2010年09月27日
母の一枚、私の一枚
一週間前の話題に戻り、伊根旅行で撮った舟屋の景色です。旅行前から、母に「舟屋の写真を大きく引きのばして飾りたいの。アナタいい写真撮ってね」と言われていました。気張らなくても、どこを撮ってもいい風景ばかりだから大丈夫!何枚も撮った中から母が選んだ一枚と、私が選んだ一枚がこちらです。
母の一枚

私の一枚

横に長い写真はこの画面上では小さくなってしまうので残念なのですが、夕日を浴びた舟屋の並び(一枚目の写真)は、これまで見たことのない風景でドキドキしました。これ以外にもまだまだ伊根の美しさを切り取ってきた写真がありますので、次の記事にてご紹介します。
母の一枚
私の一枚
横に長い写真はこの画面上では小さくなってしまうので残念なのですが、夕日を浴びた舟屋の並び(一枚目の写真)は、これまで見たことのない風景でドキドキしました。これ以外にもまだまだ伊根の美しさを切り取ってきた写真がありますので、次の記事にてご紹介します。
Posted by せっせっせ at 16:53│Comments(3)
│街あるき(市外)
この記事へのコメント
あ!私も見せてもらった写真の中で、せっせっせさんが選んだ1枚が一番印象に残っています。
舟屋の並びだけだと、あまり人が活動している気配がしなくてさびしい気持ちになってしまうのです。
でも、下の写真は現役で量をしていらっしゃる方の気配が感じられてイキイキしているように感じました。
舟屋の並びだけだと、あまり人が活動している気配がしなくてさびしい気持ちになってしまうのです。
でも、下の写真は現役で量をしていらっしゃる方の気配が感じられてイキイキしているように感じました。
Posted by うー at 2010年09月30日 17:48
「量」ではなく、「漁」です。すみません(^^;)
Posted by うー at 2010年09月30日 17:51
うーさん、
そうでしたか!
時間帯も関係するかもしれません。
下の写真はどちらかというと舟が前面に出て明るい感じですよね。
この舟、展示品のようにきれいに生理整頓されていたんです。
姉と母と「こだわりのある職人ほど道具や持ち物を
丁寧に扱うのよ」という話をしたのを思い出します。
漁の雰囲気、感じられますか?
私の思い出は、宿の隣の猟師さんが専用の衣服を普通の服の上からさっと身につけて、力強く腰のヒモを締めたときのカッコヨサが忘れられません。
そうでしたか!
時間帯も関係するかもしれません。
下の写真はどちらかというと舟が前面に出て明るい感じですよね。
この舟、展示品のようにきれいに生理整頓されていたんです。
姉と母と「こだわりのある職人ほど道具や持ち物を
丁寧に扱うのよ」という話をしたのを思い出します。
漁の雰囲気、感じられますか?
私の思い出は、宿の隣の猟師さんが専用の衣服を普通の服の上からさっと身につけて、力強く腰のヒモを締めたときのカッコヨサが忘れられません。
Posted by せっせっせ
at 2010年09月30日 17:59
