2012年09月01日
朝
6:00。だんだん日の入る角度が変わってきました。だいぶ涼しいです。

壁から天然のスポットライト

壁から天然のスポットライト
Posted by せっせっせ at 10:04│Comments(4)
│草花
この記事へのコメント
せっせっせさん
せっせっせさんも早起きですね。
私も近頃日の出の頃ウォーキングをしていますが、涼しくなり
爽やかですね。
特に、日の出の瞬間、見慣れた風景も、惚れ直しますね。
この頃気に入っているのが、一人生えの「ニラ」。
小さな白い花が、打ち上げ花火のようにポポポーンと咲いて
います。オオマツヨイグサの黄色い花。
キチキチと音を出して飛んで行くおんぶバッタ。赤とんぼ
秋が来ますねえ。
せっせっせさんも早起きですね。
私も近頃日の出の頃ウォーキングをしていますが、涼しくなり
爽やかですね。
特に、日の出の瞬間、見慣れた風景も、惚れ直しますね。
この頃気に入っているのが、一人生えの「ニラ」。
小さな白い花が、打ち上げ花火のようにポポポーンと咲いて
います。オオマツヨイグサの黄色い花。
キチキチと音を出して飛んで行くおんぶバッタ。赤とんぼ
秋が来ますねえ。
Posted by ドラねずみ at 2012年09月01日 20:32
ドラねずみさん、
ニラの花っていまどきに咲くんですか。
見たことないなぁ。
もうじきヒガンバナも咲き出しますよね。
これもニラみたいな葉っぱだったような。
夏の間は犬の散歩のためにサマータイムで過ごしています。
ニラの花っていまどきに咲くんですか。
見たことないなぁ。
もうじきヒガンバナも咲き出しますよね。
これもニラみたいな葉っぱだったような。
夏の間は犬の散歩のためにサマータイムで過ごしています。
Posted by せっせっせ at 2012年09月01日 21:56
せっせっせさん
ニラは種が飛ばされてどんどん殖えて行きます。
たぶん見かけていると思いますよ。
↓こんな花ですよ。
http://blogs.yahoo.co.jp/oxalis_flower2000/32457040.html
ニラは種が飛ばされてどんどん殖えて行きます。
たぶん見かけていると思いますよ。
↓こんな花ですよ。
http://blogs.yahoo.co.jp/oxalis_flower2000/32457040.html
Posted by ドラねずみ at 2012年09月01日 22:14
ドラねずみさん、
見たことがあるような、ないような・・・
ユリ科なんですね。
ヒガンバナと同じだから花も似ていますね。
見たことがあるような、ないような・・・
ユリ科なんですね。
ヒガンバナと同じだから花も似ていますね。
Posted by せっせっせ at 2012年09月02日 17:08