› 豊田でみる、つくる、たべる日々 › とうげい › メロン完成!

2009年01月24日

メロン完成!

ついに出来上がりました、陶芸教室で作ったメロンの器。色をつける前は脳みそのようにも見えていたのですが、釉薬をつけたらこれぞメロン!。先生もその色合いの瓜二つなのには驚かれていたほど。ノートにメモするのを忘れてしまったけど、鈞窯(きんよう)という薄い黄緑の釉薬に、織部(おりべ)釉を混ぜたものをかけ、スジの部分だけ布でこすって釉薬を少し落として、焼き上がり時に色の差が出るようにしました。経験豊富な先生のアドバイスのおかげです。ここまでそっくりに出来上がるとは!笑える

メロン完成!
メロン完成!
メロン完成!

前回、本焼き時に脚が折れてしまったミニチュアのイス。いい色に仕上がっていたのでがっかりしていたら、先生がささっとあらたに作って下さり、それに私が色をつけさせていただきました↓。座布団のように見えるのは、素焼き時に脚が外側に広がらないように作られた補強用ですが、先生が葉っぱの模様を描いて下さっていたので、座布団ぽくイスの上に置いてみましたにこにこ

メロン完成!

現在はれんこんの形をしたコースターを作成中です。メロンの出来がとにかくうれしくて今夜は舞い上がっています。音符音符にっこり



同じカテゴリー(とうげい)の記事画像
食べられない鏡もち
蓋付き物入れ
新しいゴハン茶碗
冬色の花瓶と小皿
オレカップ
フグと水挿し
同じカテゴリー(とうげい)の記事
 食べられない鏡もち (2012-12-28 18:59)
 蓋付き物入れ (2012-12-24 11:30)
 新しいゴハン茶碗 (2012-12-23 19:21)
 冬色の花瓶と小皿 (2012-12-08 15:42)
 オレカップ (2012-11-10 17:49)
 フグと水挿し (2012-10-28 11:00)

Posted by せっせっせ at 19:08│Comments(0)とうげい
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メロン完成!
    コメント(0)