2010年11月16日

足助林間学校 I

足助(あすけ)には街にはない魅力が多いので度々訪れたくなります。足助に詳しい友人のうーさんがガイド&お供してくれるのでいっそうありがたい。途中、多少の予定変更もありながら、暖かいうす曇りの秋の日に見たもの体験したこと---足助林間学校と呼びたいような1日を過ごしました。

午前中は、うーさんの知人宅を訪問したのですが、そのお宅の庭には食用キノコが生える!地面から生える食用キノコを見たのって初めてキラン

足助林間学校 I

あっという間に手に持ったトレイがキノコで山盛りに!なめことシイタケも。これを「持っていきな」と分けていただけたことでも十分うれしいのに、「これで何かテキトウに作って昼食べてけばいい。余ったのは持っていけ」と言ってくださるどきどき。キャァ!

足助林間学校 I

キノコを調理した場所の、自然あふれたことといったら、まさに林間学校。何年ぶりにこんなことを体験したのでしょう。山からの水でお茶を淹れ、ご飯を炊き、野菜を洗い、カセットコンロを屋外に出して・・・流しのそばに置かれていた丸々した大根と白菜もいただいてしまいました。ハート 

足助林間学校 I足助林間学校 I

おいしい鶏肉の味噌漬けとともに、うーさんによるキノコ調理スタート。「がんばってぇ、お母さん!にっこり」と応援するだけの私に、「どんなに大きい子どもだねへーん」と返すうーさん。いつもこういうとき、ささっと動けるうーさんはすごい。私はモタモタします。

足助林間学校 I

ヒラタケと鶏肉の味噌炒め完成!摘んだばかりのクレソンと、白菜のパリパリシャキシャキ感が残った、キムチもいただきました。最初は、クレソンと一緒に皿に盛ろうとしたけれど、「この味噌をご飯にかけながらが、おいしそうじゃない?」ということになり、フライパンをテーブルにドン!上からは山小屋にあるような電球が照らし、脇には薪ストーブがほんわかと暖かい場所で、さぁ、いただきま~すナイフとフォーク

足助林間学校 I

うみゃぁぁぁ~ハートにゃん

足助林間学校 I

こんな楽しい林間学校ってある?子どもの頃も大事でしょうけど、大人になってからの林間学校体験も必須では!

足助林間学校 I足助林間学校 I

林間学校の午後の部は、さらに奥地へと車を走らせ、平勝寺で紅葉を堪能しました。->足助林間学校 II
持ち帰らせていただいたヒラタケは、その晩、あったかきのこ汁にしました。味付けはルネサンス続行中で、醤油のみです。

足助林間学校 I


同じカテゴリー(街あるき(市内))の記事画像
近所の公園@7:30
秋の水鏡
めん房 六三 (ろくさん)
伸びすぎ危険?
初体験@豊田市郷土資料館
今日の花@西山公園
同じカテゴリー(街あるき(市内))の記事
 近所の公園@7:30 (2012-11-18 18:15)
 秋の水鏡 (2012-11-10 16:59)
 めん房 六三 (ろくさん) (2012-09-17 18:26)
 伸びすぎ危険? (2012-08-07 14:04)
 初体験@豊田市郷土資料館 (2012-06-28 19:04)
 今日の花@西山公園 (2012-06-28 18:48)

Posted by せっせっせ at 11:45│Comments(0)街あるき(市内)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
足助林間学校 I
    コメント(0)