2011年05月29日
ノリノリおやき
「生のり」をキーワードに私のブログを訪れて下さる方もいらっしゃるようです。今日の生のりレシピはおすすめ自信作!生のりでまずはちくわの磯辺揚げを作ったのですが、そのあまりダネで作った一品がと~ってもおいしかったです。

磯部揚げにハタハタに、つみれ汁・・・そして純米吟醸酒。これにシメが生きしめん。昨夜の夕食です。もったいないことに、生のりを全部天ぷらの衣(小麦粉+水+生のり+少量の酢)に入れてしまったら、捨てるのは少しためらわれるほど衣が余ってしまいました。明日のお昼にでもなにかできないかと冷蔵庫にそのままとっておきました。さて・・・

残った衣に小麦粉を足し、すりおろした山芋、かつお粉、塩を入れてお好み焼きくらいの固さのタネにし、サラダ油を敷いたフライパンにスプーンで落として焼きました。表面に焼きのりをのせて、ひっくり返して・・・

もう一度ひっくり返して、仕上げにごま油を鍋肌からすこ~し垂らし、塩をぱらぱらと。韓国海苔ふうに。

でっきあがり~。余っていた天ぷらの衣でこんなおいしいものができちゃうなんて
。山芋のもっちり感と、よもぎ餅のように鮮やかできれいな緑、焼き海苔とのノリノリコンビが香り立つ!肉も魚も入っていないけど、手軽なお昼メニューや、晩酌のお供にもよいのではないかと。冒頭の磯部揚げでは、乾燥海苔(海苔の粉?お好み焼きにふりかけるやつ)と違って、やはり生のりは水分が多いので、たくさん使って鮮やかな緑色や磯の香りを楽しみたいと思うと、天ぷらの衣はなかなかサクッといかない・・・というジレンマがありましたが(いい方法あったら教えてくださ~い)、こちらはそういうこともなくマルです。ぜひお試しください
磯部揚げにハタハタに、つみれ汁・・・そして純米吟醸酒。これにシメが生きしめん。昨夜の夕食です。もったいないことに、生のりを全部天ぷらの衣(小麦粉+水+生のり+少量の酢)に入れてしまったら、捨てるのは少しためらわれるほど衣が余ってしまいました。明日のお昼にでもなにかできないかと冷蔵庫にそのままとっておきました。さて・・・
残った衣に小麦粉を足し、すりおろした山芋、かつお粉、塩を入れてお好み焼きくらいの固さのタネにし、サラダ油を敷いたフライパンにスプーンで落として焼きました。表面に焼きのりをのせて、ひっくり返して・・・
もう一度ひっくり返して、仕上げにごま油を鍋肌からすこ~し垂らし、塩をぱらぱらと。韓国海苔ふうに。
でっきあがり~。余っていた天ぷらの衣でこんなおいしいものができちゃうなんて


Posted by せっせっせ at 14:01│Comments(8)
│海藻
この記事へのコメント
美味しかったです。
遅刻しなかったら焼きたてが食べれていたのね。
すごく海苔の香りが生きていました。
ところで、「生のり」って何ですか?
遅刻しなかったら焼きたてが食べれていたのね。
すごく海苔の香りが生きていました。
ところで、「生のり」って何ですか?
Posted by うー at 2011年05月29日 18:06
うーさん、
いえいえ、天ぷらの残りの衣で作ったものなんかを食べてもらったりして恐縮です。
私のお昼に作ったのですがあまりにもイケル!と思ったのでひと口食べてもらっちゃいました。
生のりは、う~ん、海苔の佃煮が醤油で煮詰まる前の、未加工の状態というか?
市民市場のひじきや生わかめやアサリが並ぶ辺りにいつもあります。
1パック100円しなくて、たっぷりいろいろ使えます。一番手軽なのはお味噌汁の仕上げにさっと浮かべると、香りも色もグーです♪
卵焼きに混ぜてもきれいな色が出ました♪
いえいえ、天ぷらの残りの衣で作ったものなんかを食べてもらったりして恐縮です。
私のお昼に作ったのですがあまりにもイケル!と思ったのでひと口食べてもらっちゃいました。
生のりは、う~ん、海苔の佃煮が醤油で煮詰まる前の、未加工の状態というか?
市民市場のひじきや生わかめやアサリが並ぶ辺りにいつもあります。
1パック100円しなくて、たっぷりいろいろ使えます。一番手軽なのはお味噌汁の仕上げにさっと浮かべると、香りも色もグーです♪
卵焼きに混ぜてもきれいな色が出ました♪
Posted by せっせっせ at 2011年05月29日 19:01
はじめまして。
横から失礼します。
スーパーでは青海苔という名称でパック売りしていますよ。
鮮魚コーナーを覗いてみて。
横から失礼します。
スーパーでは青海苔という名称でパック売りしていますよ。
鮮魚コーナーを覗いてみて。
Posted by モモGirl at 2011年05月30日 10:27
モモGirlさん、
ありがとうございます!
どこのお店にもだいたいあるのかな?
というわけでみなさまお試しを~♪
油で揚げてもおいしそうです。
ありがとうございます!
どこのお店にもだいたいあるのかな?
というわけでみなさまお試しを~♪
油で揚げてもおいしそうです。
Posted by せっせっせ at 2011年05月30日 11:39
せっせっせさん、
お味噌汁、お焼き、玉子焼き、、、いろいろ使えそうですね~☆試してみますねb(^ー^)
モモGirlさん、
「青海苔」ですね。ありがとうございます。鮮魚コーナー覗いてみます♪
お味噌汁、お焼き、玉子焼き、、、いろいろ使えそうですね~☆試してみますねb(^ー^)
モモGirlさん、
「青海苔」ですね。ありがとうございます。鮮魚コーナー覗いてみます♪
Posted by うー
at 2011年05月30日 12:39

見つかったかな?
うーさんもなにかレシピを思いついたら披露して下さいね♪
うーさんもなにかレシピを思いついたら披露して下さいね♪
Posted by せっせっせ at 2011年05月30日 15:09
市民市場で「静岡県産 生のり」というのを買いました。なまこくらいの大きさのが40円でした。
これでよかったのかな~?
これでよかったのかな~?
Posted by うー
at 2011年05月30日 17:17

またゴミ箱あさっちゃった(笑)。
そうそう、それです~。安いでしょ。
でも味噌汁に入れるくらいじゃなかなか使い切れません。わりと傷みやすいしね。
おやきは山芋のほかに、じゃがいものすりおろしや千切りを入れてもいいかも?
そうそう、それです~。安いでしょ。
でも味噌汁に入れるくらいじゃなかなか使い切れません。わりと傷みやすいしね。
おやきは山芋のほかに、じゃがいものすりおろしや千切りを入れてもいいかも?
Posted by せっせっせ at 2011年05月30日 21:01