› 豊田でみる、つくる、たべる日々 › 草花 › 今年のオキザリス

2009年12月10日

今年のオキザリス

夏が終わると球根を植える作業も、今年でもう何回目だろう?シクラメンのように夏越しが難しくなく、初心者の私にもやさしい植物。今年もきれいに咲いてくれました。去年までは室内の日当たりのいい場所に置いていたのですが、外でも大丈夫と知って今年は日当たりのいいバルコニーへ。茎や葉が伸びすぎず、浅い鉢にちょうどよい感じです。

今年のオキザリス

今年のオキザリス

もっともっと沢山増えてほしいな~~。


タグ :オキザリス

同じカテゴリー(草花)の記事画像
ほおづきの妙
花より野菜
おぉ、キングよ!
咲くかも?!
冬支度
目覚めの一杯
同じカテゴリー(草花)の記事
 ほおづきの妙 (2012-12-28 19:04)
 花より野菜 (2012-12-12 16:33)
 おぉ、キングよ! (2012-11-27 11:20)
 咲くかも?! (2012-11-14 09:54)
 冬支度 (2012-11-12 14:02)
 目覚めの一杯 (2012-11-03 15:50)

Posted by せっせっせ at 17:49│Comments(5)草花
この記事へのコメント
かわいいですねー。
わたしは、シクラメンを冬に枯らした者ですが、
このお花は丈夫なんですか?
Posted by masako at 2009年12月10日 19:27
オキザリス パーシーカラーは今が一番の見頃ですね
花色は他に2種類ありました(会社の隣のお宅で)

>外でも大丈夫と知って今年は日当たりのいいバルコニーへ
寒さに強いから霜に当たっても大丈夫
逆に夏は休眠します
植え替えは夏の終わりに球根をパラパラと撒いて
軽く土をかけるだけでオッケーです

太陽光に当たらないと花を開いてくれませんし
夕方には閉じてしまいます
乾きに強く、沢山の水やりは苦手です

他の方でご希望があれば庭に植てありますから、ご用意できます
Posted by 豊田の和ちゃん at 2009年12月10日 19:38
masakoさん、
本当に丈夫です!
春になって全体が枯れたら、鉢ごとそのままほかっておいて、室内で全く水もやらなかったときも秋に球根を植えなおせば沢山芽が出たし、今年は屋外の日陰&雨の当たらない場所に置いておいたら、夏の終わりに勝手に芽を出していたので、土を入れ替えてやったらこの通りです。
和ちゃんさんのコメントの通り、直射日光が大好きでいっせいに傘が開いてきれいですよ!

和ちゃんさん、
白以外もあるんですね。並べて植えてもきれいだろうなー。
ビオラと並んで冬の戸外で咲く貴重な花ですね。
Posted by せっせっせ at 2009年12月10日 20:57
オキザリス! 私も大好きです♪ くるくるしたつぼみもかわいいですよね。 
 先日 西尾の憩の農園で 母と一緒にいろんな種類のオキザリス、買ってきました。 ピンクのやら 葉が変わってるのやら。 冬のお庭にいい彩りです。
Posted by こまち at 2009年12月11日 00:17
こまちさん、
オキザリスが彩りよく咲いたらどんなにきれいでしょう!
冬の日差しを待ち望んでいる可愛い植物。。。
元気をくれる花ですよね。
Posted by せっせっせせっせっせ at 2009年12月11日 20:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年のオキザリス
    コメント(5)