2012年12月13日

牡蠣ふりゃぁ

そろそろ食べたくなりました。『やまのぶ』の魚屋さんで、「こっちの安いほうは縮むけど、これは身が縮まなくておいしいから一度は試してみて」の言葉に誘われて・・・岡山、日生の牡蠣。日生と書いてひなせと読むのですね。

牡蠣ふりゃぁ

牡蠣フライといったら、ルネサンスの牡蠣フライ。まずは、レモン汁とごま油で下味をつけること1時間。

牡蠣ふりゃぁ

下味に加えて、決め手が衣。小麦粉をつけるところまでは同じだけど、その後、卵とパン粉だけではないのです。卵+小麦粉+片栗粉+いりこだし汁+醤油+酒etc.の卵液にくぐらせた後、パン粉+ごま+松の実+アーモンドetc.の衣をまぶす。

牡蠣ふりゃぁ

揚げたて。確かにツブが大きく、身が縮むことはありませんでしたグッド

牡蠣ふりゃぁ

サクサク!衣に入れる片栗粉がいっそうサクサクさせるのかな?久しぶりの揚げ物だったからというだけでなく、このサクサク衣に加えて、牡蠣からしみ出るほのかなごま油とレモンの香りがたまりませんでした。

牡蠣ふりゃぁ

ソースもマヨネーズもなんにも要りません。このままが美味!大満足の味です。


同じカテゴリー(ルネサンスに挑戦!)の記事画像
擬似ルネサンス栗ご飯
甘くないぬた
レシピ料理の落とし穴
ルネサンスの牡蠣ごはん
ルネサンスおせちランキング
真実のおせちでスタート
同じカテゴリー(ルネサンスに挑戦!)の記事
 擬似ルネサンス栗ご飯 (2012-10-13 17:56)
 甘くないぬた (2012-04-21 13:27)
 レシピ料理の落とし穴 (2012-03-17 11:43)
 ルネサンスの牡蠣ごはん (2012-01-26 15:03)
 ルネサンスおせちランキング (2012-01-06 15:26)
 真実のおせちでスタート (2012-01-01 17:09)

Posted by せっせっせ at 17:05│Comments(7)ルネサンスに挑戦!
この記事へのコメント
せっせっせさん

なんとも旨そうなカキふりゃあだなも。
ひとりごはんにするには、ちと手間が食い過ぎるのが難点だなあ。
油で揚げるとなると一大決心せんとあかんぎゃあ。
フライパンに油多めで、傾けて油を集めて揚げることは出来んわね?
牡蠣は大好物だで、なんとかしてゃあ~ね(^^)
Posted by ドラねずみ at 2012年12月19日 01:25
ドラねずみさん、

このふりゃぁはほんとにうみゃーて。
手間のかけ甲斐が絶対あるでやってみてほしいわ。
フライパン傾けて・・・は、1個ずつ揚げる感じで
目を離さずにやればできるかもしれんけど、
牡蠣がとっておきなだけに失敗が痛いで、できれば一大決心して広々した油に泳がせたほうが
いいと思うけどな。

いや、ほんとにうみゃぁでね。
Posted by せっせっせ at 2012年12月19日 10:54
せっせっせさん

やっぱり広い海が必要ですねえ。嗚呼・・・・
前にも話したかもしれんけど、小型のフライヤーが要りますねえ。
年末大売出しの景品にでないかなあ。大売出しの抽選に当たっ
た試しがないし。
もう少しすると、お伊勢さんの初詣で食べられます。おはらい町の
「ひもの塾」の前の茶店にかきふりゃあがあります。その後かき
の本場、鳥羽の相差(おおさつ)に行くからありつけますが、せっ
せっせの衣がゴージャスだから絶対に負けますよ。
十二一重と浴衣位違います。
出来ることなら初詣は、せっせっせさん神社に行きた~い。
Posted by ドラねずみ at 2012年12月19日 17:55
ドラねずみさん、

おはらい町?おかげ横丁のことかいな?
十二一重と浴衣って、えらい違いだなもし。

自分で作るリッチな牡蠣ふりゃぁは、手間賃が無料
だからこそ、できるんだと思いますわ。
こんなうみゃぁもんのためなら、これくらいの手間、
喜んでかけるわぁ、と。

衣に片栗粉を入れるのと、下味がこの牡蠣ふりゃぁのミソだと思います。いつか試してみそ。
Posted by せっせっせせっせっせ at 2012年12月20日 14:09
せっせっせさん

もしかして、もしかして フライパンはフライを揚げる器具。
だよね~。
かみさん、いつも天ぷら鍋でフライを揚げていたんだけど、この
間、フライパンで唐揚げを作っているのを見て納得。
ひとりごはん用は、小さなフライパンで良いんですね。
マイフライパンか~。マイ包丁もほしくなりまする。
モコミチ君みたいな、柄もステンレスの包丁。あこがれですね。
男のガーデニングもクッキングも形から入ると良いと、誰かが
言っていました。
新しい年から始めたいですね(^^)
Posted by ドラねずみ at 2012年12月21日 18:08
ドラねずみさん、

私もつい最近、フライパンの語源に思いをはせたところです。
英語のfryという語は、fried egg(目玉焼)やfried rice(炒飯)にみられるように、日本で「焼く」と
称される調理法も含めるみたいなんですよね。

フライパン=油調理用鍋、かな。

おいしい揚げ物は、たっぷりの油
で揚げるのが一番だけど、揚げ焼き(揚げているような、焼いているような・・・)なら、フライパンでも
できますよ。

でも、焼きと揚げを区別する日本人には、その差
がはっきり分かるんじゃないかな?

来年は料理元年になりますか?
がんばってちょぅ~♪
Posted by せっせっせ at 2012年12月21日 18:20
せっせっせさん

かみさんが、フライパンで揚げているのは邪道なのかな?
必要は発明の母と言います。かみさんの方が先に気がついた
と言うことかいな。
やっぱ、小型フライヤー探しですね(^^)
Posted by ドラねずみ at 2012年12月21日 19:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
牡蠣ふりゃぁ
    コメント(7)