2012年01月03日
松阪のすき焼きとメロンの池
前回のすき焼きの記事に、コメントにてわりしたを使わないすき焼きを紹介していただきましたので、さっそく調べてやってみました。
私、普段牛肉はまず買わないか、買ってもスジとか、細切れとかなんです。こんな豪華なお肉、いただけるなんてありがたや。
そして、お肉の上に直接砂糖をパラパラ。
そして、醤油をジュワ~。だし汁を少しだけ加える作り方もあるようだったので、私はおせちに使った濃厚ないりこだしを使ってみました。
あらかじめ器に卵を溶いておき、そこに甘辛のお肉を・・・ほぇぇ~
ある程度お肉を堪能したら、ほかの具を入れ始めました。ほんの少しの水分だけで、野菜など、蒸されたように火が通りました。ときどき少しずつ醤油やだしを足して。汁だくよりこちらのほうがそれぞれの旨みがダイレクトに味わえそうです。肉にあらかじめ焦げ目をつけるのも、おいしさの秘訣なのでしょう。ふむふむ、ふむふむ。
食後はいただきもののメロン。熟しすぎてこの状態でスプーンを入れていくしかありませんでした。メロンのジュースがみるみる間にたまって、「まるでメロンの池!ポンドだよ」と私が言うと、夫が力んだ発音で「ポンド・オブ・メロンッ!」と繰り返しました。唐突だったのがおかしくてそこで大笑い。
私、普段牛肉はまず買わないか、買ってもスジとか、細切れとかなんです。こんな豪華なお肉、いただけるなんてありがたや。
調べた結果、松阪のすき焼きはまずお肉を先に堪能してから、そのあとにお肉以外の具を入れていく、とのこと。それが一番お肉のおいしさを逃さない食べ方ということなんですね。牛脂でジュウジュウと焼きました。
そして、お肉の上に直接砂糖をパラパラ。
そして、醤油をジュワ~。だし汁を少しだけ加える作り方もあるようだったので、私はおせちに使った濃厚ないりこだしを使ってみました。
あらかじめ器に卵を溶いておき、そこに甘辛のお肉を・・・ほぇぇ~
ある程度お肉を堪能したら、ほかの具を入れ始めました。ほんの少しの水分だけで、野菜など、蒸されたように火が通りました。ときどき少しずつ醤油やだしを足して。汁だくよりこちらのほうがそれぞれの旨みがダイレクトに味わえそうです。肉にあらかじめ焦げ目をつけるのも、おいしさの秘訣なのでしょう。ふむふむ、ふむふむ。
食後はいただきもののメロン。熟しすぎてこの状態でスプーンを入れていくしかありませんでした。メロンのジュースがみるみる間にたまって、「まるでメロンの池!ポンドだよ」と私が言うと、夫が力んだ発音で「ポンド・オブ・メロンッ!」と繰り返しました。唐突だったのがおかしくてそこで大笑い。
Posted by せっせっせ at 22:57│Comments(4)
│肉
この記事へのコメント
せっせっせさん、あけましておめでとうございます。
神戸の実家でもこのやり方ですき焼きを食べていましたよ。
でも、父は鹿児島と滋賀で育ち、母は大阪なので、神戸流かどうかはわかりません。
4人兄弟だったから、すき焼きの肉の取り合いは半端なかったです!
神戸の実家でもこのやり方ですき焼きを食べていましたよ。
でも、父は鹿児島と滋賀で育ち、母は大阪なので、神戸流かどうかはわかりません。
4人兄弟だったから、すき焼きの肉の取り合いは半端なかったです!
Posted by うー at 2012年01月04日 17:00
うーさん、
明けましておめでとうございます。
今年もよろしゅう。
もしかしたら西日本は汁なしタイプ?
肉のとりあいですかー。
みんなで引っ張りあってびりびりになっちゃいそうですね!
明けましておめでとうございます。
今年もよろしゅう。
もしかしたら西日本は汁なしタイプ?
肉のとりあいですかー。
みんなで引っ張りあってびりびりになっちゃいそうですね!
Posted by せっせっせ at 2012年01月04日 21:07
おお!早速堪能していただけたのですね!さすがです!
私も実家に帰省して母のすきやきを食べてきました。
本当に美味しいものは味付けはシンプルでいいですね。
メロンも美味しそう!!!
私も実家に帰省して母のすきやきを食べてきました。
本当に美味しいものは味付けはシンプルでいいですね。
メロンも美味しそう!!!
Posted by まちゃひこ at 2012年01月06日 00:35
まちゃひこさん、
こんなに早く次の牛肉に出会えるとは思いもよらずでした。
いいお肉を先に堪能してしまう、というところが、なんとも贅沢な食文化だと感じ入りました。
松阪の方々はやはりお肉選びに厳しい目をお持ちなのでしょうか。
動画でお肉の上に直接砂糖をパラパラするところを見て、何がはじまるんだろう?!ととてもワクワクしました。
ご紹介ありがとうございました♪
こんなに早く次の牛肉に出会えるとは思いもよらずでした。
いいお肉を先に堪能してしまう、というところが、なんとも贅沢な食文化だと感じ入りました。
松阪の方々はやはりお肉選びに厳しい目をお持ちなのでしょうか。
動画でお肉の上に直接砂糖をパラパラするところを見て、何がはじまるんだろう?!ととてもワクワクしました。
ご紹介ありがとうございました♪
Posted by せっせっせ at 2012年01月06日 08:11