2012年11月12日
冬支度
ハギが黄色一色になっていました。これだけの量の葉が落ちたときの掃き掃除は考えただけで大変すぎるから、落ち始めたところで根元からぜ~んぶカットしました。
実がならないけど、今年はよく成長したイチヂクも、黄色に変化し、落ち始め。
ついこの間まで緑一色の姿を見かけていたのに、キリギリス?まで、秋色に変わっていました。
みんな冬支度。私たちも始めましょう、そろそろ。
実がならないけど、今年はよく成長したイチヂクも、黄色に変化し、落ち始め。
ついこの間まで緑一色の姿を見かけていたのに、キリギリス?まで、秋色に変わっていました。
みんな冬支度。私たちも始めましょう、そろそろ。
Posted by せっせっせ at 14:02│Comments(8)
│草花
この記事へのコメント
せっせっせさん、こんにちは。
ハギって・・ ハギって
この時期大変ではないですか?
実がものすごく衣服につきませんか?
毎年恐ろしいことになるので
早めに切ってしまうのですが
切り忘れたものが結実して
草取りの度にびっしり服に付着します
(簡単に取れません・・)
ちなみに自然生えのハギです。
ハギって・・ ハギって
この時期大変ではないですか?
実がものすごく衣服につきませんか?
毎年恐ろしいことになるので
早めに切ってしまうのですが
切り忘れたものが結実して
草取りの度にびっしり服に付着します
(簡単に取れません・・)
ちなみに自然生えのハギです。
Posted by kiri at 2012年11月12日 17:25
kiriさん、
興味深くてまた雑草の本を開いてみました。
ハギは日本に13種類、自生しているとか。
kiriさんところのは、そのうちのひとつかな。
今日の記事の写真のは園芸種だからか、
kiriさんがおっしゃる衣服につく実はつかないみたい
なんです。
でも大成長した今年は、あれっ?!と思う、
実らしき実がついていて驚きました。
見たことがないタイプでした。試しませんでしたが、多分くっつかないタイプだったと思います。
子どもの頃から見慣れた「ひっつきむし」と呼んでいたハギの実は、ヌスビトハギというと、
以前コメントで教えていただいたことがあります。
長くなりますが、ご興味があったら下記のコメント
をのぞいてみてください。
http://midorigaoka.boo-log.com
/e162409.html#comments
kiriさんとこのはヌスビトハギかも?
興味深くてまた雑草の本を開いてみました。
ハギは日本に13種類、自生しているとか。
kiriさんところのは、そのうちのひとつかな。
今日の記事の写真のは園芸種だからか、
kiriさんがおっしゃる衣服につく実はつかないみたい
なんです。
でも大成長した今年は、あれっ?!と思う、
実らしき実がついていて驚きました。
見たことがないタイプでした。試しませんでしたが、多分くっつかないタイプだったと思います。
子どもの頃から見慣れた「ひっつきむし」と呼んでいたハギの実は、ヌスビトハギというと、
以前コメントで教えていただいたことがあります。
長くなりますが、ご興味があったら下記のコメント
をのぞいてみてください。
http://midorigaoka.boo-log.com
/e162409.html#comments
kiriさんとこのはヌスビトハギかも?
Posted by せっせっせ at 2012年11月12日 17:55
ヌ、ヌスビトハギとな! (((; ఠ ਉ ఠ))
そう、多分そうです。
本当に泣きたくなるほどやっかいなんです。
仰るとおりお花は可愛いのですが
「花が咲いた、可愛い、それっ!」
と刈ってしまわないと大変なんです。
どこから来たんだろう・・
ヌスビトハギ・・
教えてくださってありがとうございます。
そう、多分そうです。
本当に泣きたくなるほどやっかいなんです。
仰るとおりお花は可愛いのですが
「花が咲いた、可愛い、それっ!」
と刈ってしまわないと大変なんです。
どこから来たんだろう・・
ヌスビトハギ・・
教えてくださってありがとうございます。
Posted by kiri at 2012年11月12日 19:28
せっせっせさん
イチジクは、挿し木をされたものですか?
うちのイチジクも同じ位に育っています。
地植えにするとカミキリ虫にやられるので、鉢で育てようと思
っています。
小さな鉢では実はならないと思うので、60Lの鉢を考えてい
ます。
1か月前にも挿し木したのですが、直ぐ葉が落ちて丸坊主に
なり、こりゃあ駄目かなあと思っていたら、コメ粒くらいの葉が
生えたと思ったら、ぐんぐん大きくなりイチジクらしくなってきま
した。この過程は感動ものです。植物を育てたくなるほどの
生きた教材です。お試しあれ!!
イチジクは、挿し木をされたものですか?
うちのイチジクも同じ位に育っています。
地植えにするとカミキリ虫にやられるので、鉢で育てようと思
っています。
小さな鉢では実はならないと思うので、60Lの鉢を考えてい
ます。
1か月前にも挿し木したのですが、直ぐ葉が落ちて丸坊主に
なり、こりゃあ駄目かなあと思っていたら、コメ粒くらいの葉が
生えたと思ったら、ぐんぐん大きくなりイチジクらしくなってきま
した。この過程は感動ものです。植物を育てたくなるほどの
生きた教材です。お試しあれ!!
