2008年11月18日
カフェ亀ゴージュ
先日のみかん狩りでいただいたみかんと、夫の新潟土産の鮭やらカニやらを積んで実家までドライブする途中、正面に美しい紅葉が飛び込んできたので思わず車を停めました。後で地図で場所を確認したら、地名は三好丘桜。並木道は確かに桜がいっぱいでした。今写真を見て思ったのですが、この道沿いの頭上に高圧電線があるから、ここは民家が建てられない区域なのかな?だとしたら、とてもいい活用法ですね!


さて、実家の母とランチに向かったのは、実家から近い距離にある東郷町のカフェ亀ゴージュ。ブーログでも紹介記事が沢山あるようですが、私は今回が初めて。何年か前に紹介されたフリーペーパの記事を大事に持っていて、いつか行きたいと思っていたんです
。母と私でそれぞれ違うランチメニューを注文し、特に感動のおいしさだったのがクロックムッシュの中に、たまごペーストとハム、玉ねぎ、ホワイトソースがサンドされて、かつ表面にトマトソースとチーズをのせて焼かれたこちら。

卵とホワイトソースの組み合わせがいいです~。いくつもの味が口の中でとろけて、グラタンを食べているみたい。切抜き記事には、内装のほとんどをオーナーとご友人たちで仕上げられ、少しずつ集めた家具や食器で飾られたとあります。店内にいる時には気づかなかったのですが、後で写真を見ていたら、ただ落ち着くだけでなく、何か不思議な感じがしたわけがわかったんです
。それは・・・


床こそ木ですが、周りの調度品によって、古い家の畳座敷に座っているかのような感覚になったからでした。これはモノが放つメッセージ?・・・。このお店の姉妹店「カフェゴージュ」(オーナー同士が本当に姉妹だそうです)にも以前行きましたが、雰囲気が全く違います。姉妹でそれぞれこんな素敵なお店をされているなんて~
。どちらもコーヒー豆やパン、ケーキの店頭販売がありました。

カフェ亀ゴージュ:愛知郡東郷町北山台2-5-1
TEL: 0561-39-5388
OPEN: 8:30 a.m - 6:00 p.m.

さて、実家の母とランチに向かったのは、実家から近い距離にある東郷町のカフェ亀ゴージュ。ブーログでも紹介記事が沢山あるようですが、私は今回が初めて。何年か前に紹介されたフリーペーパの記事を大事に持っていて、いつか行きたいと思っていたんです

卵とホワイトソースの組み合わせがいいです~。いくつもの味が口の中でとろけて、グラタンを食べているみたい。切抜き記事には、内装のほとんどをオーナーとご友人たちで仕上げられ、少しずつ集めた家具や食器で飾られたとあります。店内にいる時には気づかなかったのですが、後で写真を見ていたら、ただ落ち着くだけでなく、何か不思議な感じがしたわけがわかったんです

床こそ木ですが、周りの調度品によって、古い家の畳座敷に座っているかのような感覚になったからでした。これはモノが放つメッセージ?・・・。このお店の姉妹店「カフェゴージュ」(オーナー同士が本当に姉妹だそうです)にも以前行きましたが、雰囲気が全く違います。姉妹でそれぞれこんな素敵なお店をされているなんて~

カフェ亀ゴージュ:愛知郡東郷町北山台2-5-1
TEL: 0561-39-5388
OPEN: 8:30 a.m - 6:00 p.m.
Posted by せっせっせ at 14:18│Comments(2)
│お茶処(市外)
この記事へのコメント
謎がとけました〜!
「カフェゴージュ」は何度か行ったことあったのですが
姉妹だったのですね。
たまに名前間違えちゃうんですよ
「カフェゴージュ」は何度か行ったことあったのですが
姉妹だったのですね。
たまに名前間違えちゃうんですよ
Posted by MINI
at 2008年11月19日 23:19

MINIさん、そうですよね、名前に亀があるかないかですからネ。ちなみにその記事によると「亀」は亀のようにゆっくりと、一歩一歩という意味でつけられているそうです。
Posted by せっせっせ
at 2008年11月20日 08:10
