こちらが今回の仕入れ品
。緑のパッケージから時計回りに、米の麺(太)、米の麺(細)、ココナッツロング、ポンデケージョ、ナシゴレンのシーズニングパウダー、オリーブ。ポンデケージョはバラでも買えたし、3つ105円のを買ってみましたが、とてもおいしかったです
。店内の商品名のタグは英語か何語か、とにかく外国語だけで書かれているものが多いので、例えばひよこ豆やビーフン、のように日本名で商品を探そうとすると判別できないのでちょっとスリリングな買物になるかもしれません
。
KOKO豊田店:豊田市小坂本町4-1-4

以前プロマートに入ったときもそうでしたが、このお店も入るなりやっぱり異国の匂いが。外国に来たみたいでなにかワクワクしてきて、レジで日本人ではない店員さんと向かい合うのもちょっとドキドキ。お客さんが外国人が多いからか、商品そのものが外国の匂いとともに日本に届いているせいか、どちらでもいいんですがとにかくワクワクするんです

ピクルスやマヨネーズ、缶詰類だけでこんなにスペースをとっているなんて圧巻!

お店の外には10kg=2500円ぐらいでタイ米が積まれていました。パラパラとしているので、焼き飯には向くんだと思います(現地では、パイナップルを器にしたパイナップルチャーハンを食べました)。ずいぶん前、日本が米不足になってタイ米がスーパーに出回ったりしましたけど、今はすっかり見かけなくなっていますよね。
こちらが今回の仕入れ品



KOKO豊田店:豊田市小坂本町4-1-4
Posted by せっせっせ at 23:05│Comments(6)
│街あるき(市内)
この記事へのコメント
プロマートもそうでしたが、ここも、とにかく商品のサイズがデカイのなんの!日本人には、「ありえへん・・・」ってな感じが、まさにグぅ~ですね^^
Posted by テッパン
at 2008年12月05日 00:36

はじめまして!
私も以前一度だけ入店したことがありました★
ドキドキわくわくした気持ちを思い出しました!
レジの横に置いてあったお菓子が美味しかったなぁ~!(^▽^)
ポンデケージョ、大好きなのでまた買いに行ってみようかな♪
私も以前一度だけ入店したことがありました★
ドキドキわくわくした気持ちを思い出しました!
レジの横に置いてあったお菓子が美味しかったなぁ~!(^▽^)
ポンデケージョ、大好きなのでまた買いに行ってみようかな♪
Posted by ちょこら
at 2008年12月05日 01:04

テッパンさん、行かれたことありました?そうそう、量の多さにも興奮させられました!日持ちのする乾麺や豆なんて、多少多くても割安の方がうれしいですから♪ニンニク20個ぐらいまとめて売られていたのには笑ってしまいました。
Posted by せっせっせ
at 2008年12月05日 01:06

ちょこらさんはじめまして!ご存知だったんですね~。やっぱりドキドキワクワクされました?♪そういえばレジ近くにはお菓子もありました。ポンデケージョ、本場に近い味なんでしょうかね?おいしかったです。
Posted by せっせっせ
at 2008年12月05日 01:12

うわ~~~
超うらまやしい。
外国の食材がずらりと揃っているお店、私も大好きです。
以前は海外に行く度に、おしゃれなお土産というよりも、結構な量の調味料やら食材を買い込んでいました(もちろん人に渡すお土産としてはかわいらしいものを買っていましたがf^^;)。
写真のお店の、その缶詰類だけでも圧巻の陳列棚、素敵です☆
超うらまやしい。
外国の食材がずらりと揃っているお店、私も大好きです。
以前は海外に行く度に、おしゃれなお土産というよりも、結構な量の調味料やら食材を買い込んでいました(もちろん人に渡すお土産としてはかわいらしいものを買っていましたがf^^;)。
写真のお店の、その缶詰類だけでも圧巻の陳列棚、素敵です☆
Posted by ぴーちゃん at 2008年12月05日 09:52
ぴーちゃん、海外で食材コーナーを眺めるのってとても楽しいですよね!私もどちらかというと海外では食材調達派です!ピクルス他、この陳列棚は同じ商品が大量に並んでいるから、それだけ売れ行きも早いってことなのでしょうかねー。
Posted by せっせっせ
at 2008年12月05日 10:06
