2008年12月08日
切り絵にはまる
2日前の記事で、雪の結晶の切り絵をご紹介しましたが、yasさんのコメントで「紋切り」という日本の切り絵の存在を教えてもらい、もっと他にサイトはないかなとネットを検索してみました。残念ながら日本語のサイトだと無料でダウンロードというのは見当たりませんでしたが、英語サイトでまた見つけてしまいました。今回はアラビアンな感じです。
今回は、白い普通の印刷用紙にプリントすると、こういう柄が全部印刷されて出てくるので、それを6つ折にしてから、逆に白い部分を切り捨てていきました。クネクネとカーブしていて実にやりにくい・・・。でもこれは絶対味がある切り絵ができるはず、とひたすら出来上がりを楽しみに切る、切る、切る!出来上がりは、ところどころに白いところが残っていて見苦しかったので、アイロンをあてた後、黒ペンで塗りつぶしてしまいました。この方法だと、いつも黒い色の切り絵になってしまうということ?カラーにしたい場合はどうすれば・・・。他にも検索していたら、なんと3次元の立体的な雪の結晶が紹介されたサイトも見つかって、また興奮してきました。危険です、きっと作ってしまいそう。
今回は、白い普通の印刷用紙にプリントすると、こういう柄が全部印刷されて出てくるので、それを6つ折にしてから、逆に白い部分を切り捨てていきました。クネクネとカーブしていて実にやりにくい・・・。でもこれは絶対味がある切り絵ができるはず、とひたすら出来上がりを楽しみに切る、切る、切る!出来上がりは、ところどころに白いところが残っていて見苦しかったので、アイロンをあてた後、黒ペンで塗りつぶしてしまいました。この方法だと、いつも黒い色の切り絵になってしまうということ?カラーにしたい場合はどうすれば・・・。他にも検索していたら、なんと3次元の立体的な雪の結晶が紹介されたサイトも見つかって、また興奮してきました。危険です、きっと作ってしまいそう。
Posted by せっせっせ at 19:00│Comments(6)
│もの作り
この記事へのコメント
綺麗ですねー
(*´▽`*)
これは確かに切れるハサミが必要ですわ
(*´▽`*)
これは確かに切れるハサミが必要ですわ
Posted by ann at 2008年12月08日 19:46
すご~い♪
綺麗ですね!!
器用じゃないと難しそ~~~~。
綺麗ですね!!
器用じゃないと難しそ~~~~。
Posted by ドキンちゃん at 2008年12月08日 20:03
これは またすごいのを発見しましたね(驚)
この前、教えてくれたサイトですが、
"for children!" が、分かりませんでした(><)
私レベルだと "for children!"の方がいいと思ったのですが・・・
それすらも、分からないレベルでした(><。)
この前、教えてくれたサイトですが、
"for children!" が、分かりませんでした(><)
私レベルだと "for children!"の方がいいと思ったのですが・・・
それすらも、分からないレベルでした(><。)
Posted by おーいーなぱぱ at 2008年12月08日 20:16
★annさん、こんばんは!切ったものの何に使いましょう。。。薄い紙だと切りやすい代わりに、切った後はヘナヘナしてしまうしー。
★ドキンちゃんさん、もう楽しくて夢中です。夕食もついギリギリまで作り始めずに。
★おーいーなぱぱさん、こんばんは!また見て下さってありがとうございます。いやいや、本当に子供ができるの?って思うほど凝った図案です。childの複数形はchildren、テストに出ますよー(笑)。
★ドキンちゃんさん、もう楽しくて夢中です。夕食もついギリギリまで作り始めずに。
★おーいーなぱぱさん、こんばんは!また見て下さってありがとうございます。いやいや、本当に子供ができるの?って思うほど凝った図案です。childの複数形はchildren、テストに出ますよー(笑)。
Posted by せっせっせ at 2008年12月08日 21:33
こんばんは。
紋きり喜んで頂けて良かったです。
今回のパターンも凄いですね。
紋切りもそうなんですが、問題は切った後どうするか?
自分は少し厚い紙に貼って製本しました。
自分で作る本(製本)の世界もかなり楽しめますよ!
(アマゾン等で検索すると色々出てきます)
紋きり喜んで頂けて良かったです。
今回のパターンも凄いですね。
紋切りもそうなんですが、問題は切った後どうするか?
自分は少し厚い紙に貼って製本しました。
自分で作る本(製本)の世界もかなり楽しめますよ!
(アマゾン等で検索すると色々出てきます)
Posted by yas at 2008年12月09日 19:18
yasさん、和柄の紋切りをぜひやってみたいです。今度図書館で本を探してみよう。そうそう、切った後何かに利用したいんですよね。個人の製本といえば自費出版ぐらいしか知りませんでした。よろしかったらぜひyasさんの製本版アートをご紹介下さい♪
Posted by せっせっせ at 2008年12月10日 12:09