Posted by ドエライねずみ at 2012年11月12日 21:26
kiriさん、
ハハハ、凝った顔文字~!
植物の名前って、昔が漂っていて面白くもありますが、ひっつき
むしやセンダングサは本当に厄介ですね。
犬の散歩で犬についたらこれも厄介なんですよ~
花の数だけ実になるんですもんねぇ。
今更引っこ抜くには根が張りすぎましたか?
最近はお庭に出られてるんですね(^∇^)。
ハハハ、凝った顔文字~!
植物の名前って、昔が漂っていて面白くもありますが、ひっつき
むしやセンダングサは本当に厄介ですね。
犬の散歩で犬についたらこれも厄介なんですよ~
花の数だけ実になるんですもんねぇ。
今更引っこ抜くには根が張りすぎましたか?
最近はお庭に出られてるんですね(^∇^)。
Posted by せっせっせ at 2012年11月13日 10:06
ドエライねずみさん、
ホームセンターで買ったもので、3-4年経ちます。
小さなポットでいくつも実がついた状態で売られていて、まんまと
騙され?ました。いったい園芸店のはどんなトリック?
木なんだから大鉢にと、近場で手に入る最大級の鉢を使っています
が、こんな感じです。今年は土を改良したつもりで化成肥料も入れ
こんだせいか、モリモリっときました。
挿し木が成功したときのガッツポーズしたくなる喜び、よく分かり
ます。…が、これ以上に実のならないイチヂクの鉢を増やしてもね。(*^^*)
生きたものを処分し辛いけど、もっと楽しめる植物に変えたくなるなぁ。
ホームセンターで買ったもので、3-4年経ちます。
小さなポットでいくつも実がついた状態で売られていて、まんまと
騙され?ました。いったい園芸店のはどんなトリック?
木なんだから大鉢にと、近場で手に入る最大級の鉢を使っています
が、こんな感じです。今年は土を改良したつもりで化成肥料も入れ
こんだせいか、モリモリっときました。
挿し木が成功したときのガッツポーズしたくなる喜び、よく分かり
ます。…が、これ以上に実のならないイチヂクの鉢を増やしてもね。(*^^*)
生きたものを処分し辛いけど、もっと楽しめる植物に変えたくなるなぁ。
Posted by せっせっせ at 2012年11月13日 10:17
せっせっせさん
ドラねずみに戻しました。レギュラーサイズです。
34年経つのに実を付けないとなると土質の問題ですね。
石灰を入れていますか? アルカリ性を好むそうです。
水を好むけど過湿には弱く、地植えの時は高畝にしていましたよ。ともかくカミキリ虫が付き易いので防除が必要です。
カミキリ虫は、地際に卵を産むので邪魔すればいいのです。
ミカンの袋詰めのネットの内側からでんぐりがえしにしドー
ナッツ状にし幹を囲う(植える時しかできないのが難点)、石灰を水で溶いてペースト状にしたものを塗る(ガットサイトSと言う薬もあります)
来年鉢植えをしようと思いましたが心配になり調べてみました
↓
http://tropikalfruit.net/plantguide/fig.html
ドラねずみに戻しました。レギュラーサイズです。
34年経つのに実を付けないとなると土質の問題ですね。
石灰を入れていますか? アルカリ性を好むそうです。
水を好むけど過湿には弱く、地植えの時は高畝にしていましたよ。ともかくカミキリ虫が付き易いので防除が必要です。
カミキリ虫は、地際に卵を産むので邪魔すればいいのです。
ミカンの袋詰めのネットの内側からでんぐりがえしにしドー
ナッツ状にし幹を囲う(植える時しかできないのが難点)、石灰を水で溶いてペースト状にしたものを塗る(ガットサイトSと言う薬もあります)
来年鉢植えをしようと思いましたが心配になり調べてみました
↓
http://tropikalfruit.net/plantguide/fig.html
Posted by ドラねずみ at 2012年11月13日 18:53
ドラねずみさん、
そうでしょうね。今年ちょっと気持ちを入れて土を
つくったら、成長が違いましたから。
掘り上げたときの根は、なさけないほどか細かったです。
石灰は植えつけるとき入れたかもしれませんが、
以降は入れていなかったです。
詳しいサイトですね。来春以降、じっくりと見てみます。
今のところおいしそうでないからか、カミキリムシ
とは無縁ですが、幹を食べられてしまうんですか。
カミキリムシといえばゴマダラカミキリが思い浮かび
ます。ヤツが外敵か・・・。
そうでしょうね。今年ちょっと気持ちを入れて土を
つくったら、成長が違いましたから。
掘り上げたときの根は、なさけないほどか細かったです。
石灰は植えつけるとき入れたかもしれませんが、
以降は入れていなかったです。
詳しいサイトですね。来春以降、じっくりと見てみます。
今のところおいしそうでないからか、カミキリムシ
とは無縁ですが、幹を食べられてしまうんですか。
カミキリムシといえばゴマダラカミキリが思い浮かび
ます。ヤツが外敵か・・・。
Posted by せっせっせ at 2012年11月14日 09:40