› 豊田でみる、つくる、たべる日々 › 草花 › 究極の癒し

2010年05月21日

究極の癒し

種まきから12日たったキンギョソウの双葉です。縁台の下にほんの短時間置いておいただけで、取り出してみたら芽がみんな同じ光の方へ向いていました晴れふたば

究極の癒し

感心している場合でなくて、ここから間引きをせよと・・・弱い芽、小さい芽を間引くって、どれも大して差がないんだけどーっ汗
どのくらい間引けばいいのかな?オタオタ オロオロ

究極の癒し

といいつつもやらねば仕方がないので、一つ一つ、適度な間隔で芽が育つよう、ワリバシでつまんで抜きました。時間は30分くらいかけたと思うんですけが、手の平にのせてみると・・・

究極の癒し

これだけ。
腰をすえてこんな小さな生き物に向かい合うなんて初めての経験です。やっていて、これぞ究極の癒しじゃないかと思いました。スピード社会に生きる現代人にこそこんな作業を!いやいや、本当に。

究極の癒し

私が何かに夢中になると、ユウがからんできて仕方ありません。犬と小さな子どもって本当に行動がそっくり。「いい子にしてて」と言っても聞いてくれないので、間引きにいそしむためにユウにはハウスに入ってもらいました。

このほかに、ユーカリとモミジの剪定をしたら、あっという間に豊田市の燃えるゴミ袋(大)がいっぱいになりました。モミジは剪定しないと、ただの暑苦しい木となってしまいますね。隙間をつくってむこうが透ける程度にしないと、見た目に涼しくならないようです。


同じカテゴリー(草花)の記事画像
ほおづきの妙
花より野菜
おぉ、キングよ!
咲くかも?!
冬支度
目覚めの一杯
同じカテゴリー(草花)の記事
 ほおづきの妙 (2012-12-28 19:04)
 花より野菜 (2012-12-12 16:33)
 おぉ、キングよ! (2012-11-27 11:20)
 咲くかも?! (2012-11-14 09:54)
 冬支度 (2012-11-12 14:02)
 目覚めの一杯 (2012-11-03 15:50)

Posted by せっせっせ at 16:33│Comments(2)草花
この記事へのコメント
ユウくんかわいいなぁ。
足ふといなぁ。

まめなところがいつもすごいなと思います。
そのまめさの半分、
いや、
1/4でもわけてほしい…
Posted by masako at 2010年05月21日 18:59
masakoさん、

あらためて写真を見ると、目も耳も鼻も足もおおきいですねぇ~

まめなことが好きな性分で。。。
でもこのワリバシでの間引きを前にしたら、え?これやるの?と一瞬は尻込みしました。
でも、ちょっとやり出したらこれがなんというか、いやではない作業で。
masakoさんも間引きしたいですか?笑

クレソンもさっき見たら発芽していました!
こちらは間引かなくていいはず。ホッ・・・
Posted by せっせっせせっせっせ at 2010年05月21日 22:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
究極の癒し
    コメント(2)