2012年05月09日
カーテン跡地から
去年の緑のカーテン跡地から、今年も大量にフウセンカズラが芽を出しています。去年、こぼれ種だけでここまでのカーテンができましたので、今年も同様にと思って、芽が出る前にスコップを入れて耕しておきました。そうすることで、土はほぐれたし、土の表面にあった種は地中にもぐったしで、一石二鳥だったと思います。

屋上のプランターにも2年前?のフウセンカズラの種を蒔きましたが、蒔いた数だけ芽を出さなかったら、ここから少し間引いて移植しようと思います。
屋上のプランターにも2年前?のフウセンカズラの種を蒔きましたが、蒔いた数だけ芽を出さなかったら、ここから少し間引いて移植しようと思います。
Posted by せっせっせ at 22:52│Comments(7)
│緑のカーテン&部屋2012
この記事へのコメント
せっせっせさん
我が家のフウセンカズラは、3号がやっと芽を出したところです。
遅かったのかい♪ 種を播くの~が♪
靴箱の上を整理した時に見つけたので仕方ないですね。
どこでもドアを使って、カーテン跡地に行きたいよお(^^)
我が家のフウセンカズラは、3号がやっと芽を出したところです。
遅かったのかい♪ 種を播くの~が♪
靴箱の上を整理した時に見つけたので仕方ないですね。
どこでもドアを使って、カーテン跡地に行きたいよお(^^)
Posted by ドラねずみ at 2012年05月10日 09:23
ドラねずみさん、
なんだかこれから数日気温が低い日が続きそうなので、
持ち上がった芽も土の中でストップしてしまいそうです。
たしか、25度以上発芽には必要だったと思いますので…
なんだかこれから数日気温が低い日が続きそうなので、
持ち上がった芽も土の中でストップしてしまいそうです。
たしか、25度以上発芽には必要だったと思いますので…
Posted by せっせっせ at 2012年05月10日 21:30
せっせっせさん
フウセンカズラは、ピーマンと同じで、発芽には高温が必要な
んですね。
バナナの色・形をしたバナナピーマンを育てているのですが、発芽
しないので一計を案じ、熱帯魚の水槽を使って加温し育
てました。驚くほど順調に育ったのですが、鉢上げの後直射
日光の当ててしまい、全身やけどで半分以上が死んでしまい
ました。残りは外で育てていますが、温度が不足し大きくなり
ません。
生育には、温度が重要だと改めて思いました。
(今頃分かったも遅いわね)
フウセンカズラは、ピーマンと同じで、発芽には高温が必要な
んですね。
バナナの色・形をしたバナナピーマンを育てているのですが、発芽
しないので一計を案じ、熱帯魚の水槽を使って加温し育
てました。驚くほど順調に育ったのですが、鉢上げの後直射
日光の当ててしまい、全身やけどで半分以上が死んでしまい
ました。残りは外で育てていますが、温度が不足し大きくなり
ません。
生育には、温度が重要だと改めて思いました。
(今頃分かったも遅いわね)
Posted by ドラねずみ at 2012年05月10日 22:19
ドラねずみさん、
日が当たり過ぎれば干からびるし、当たらなければヒョロヒョロ色白になるし…(^^)
苗が売られている理由が分かった気がします。
日が当たり過ぎれば干からびるし、当たらなければヒョロヒョロ色白になるし…(^^)
苗が売られている理由が分かった気がします。
Posted by せっせっせ at 2012年05月12日 07:31
せっせっせさん
フウセンカズラが、お嫁に行きました。
かみさんの会社では、緑のカーテンが流行っているらしく、
「会社の女の子に、フウセンカズラを上げて良い? ん?」
「やっとプランター4個分確保したところだよ」と言うと、「3本
お願いね」と言うことで、今朝お嫁に行きました。
さてさて、オファーのあった2階の出窓の緑のカーテン。
頭ひねりまくりです。こりゃもうプロジェクトの域です。
流石、緑のカーテン大人気、ホームセンターに行ったら、
迷うほどの種類がありました。
ゴーヤは、葉が茂りすぎて 遮光カーテンになりそう。
せっせっせさんお勧めのルコウソウは、レースのカーテンみた
いな効果がありますネ。
緑のカーテン選びまで任されてしまいまいた。
きっとかみさんは、私のボケ対策を考えてくれているようです
(苦笑)
フウセンカズラが、お嫁に行きました。
かみさんの会社では、緑のカーテンが流行っているらしく、
「会社の女の子に、フウセンカズラを上げて良い? ん?」
「やっとプランター4個分確保したところだよ」と言うと、「3本
お願いね」と言うことで、今朝お嫁に行きました。
さてさて、オファーのあった2階の出窓の緑のカーテン。
頭ひねりまくりです。こりゃもうプロジェクトの域です。
流石、緑のカーテン大人気、ホームセンターに行ったら、
迷うほどの種類がありました。
ゴーヤは、葉が茂りすぎて 遮光カーテンになりそう。
せっせっせさんお勧めのルコウソウは、レースのカーテンみた
いな効果がありますネ。
緑のカーテン選びまで任されてしまいまいた。
きっとかみさんは、私のボケ対策を考えてくれているようです
(苦笑)
Posted by ドラねずみ at 2012年05月29日 08:30
ドラねずみさん、
フウセンカズラが人気?
ボウル一杯分のタネを差し上げたかったなぁ。
いろいろ頼まれてうれしい忙しさですね。
家のあれこれ、夫に頼みたくなるネタは尽きないものです。(^ー^)ノ
ルコウソウは確かにレースのカーテン!
今年のがうまくいったら、カーテンのショールームになるんだけど…
フウセンカズラが人気?
ボウル一杯分のタネを差し上げたかったなぁ。
いろいろ頼まれてうれしい忙しさですね。
家のあれこれ、夫に頼みたくなるネタは尽きないものです。(^ー^)ノ
ルコウソウは確かにレースのカーテン!
今年のがうまくいったら、カーテンのショールームになるんだけど…
Posted by せっせっせ at 2012年05月29日 08:42
せっせっせさん
緑のカーテンブームは、数年続くとおもいます。
ショールームになることを祈っています。
今年は、緑のカーテンを研究し、来年は、無人フリマ・アンジェ
ラで苗を販売することにしようかな(^^)
緑のカーテンブームは、数年続くとおもいます。
ショールームになることを祈っています。
今年は、緑のカーテンを研究し、来年は、無人フリマ・アンジェ
ラで苗を販売することにしようかな(^^)
Posted by ドラねずみ at 2012年05月29日 09:30